小説

  • 幼児になった呪われ王子に口説かれています ~昼は三歳児、夜は美青年と山暮らし~
  • 幼児になった呪われ王子に口説かれています ~昼は三歳児、夜は美青年と山暮らし~
ちるちる評価ランキング
5

幼児になった呪われ王子に口説かれています ~昼は三歳児、夜は美青年と山暮らし~

youji ni natta noroware ouji ni kudokarete imasu hiru ha sansaiji yoru ha biseinen to yamagurashi

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作幼児になった呪われ王子に口説かれています ~昼は三歳児、夜は美青年と山暮らし~

リュシアン
呪いで昼は3歳児になる第一王子24
ユベール
山奥で1人暮らしをする魔石錬成士22

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

日中は幼児、夜は大人になる
呪われた王子に迫られた純朴魔石錬成士は!?

夜中に目が覚めたユベールはごつ、とした背中の感触に硬直する。
隣には先ほどまで三歳のちびっ子リュシアンが寝ていたはず。
おそるおそる振り返るとそこにはたくましい裸の青年が!!
 
なんと彼は昼はちびっ子になってしまう呪いをかけられていて、
ユベールに呪いを解いてほしいと言い出して……!?
 
精霊に愛されるほどの純粋な心の持ち主である魔石錬成士ユベールはオレ様王子に翻弄されてーー。

作品情報

作品名
幼児になった呪われ王子に口説かれています ~昼は三歳児、夜は美青年と山暮らし~
著者
滝沢晴 
イラスト
亜樹良のりかず 
媒体
小説
出版社
コスミック出版
レーベル
セシル文庫
発売日
電子発売日
ISBN
9784774766379

ちるちる評価ランキング

5

4.6

(24)

(18)

萌々

(4)

(2)

中立

(0)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
7
得点
112
評価数
24
平均
4.6 / 5
神率
75%

レビュー投稿数7

〚攻のショタ化BL〛もっと増えて〜〜‼︎

商業BLでは珍しい〚攻のショタ化BL〛
昼はひたすら可愛い幼児(3歳)なのに、夜になると色気を振り撒く美青年(24歳)に変身すると言う…美味しすぎる攻めが爆誕!

3歳児なのでショタと言うより幼児ですが、「くそっ、なんとみじかいてあちだ」と思い通りに動かない手足や、舌っ足らずな口調が可愛いくてユベールと一緒にメロメロ悶絶しました♡

粗筋に「オレ様王子」とありますが、確かに口調は王族らしい上から目線ですが、中身は眉目秀麗・文武両道の誠実・真面目で心優しいスパダリ様。
ユベールに惚れてキザな台詞で口説くものの、天然ぽやぽや・純粋培養・箱入りすぎるユベール(但し魔石錬成の腕はピカイチ)には全く通じず、斜め上の天然回答に振り回されるリュシアンに思わずにっこり(◜ω◝)

22歳で自慰を知らないユベールには流石に驚きましたが、純粋培養・完全箱入り・性知識0の理由にも納得。
そりゃ、禁欲的になるのも無理はない……

キザな台詞で好意をアピールするリュシアンと、そんなリュシアンを「またまた、ご冗談を」と天然で躱し続けるユベールのコミカルなすれ違いにクスッと笑って、徐々に甘くなっていく二人の関係にキュンキュン萌えて、大団円のラストでほっこり癒される大満足な読書時間でした♡
それにしても、3歳児の「おれとけっこんちてくれ」は魅惑の台詞すぎる……!

0

幼児化した王子様は錬成士をメロメロにしています

今回は呪われた第一王子と国唯一の魔石錬成士のお話です。

魔石錬成士の受様が幼児化した攻様の原因究明に奔走し
攻様の伴侶となるまで。

みなしごだった受様は魔石錬成士の師匠に育てられます。

魔石とは精霊たちの力を込めた特定の用途に使える
魔法の石ですが
戦で利用されて多くの命を奪ったことで
魔石錬成士達は山奥に身を隠します。

やがて平和利用の王家限定取引に限定されると
技術伝承が滞り、今や受様は国唯一の魔石錬成士です。

師匠と受様もまた山奥でひっそり暮らしており
受様の顔を知る者は王家依頼人のみな状況ですが

ある日雪深い山に
貴族らしい男が受様と魔石取引しようと訪ねてきますが
受様は陽光の精霊の助けで小屋を隠して難を逃れるも
上手く対処はできそうにありません。

夜に再び小屋の扉がノックされて戦々恐々としますが
明らかに大人ではない声に慌てて扉を開けた受様が見たりは
黒髪に雪を積もらせて身体を震わせた幼児でした。

この幼児が今回の攻様ですが
攻様は舌足らずな口調で「おれにましぇきをちゅくれ!」と
鼻水を垂らしながら尊大な態度で受様に命じてきて!?

何者かの呪いを受けて幼児になった攻様と
魔石錬成士である受様のファンタジーラブコメディです♪

攻様は24才になるこの国の第一王子ですが
見た目は3才で口がうまく回らず舌足らずな話しぶりながら
王家所有の魔石を使って移動してきた王家の人間で
受様が魔石を錬成する事に問題ないと言いますが

山奥で育った受様は世俗に疎く王子の名前を知らず
攻様を幼児とは思えないほど賢いと思っても
攻様の依頼を受ける気はありませんでしたが

帰れない攻様とともに過ごすうちに
師匠が自分を育ててくれた気持ちが分かっていき
わりと簡単にほだされちゃうのですが

幼児な攻様の舌足らずなしゃべりっぷりと
大人がかった態度のギャップが可愛すぎて
受様の気持ちがわかりすぎるくらい萌えました ヾ(≧▽≦)ノ

受様はどんな魔石が欲しいのか訊いてしまいますが
攻様は呪われていると言えてもどんな呪いかを口にできず
まずは口封じを解呪する魔石を作る事になります。

受様に可愛がられる攻様に嫉妬した闇の精霊が
夜だけ呪いが解ける加護をかけるという勘違いラッキーで
攻様の事情が明らかになるものの

闇の精霊の加護は夜しか効かず
攻様の呪いを解くべく受様が魔石錬成をするのですが
攻様に呪いをかけた黒幕は王宮権力を狙っていて
受様は意図せず王家の権力争いに巻き込まれていき
攻様の解呪と合わせてハラハラ&ドキドキ!!

攻様が受様を最愛の伴侶とするまで
とても楽しく読ませて頂きました (⁎˃ᴗ˂⁎)

亜樹良先生のイラストが可愛すぎて
ベストマッチでラブリーでコミカルな物語世界を
さらに盛り上げていたと思います。

3

可愛くて癒される!

可愛くて可愛くてとても癒されました。
昼は三歳児、夜は美青年。このギャップもいいのですが子供の舌足らずな話し方がたまらない。心は大人だから本人もかなりもどかし思いがあったのでは。滝沢先生の子供の描写はいつも可愛く悶えまくりなのですが今回も最高でした。ぷにぷになでなでしたくなる愛らしさがいっぱい。魔石錬成士のユベールの純粋で透明感ある美しい人柄に心洗われるようでした。何も知らなかったからこそ素直にまっすぐにリュシアンの言葉を受け入れ恋に染まっていったのかななんて思いました。リュシアンの誠実な愛にもとても好感が持てました。ちょっぴりシャイなところもあるリュシアンと純粋無垢なユベールの恋が謎解きをしながらゆっくり育まれていく。今作もとても素敵な作品で大満足でした!

3

腹黒狼王子

作者買い

私の中では完全にコメディでしたw
面白かった〜((´∀`*))ヶラヶラ
これ、セシル文庫よね!?って思いながら読みましたw
亜樹良先生のイラストがここ絵で欲しい!!ってところで登場するのでさらに笑いが込み上げちゃって(笑)

腰布(ストール)のみで敵と対峙!!
野生児か!!いや狼だ(/ω\)

ユベールの純粋培養くんもかわゆかったです♡♡

純粋受け、腹黒狼攻め、ラブコメが読みたい方にオススメです(* 'ᵕ' )

3

ぷにぷにおうじのようじごがかあいすぎる、びいえる!笑って萌えた王子の求愛

はーーーーもう笑って笑って、癒されました!✨
ドキドキ、楽しみにしていた滝沢晴先生の新刊。

滝沢先生の書かれる幼児のキュートさが大好きなんですが、
今作は”実は大人”の王子様が呪いで日中3歳児になってしまうー
という設定。
ひらがな幼児語で話すリュシアン(攻め)が可愛すぎた〜!!!(*´艸`)

J庭参戦などでちょっと体力・気力が削られていたのですが、
もりっと元気をいただきました・:*+.
読みながら何度「かっわいい…!」と悶えたことか。
何度も声を出して笑ってしまった〜
床をゴロゴロ転がりたくなる衝動をこらえました笑

山奥でひとり、ひっそりと暮らす魔石錬成士・ユベール(受け)。
その彼のもとを、「呪いをかけられたから解呪してほしい」と突然一人の幼児・
リュシアンが訪ねてきて…

身寄りのない子供かと思い同居生活が始まるのですが、
ある日の夜突然、リュシアンが大人の美青年に変化してー!?

と始まる、第一王子×国で唯一の魔石錬成士のラブコメファンタジーです。


もーーーまずなんといっても、ぷくぷくほっぺで幼児語で命令したり
あれこれ言ってくるリュシアン、可愛すぎるんだが!!!!?? です。笑

「こら!かるがるちくだっこするな!」
「はやくのろいをとくましぇきをちゅくれ!」

とかなんとか色々言ってくる言動が、いちいち可愛すぎてぎゅーーーっとしたくなる…!

幼児の姿の時は充電切れも早く、喋りながらカクンと落ちちゃう姿もまた、
可愛さ溢れてます。


で、そんな王子の溺愛対象となるユベールの天然具合もまた
面白さ・楽しさを倍増させていて。
女性の師匠と二人きり、山奥育ちだったため性的なことをよく知らなくて、
ウブウブなんですよね。

むくむくしちゃった自分自身をヘチマで擦ろうとしてた…という描写には、
先生もあとがきで触れられてましたが
「やめてーーーー!!!」となりましたꉂ(๑˃▽˂๑)
ついてない私でも、痛そう…!って思うw

そんなユベールにリュシアンが自慰を教えるシーン、
優し導くリュシアンのセリフが甘くて…

「大丈夫、出すんだ。受け止めてやる」
「ほら…集中して」
「達していいよ、出してごらん」

最近BLCDを聴いたばかりだからかリアルな美声で脳内再生され、
ぎゃあ!!!と興奮状態でした。

リュシアンを狙った人物、その狙いなんかは割とすんなり予想もつき、
その通りになります。
複雑に入り組んだ裏事情、陰謀…!といったサスペンス的なドキドキは
控えめですが、それが今のちょっと疲れた自分にはとても心地よく、
安心して浸れる甘さが嬉しかったです(*´˘`*)

で、ひたすらちびっこリュシアンの幼児語に萌え、溺愛に萌えての
物語終盤。
リュシアンからのプロポーズ、締めくくりの言葉に声を出して笑って笑って笑った〜!!!
(以下、セリフネタバレですので未読の方ご注意ください)





「こちらからは、いじょうです」

…現場特派員!?

肝心な場面で照れてしまう、”スパダリ”とはちょっと違うタイプの
可愛い攻めに癒され萌えて。

呪いや対立もあるけれど、平和でコミカルな世界観に思う存分浸れる、
癒しの一冊でした〜✨

脇キャラ・攻めの弟王子2人もいい味出してましたね◎
実は「兄、溺愛!!」なのに、兄を立てるため
ツンツン仲が悪いふりをしちゃったりして。

リュシアンがちび姿になった時の弟たちのデレデレっぷりにも
おおいに笑わせてもらいました。

ちょっと疲れた時にクスクス笑える、癒しの幼児語BL。
とっても楽しい一冊でした〜!♡

3

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP