ボタンを押すと即立ち読みできます!
ついに最終章
とはいっても、連載読んでたので
結果はしっているのですが
コミックとなると、又違った高揚感があります
木下さんはとにかく大好きで
間違いなく作家買いです
発売日にむけて一章から何度読み返したことか
10年来の想いをついに伝え
覚悟しろと言われた後の話になります
ついに身体の関係を持ちますが
そのあとからこじれます
仕事で忙しいすれ違いはまだしも
素直な陸郎に対して
ヤスはまだ慣れておらず
陸郎に対して「おまえキモイついていけねー」
と言ってしまいます
ヤスのバカ!と何度思ったことでしょう
詳細はじっくり読んでいただきたいため省きますが
このお話の好きな所は
くっついたからといって
甘々ではなく、普通の会話があることです
恋愛感情があったにせよ
親友でい続けられた10年は深い
個人的にヤスには好感が持てないのですが
陸郎自分でいってますが健気です
ヤスの姉の子供を肩車しているシーンは
ツーンときました
ヤスが結婚して子供ができたら・・・
それでも近くにいようと思っているわけですから
にしても、二人とも仕事に支障きたすのは
弱すぎでは?
仕事とプライベートの切り分けができていない
所が好きじゃないため
神にしませんでした
それがなければ間違いなく神
親友から恋人になる難しさ。
という、ある意味ベタなテーマを、これでもか…という位丁寧に描いた秀作。
一章 10年間親友の保孝に片思いをしていた陸郎が、告白するまで。
二章 しかし、親友と恋人の壁は簡単に越えられず、グルグルする二人。
そしていよいよ最終章、諦めずに押すと決めた陸郎、
陸郎が大事だから覚悟を決めようと思う保孝。
ようやく身体を繋ぐが、嫉妬や独占欲、仕事や他の人との関わりやタイミングもあって
それぞれが不安になったり傷ついたり、
戸惑って言わなくてもいい事を言ったり喧嘩になったり……
注意力が散漫になって仕事でミスしたり、そう簡単にはメデタシメデタシとはいかない。
読み手ににとっては焦れったいけれど、実際に大人が生きているってこういうことだよなぁ。
10年の安定した関係から、それを大事にしながら新しい関係に踏み出す、
しかも男同士が、そんなに簡単な訳がない。
そういう等身大のリアルさが、すごくいい。
臑毛や描かれていたり、並んでひげ剃りしていたり、
泊まった翌日のパンツが新品(◯ニクロ?笑)だったり、
定食食べていたりラーメン食べていたり、
そういう細部のリアルさも、またとても好き。
陸郎の上司の巨乳の片瀬さんや、間男加藤くんも、完全ないい人じゃあないし
都合のいいことばかりはしてくれないんだけれど、
でもそれでもそれぞれに暖かみがあって、話にふくらみを添えている。
;
「男が男を好きになるのも 男女の恋愛と変わらないなんて、嘘だ
恋する気持ちは同じでも 覚悟が違う」
と、戸惑い迷いながら考える保孝が愛おしい。
「昔よく思ってたよ、おまえがいつか結婚すんだろ?子供できるだろ?
そうなったらしゃーねーからお前の子供、こうやって肩車でもしてやんのかなって」
そんな陸郎の思いが、健気で(健気でしょ?と自分で言ったりしちゃうけどw)切なく、
その後の二人の言葉少ないやり取りにキュンとする。
なんでナチュラルに押し倒されるのが俺なんだ?という保孝に、
「ああ……じゃあどうぞ」と答える陸郎。
そう答える陸郎の想いも、それにああいう反応しかできない保孝の想いも、
それぞれの気持ちが痛い程伝わってくる。
他にも、一つ一つの日常的な言葉のやりとりや、エピソードや、モノローグ、
コミカルなものもシリアスなものも、どれもとても心に響く。
最後のSSもコミカルだけれど、すごく可愛いです。
高校時代から陸郎は保孝が大好きで、顔に出ちゃっていたんだなぁ!
それを思い出して笑い転げる保孝、ああ、幸せそうな二人!
カラーの口絵がまたすごくいい。
買い物に来たのか私服の二人、向かって左の陸郎は文庫本片手に真っすぐ顔を上げて左向き、
向かって右の保孝は、ピンクとブルーのネクタイ二本を手に迷い顔?というか困り顔……です。
天国にいるみたいだよ おおげさな奴だって笑うけど
ずっと夢見てたんだよ こんな風におまえと
*作品とは関係ない余談。
どうでもいいんですが、このレーベルHertZっていうのかな?って思っていたら、
正確にはihr HertZだったんですね。(注意力がないので、初めて気がついた。)
ドイツ語なのか……貴方の心?ん?t が余分?
それとも貴方のヘルツ?ああ、それもカッコいいですね!
じれじれを楽しむ感じでした
攻めのリクローは押したと思えばキレたり引いたり拗ねちゃったり…
ヤスがめんどくさい人になってますが、めんどくさいのはリクローの方です。
そういうところもキュンとなるんですが…
そして、ヤスを好きな間男加藤君がいい男だった。
リクローよりむしろ、カンも鋭く押し方も上手、やっちゃった後でも自然な接し方、一番いい男は加藤君じゃないの!?と…
加藤君と同級生なら大学生くらいでヤスは落とされてるよ!!
と思います(笑)
そして1巻で出てきてた大ちゃんが再登場で可愛かった。
君も仕事してたんだね…
幼馴染、リーマン、ノンケへの片思い、と個人的に好きなテイストが三拍子揃った萌え萌えな作品。
ついに出た、最終章でしたーー(*^o^*)
じれったい2人の関係は、すれ違いながらクライマックスへ。
陸郎のヘタレっぷりは相変わらずで、ヤスの同僚への嫉妬心はますます増えていて可愛かったですね。
我慢した分、ヤスへの片思いがようやく報われ結ばれる2人がみれて感無量!10年越しの思いが実った陸郎の必死なHシーンの表情はキュンとしました。
また陸郎の変態的妄想が10年越しの片思いの重さを実感できてよかったですねwもっとSっ気の強い変態プレイも見てみたいなー。
また回想に出てくる高校生のヤスが小悪魔すぎて( ´Д`)
彼は根っからの天然受け体質だなー、とw
また、脇キャラでヤスに思いを寄せる加藤くんがカッコ良くかなりときめきました。彼のスーツ姿はなんだかエロい気がする。加藤くんのサイドストーリーが読みたい!と欲がでます。
木下けい子先生の淡い感じの絵とじっくり進んでいくストーリーが好きです!
スローな分、自然な流れで進む心理描写が3巻にわたって読めて楽しかったです(=´∀`)人(´∀`=)
3巻かけてようやく収まるところに収まった感のある最終章。
これからも喧嘩とか倦怠期とか色々いざこざはありそうで、
そういう長いスパンでの話を同じだけの巻数使って読んでみたい気もするけど
とりあえず「恋人」という新しい関係が二人の間に定着するまでを見届けられて良かった。
前巻までで既に身体関係を持ち、親友から恋人になった二人。
親友だった頃は許せていたことが恋人になった途端ガマンできなかったり、
自分と同じだけの覚悟や気持ちを返してくれない相手に苛立ったり、
謝るつもりだったのに嫉妬の感情が先に立って酷いことを言ってしまったり……
どちらが悪いというわけでもなくすれ違う感じが絶妙で、好きだという気持ちだけでは上手くいかない人間関係が真に迫ってます。
やっぱり親友に戻ろう…と例によってヘタレな本領をいかんなく発揮する陸郎と、食い下がる保孝。
ここぞというときには陸郎を引っ張る姿には親友だった頃(1章)の名残があり、
これまでの10年を失うことなく新たな関係を築いていけそうな二人の様子に安堵。
河原の階段に並ぶ学生時代の二人と、キスを交わす現在の二人とが交錯するいいシーンでした。
何が問題で、どうなったら解決という話でもないけど(むしろこれからの方が大変?)
陸郎の真剣さに押され気味だった保孝がここへきて覚悟を見せ、その覚悟を陸郎が信じたことで恋人という関係が二人の中で咀嚼されたんじゃないかと。
ヒゲの生えた顔で昨夜のことを思い出す朝のシーンや、スネ毛の生えた脚、
二人並んで歯磨きするシーンなど、等身大の成人男子の描かれ方がリアルで良かったです。
恋愛で悩みすぎて仕事にミスが出るのはどうかと思ったけど、
そういう煮え切らなさのある二人だから恋愛でもこれだけグルグルして、
しかし関係を切る踏ん切りもつかずに結果的にくっついたのかなと。
そう思うと、そんな完璧でないところもまた等身大だなと感じます。
女性上司や後輩加藤も魅力的。
片想いの割を食ってるだけじゃなく、意地悪なことも言っちゃう人間味がいい。
押して押して押した方がいいよ、引いたらダメ絶対負ける…という女性上司の言葉が
含蓄あって印象的でした。
加藤は押し引きとかじゃなく陸郎にちょっかい出しすぎたのが敗因な気がしますが…w
彼もいつか救済してやってくれないだろうか。