溺愛系年下お世話男子×恋愛不器用な美人編集者のいじっぱりラブ◆

コミック

  • 年下の隣人に世話されてます

年下の隣人に世話されてます

toshishita no rinjin ni sewa sarete masu

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作年下の隣人に世話されてます

丹沢寛治
ハウスキーパー
西条明利
編集者

その他の収録作品

  • 描き下ろし 知らないこと

あらすじ

「あなたの最後の男になりたい」
美人編集者・明利は仕事こそ優秀だが家事は壊滅的。大学生・寛治にハウスキーパーを依頼するも、やたらと構ってくる寛治にうんざりしていた。しかし、失恋の痛みに寄り添い、ありのままの自分を好きだと言ってくれる寛治にいつしか惹かれていく。
寛治の好意に応えたい気持ちはあるものの、プライドや意地が邪魔をしてなかなか素直になれない明利。そんな折、担当作家の木久島から「付き合っているの?」と聞かれた明利は寛治の前で強くと否定してしまい――…

作品情報

作品名
年下の隣人に世話されてます
著者
大和名瀬 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
シリーズ
ダンディなバツイチの世話してます
発売日
電子発売日
ISBN
9784796415439
3.7

(29)

(10)

萌々

(8)

(7)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
7
得点
106
評価数
29
平均
3.7 / 5
神率
34.5%

レビュー投稿数7

もう最高です。

名瀬先生の絵柄が大好きです。
きれいな正統派イケメン。でも途中でてくる、ぶーって顔も大好きです。
今回のお話は、ダンディなバツイチの世話してますに出てきた家事代行HALUNOから来た寛治と、利用者西条くんとのラブです。
でも、上手に甘えるなんてできなくて、陽太と木久島さんを見習っちゃえばいいのに~。
素直になれない西条さん、でもでも寛治のこと、大好きなのよ。途中、寛治のにいちゃんでてくるし、家族仲修復されるといいね。

2

ハッピー癒し系BL

大和名瀬先生の男子たちはむちっツルっとして何とも目においしい♡
お下もしっかり描かれてるんですが、なんだろう、かわいさすら感じる…
前作の陽太くんは明るくて天然でそれこそハッピーだったんだけど、寛治推しの私としては彼が幸せになってくれて本当によかった☺️
年上の明利さんが不器用ながらも徐々に身も心も開いていって、酔っ払って甘えるところなんて本当にカワイイ。
絵がキレイ、痛くない、エロもほどよく、ハートウォーミング。
ゆったりとした気分で読めるBLです♡

1

ツンデレの教科書

「ダンディなバツイチの世話してます」全2巻のスピンオフです。
↑こちらの第2巻の半分弱が本作CPの話なので、そちらを読んでないと分かりにくいと思います。
本作は実質、"全4巻の3巻目" って感じです。
スピンオフ元のいけおじ攻めが作内でまたちょいちょい拝めるのが嬉しい…(拝む

「家事代行サービスの社員xツンデレ美人編集者」
この受け、すんーーーごい意地っ張りです。
ツンデレの教科書のような人。
大和さんの他著作に比べて、受けの体格や言動が男っぽいのがイイ!
しかもすっごい性格イケメンで優しいのもイイ!
お互いが失恋を経験したうえで出会い、惹かれ、受け入れ、カミングアウト問題も絡めつつ、人間的にも成長していくお話。

<以下の方にオススメ>
・溺愛・執着攻めお好きな方
・受けが攻めのTKBを責めるという非常に珍しい描写を含むので、そういうのがお好きな方

欲を言えば一点、モヤった箇所が…
"一般的に" BLを全く読まない人々は男性に対して「美人」という形容詞は使いません。
作内で攻めの(ノンケ)お兄さんが普通に使ってて「BL界の住人だなぁ」と現実に引き戻されて萎えました。

0

甘々

今回はもう付き合ってからのお話です。
前作の、「ダンディなバツイチの世話してます2」に今回の二人の出会いや初えっちなど入っておりますので、そちらから読むのをオススメします。

今回のストーリーは、明利がようやく好きと伝えるのと、寛治の家族にカミングアウトするのと、小旅行と初デートがテーマですかね。

明利のデレがめっちゃ可愛かったです!
寛治は相変わらず溺愛しています。

ダンディの二人も出てきていて仲良さそうで良かったです。













紙本購入
修正は太め白短冊多めです。(電子のみで楽しめるスペシャル修正仕様もあるようです)

1

年下お世話男子×恋愛不器用な美人編集者のいじっぱりラブ。

作家さん買いしてるので、あらすじも読まずに購入しました。読みだして、『ダンディなバツイチの世話してます』で登場した、当て馬君的な彼が主役だと気付きました。

ですが前作を読んでなくても、これだけでも楽しめると思います。ただあの2人が…と思うと、余計キャラに感情移入できるかと。

肝心の中身ですが、題名通りにお世話されまくりの、仕事にかこつけたイチャイチャ三昧です。そんな中で明利さんがかなり可愛くなって、恋してグルグルに悩んでるのにキュンとなりましたね。前作での、意地っ張りでチョロい彼も好きでしたが。

今回意地っ張りだったのは、家族への頑なな態度だった寛治の方でしたね。ですが、明利さんの行動でアッサリと解決して良かったと思います。

時々言い合いやギクシャクすることはあっても、基本甘々で進むので安心して堪能できました。明利さんが好きなので、このまま意地っ張りで可愛いまま、寛治を振り回してほしいのです。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP