NEWボタンを押すと即立ち読みできます!
鬼才の新人が放つ衝撃の純愛闇BL!
先ず、作品内容レビューの前に紙の上下巻と電子の1,2感の違いを残しておきますね
不要な方は▶まですっ飛ばして下さいませ
単話配信は11話で完結済です
電子配信は1~5話「ピンク背景に修道服を着た受けの幸太郎+手」、6話~11話「ブルー背景にVネックTを着た攻めの両+手」の表紙です
『電子版1巻』は1~5話収録
「赤い背景に修道服を着た受けの幸太郎、タイトル字が白抜き」の表紙です
電子限定おまけ3P漫画
『紙版上巻』は1~5話収録
「白い背景に修道服を着て正面を向いてる受けの幸太郎、タイトル字が赤字」の表紙です
描き下ろし10P漫画
※先生のXにて情報収集の為私はまだ未読です…
『電子版2巻』『紙版下巻』は6~11話収録
「青い背景に制服着用で横向きの攻めの両、タイトル字が白抜き」表紙が電子
「白い背景に制服着用で正面向きの攻めの両、タイトル字が赤字」表紙が紙版
下巻に関しては描き下ろしは特になし
他、、、
・電子は1,2巻共にシーモアでの特典漫画2Pあり
・紙版はサイン抽選キャンペーンあり
※紙版表紙は2人を赤い糸が繋いでいますね~‼
と、言う事で、、、
漫画的な内容で全網羅するなら、、、
電子でシーモア1,2巻+紙で上巻購入すると基本のコンプリートとなるっぽいです
後は紙は書店別特典もあるのでちるちる内の特典情報あるのでご確認下さい
私は現時点では電子1巻をDMM、2巻をシーモア購入で、紙の上巻購入を検討中!といった購入状況です
尚、電子1巻は各電子サイト(※)で4/17まで20%OFF中!(※DMM、シーモア、Renta!のみ確認済み)
▶作品レビューです、、、
前作で数々のセンセーショナルな描写でその高校生にしては過酷な幸太郎の日々と、幸太郎との出会いから常軌を少しずつ逸して行ってしまう両の幼いが故に真っすぐ過ぎて苛烈さに歯止めが効かなくなっている執着の行方に出口の見えなさを感じ、この最終巻での終わりを見届けたい気持ちで配信開始をお待ちしておりました
この作品と対峙している時はまるで、日々どこかで起こっているニュースで取り沙汰される中での当事者達の人生の裏側とその後を見るような感覚に自分の中では似ていました
この感覚は告白してしまうと恐らく下品な感覚なのかも知れない…
第三者だからこそ見る事に勇気も要らないし興味のみで覗いてしまえるような感覚だな…とは自覚しています
でも、、、そんな興味本位で覗いた私の心を、激しく揺さぶる時間に覆われる読後、、、得も言われぬ感情に支配されます
事件の裏で続くテレビの向こう、ネットや雑誌で消費され淘汰されてしまうその事件の中の「人」の人生に触れてしまうような感覚で、両も幸太郎もキャラを超えた「人」としてでしか見えない位に迫って来ます
両の贖罪、幸太郎の赦し、孤独、再生、済生、、、
過ちを犯した人
その過ちに気付き抗い、前を向いていく人間の希望
気付きを与えてくれるのもまた「人」であるという揺るぎない事実
ここに全てが詰まっていました
上巻でまだ子供で、幸太郎の置かれた状況を知っても何もしなかった大人への憤り、そして自分の無力に流された両
その経験をした両だからこそ、今出来る事に辿り着ける
成長というか本来ある両のプラスの部分が蘇っている事に安堵します
しかも、その後押しをしてくれるのが他ならぬ幸太郎
自分の後悔しかないような日々に救われた時間があった事を知れた事がどれ程の救いだったか、、、
かつて両が幸太郎に掛けるべきだったであろう労りの言葉が大人として救うべき相手に届く瞬間、、、屋上のシーンとそこに続く階段に座るかつての両に重なる秦野の姿、、、
泣きました
幸太郎の強さにも両の人間らしい脆さにもとても「生の感情」を感じます
そして、本当に心が震えるような感覚で掴まれます
前巻レビューで「共依存エンド」はありえるのか?
と書きましたが、この2人は「依存」を超えた先の「共存」という希望に向かっていく未来を強く感じさせてくれました
多分これ以上無い位の見たかったエンドです
もう、、、言葉がありません。゚(゚´Д`゚)゚。
内容に関してはあんまり触れてませんが、両と幸太郎をきっと他人事として見れなくなっていると思うので、ここは巻き込まれながら読んで欲しいのであんまり詳しく書きませんでした
是非、読んで感じて欲しいです
物語の背景の細かい所などで幸太郎が「ひみつ」とする部分があります
ここは読者がツッコミたくなる部分をあえて幸太郎に「ひみつ」と答えさせる事で上手く先手を打ってる感じがしました!
幸太郎のキャラだからこそ納得できると言うか、、、⁉
何か、こういうストーリー展開の上手さにも魅了されました
納得感あるお話し運びがすごく上手い先生だと思います
ヴヤマ先生、5年間、本当にお疲れ様でした!!!
この作品に出会わせて下さって感謝しかありません*:.。.(ღ˘͈︶˘͈ღ).。:*
先生の次回作も楽しみにしております‼
始まりの巻には多くの地雷要素を含むのでその辺は無理におススメはしませんが、雑食タイプの夜明け属性読者さまにはものすごくおススメです!!
決して軽い作品ではありません
でも、読み返すのがしんどい作品でも絶対にありません!!!
寧ろ、折に触れて読み返したくなる作品だと思います…!
修正|絡みはありますが修正は不要な描き方です