こんなファンタジーBLを、待ってたんだ。

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作夜明けの唄 1

アルトノウル
10歳→18歳,エルヴァに懐く村の少年
エルヴァ
18歳→26歳,海の化け物と闘う巫子

あらすじ

黒い海からくる化け物と闘うたび、
命が蝕まれてゆく戦巫子のエルヴァ。

それを知った少年アルトは憤り、
エルヴァが救われる術を探しながら、
そばにいることを誓う。

そうして8年ーー。
アルトは精悍な青年へと成長した。
ともに過ごす日々で降りつもった恋心を、
そっと胸にしまったまま…。

一方、数年の命と思われたエルヴァは、
何故かアルトと過ごすうちに
回復の兆しをみせていて…?

健気に恋する忠犬ワンコと、
無愛想な愛し下手が紡ぐ
ファンタジー・救済ロマンス、第1巻。

作品情報

作品名
夜明けの唄 1
著者
ユノイチカ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
シュークリーム
レーベル
from RED
シリーズ
夜明けの唄
発売日
電子発売日
ISBN
9784910526041
4.6

(818)

(657)

萌々

(89)

(36)

中立

(13)

趣味じゃない

(23)

レビュー数
82
得点
3762
評価数
818
平均
4.6 / 5
神率
80.3%

レビュー投稿数82

ファンタジーBL界における唯一無二の存在

発売直後に腐友人からの猛布教を受け、読破。
当時の感動を思い出しながら書いてます。

最初の数ページでコマ運びやセリフ運びが分かりづらいところがあり、合わないな…と感じたので即座に読むのをやめようとしました。
まぁでもこんなに作画が100点満点な作家さんも珍しいし、大好きな友人のオススメだし、もうちょっと読んでみよう、と。
今思えば本当に良い決断をしました。

友人も私も某作品が大好きなので、類似点は把握しています。
確かに多いですが、それらを踏まえても本作は素晴らしいと思いました。
他の作品から影響を受けたことが一度もない漫画家はいないし、どんな漫画家も大なり小なり何かしらの影響は受けるものなので。
賛否あった「デビル○ンの系譜」を思い出しました。

コノエがいちいち骨を折るとかって怒ってくれるおかげで、外野としては
「ん?なんで怒るの?ただの片想いではないってこと?」
みたいな期待も膨らみ、BLとしてもじゅうぶん楽しめました。
同衾断られた時のエルヴァの顔もスゲェし。
なによりキスシーンが素晴らしかったです。

この頃から修道院関係者の気持ち悪さは描写されていましたね。
上手いと思います。
5月7日に6巻が出るので、見守っていきたいと思います。

<注意点>
モブ囚人たちの命を弄ぶモブ警吏(けいり≒警察官)の描写あり

1

BLとしてもファンタジー作品としても最高

1〜5巻まとめての感想になります。

(攻)押しかけ女房系スパダリ / 元気溌剌な年下青年 / 一途でひたむきな全力溺愛型ワンコ

(受)村を守る屈強な戦巫女 / クーデレ年上美人 / 不器用な愛し下手 兼 愛され下手

シリアスでオカルトチックでホラーなファンタジー要素をたっぷり詰め込んだBL。島の仕組み、黒海の謎、異常なほどの情報の無さ、覡の過去、不気味な首領や修道院。伏線の張り方が上手で、2人を見たくて読んでるはずなのにBLを抜きにしても真相を追いたくなって止まらないぐらい世界観が凝ってて面白い。本来男の子がいちゃいちゃしてるのはド興奮ものだけど、箱庭の背景を知れば知るほど2人が愛し合ってる姿は神聖的で痛ましくて引き込まれる。とにかく面白い。面白さと知名度が一致してない。もっと人気じゃないとおかしい。

0

BLだけじゃ、収まらない✨

今まで読んでたBLマンガたちは、BLというジャンルにしっくりしてましたが、「夜明けの唄」は1つのジャンルでは収まりきらないというのが衝撃的でした!!設定も細かく、アルトの幼少期を見ると少年マンガのヒーローみたいでした
エルヴァ様は尊い存在でヒーローだけど、アルトはもっと人間らしいヒーロー
エルヴァ様がふつーの人間として生きられるための手助けのために色々調べてる姿に感動
次の巻か気になること間違いなし✨✨
イッキ見できる時間を確保してから読み始めることをお勧めします‍♀

1

素敵な作品です

BLだけどその枠にハマらない、ファンタジーでありバトルであり謎や愛に溢れた稀有や物語です!絵も素敵で今後の展開が読めません。2人に幸せが訪れる事を祈りつつ、物語がずっと続いていく事も祈ってます。今までBLをあまり読まなかったり、ライトな感じが好きな人にもオススメします。

1

すごいよ、この漫画

今更ながらレビュー。いやあ、、久しぶりに体が熱くなるような漫画に出会った。イラスト、ストーリー、台詞回し、キャラクターデザイン全てが申し分ない。もうレビューする必要あるのかな??というレベルで、有無を言わず読むべき漫画だし、神作品。
ファンタジーBLって初見は入るのに気力がいるけど、すんなりと頭に入っていく画力と言葉選びに感嘆。コマ一つ一つの絵が表紙に見劣りしないの、すごすぎる。
ストーリーとしては、新感覚の救済BLでまさに帯に書いてある通り、こんなBLファンタジーを待っていた!
名作において多くを語る必要はないと思う。読んで欲しい。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP