• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作新入社員のしつけ方

槇村
不遜で生意気な新入社員
水守
人事部5年目の研修担当者

同時収録作品新入社員のしつけ方-社内恋愛研修中-

室井聖一
厳しい上司
今城
広報部の新人

その他の収録作品

  • アレと眼鏡
  • 漢のロマン
  • あとがき

あらすじ

「人事部のひとって
そんなことも答えられないんですか?」

マジメが取り柄の人事部5年目・水守(みずもり)(童顔)は、
今年度の新人研修が憂鬱だった。

就活セミナーの時にとんでもない失礼発言をした
態度もカラダもでかい新入社員・槇村(まきむら)がいるからだ。

でも、なぜか水守だけにつっかかってくる槇村が
ヤキモチ…みたいな態度を取りやがるから、
男同士だっていうのに何かが生まれてしまいそうで──────!?

クーデレ新入社員×マジメ人事部先輩編ほか、
ドS眼鏡上司×空気が読めない新入社員編も収録! 仕事もデキるサラリーマン達の社内恋愛事情★
描き下ろしあり

作品情報

作品名
新入社員のしつけ方
著者
秋葉東子 
媒体
漫画(コミック)
出版社
芳文社
レーベル
花音コミックス
発売日
ISBN
9784832288928
3.1

(31)

(2)

萌々

(8)

(17)

中立

(2)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
12
得点
95
評価数
31
平均
3.1 / 5
神率
6.5%

レビュー投稿数12

全編スーツ男子。

秋葉東子さんの久々のリーマンもの。最近は学園ものを多く書かれていた印象だったので、期待して購入。同じオフィスの二組のカップルのお話が収録されています。

【新入社員のしつけ方】
こちらはクーデレ新入社員と可愛い先輩とで年下攻め。皮肉屋で生意気なばかりだった新入社員槇村くんが、先輩である水守さんに落ちた瞬間からの攻め方がなんともあざとい!見当違いなヤキモチを妬いたり、付き合いだしてからも四苦八苦している槇村くんがとても良いです。手をだしかけた槇村くんをぶん殴ってしまう水守さんの童顔とのギャップもまた萌えます。

【新入社員のしつけ方‐社内恋愛研修中‐】
先のカップルのスピンオフ的お話。こちらは眼鏡上司と空気の読めない新人というカップル。時系列は先のお話とほぼ被っていて、内容も相関性があります。最初はマイナスな印象だったのが、だんだんと好感度が上がり近づいていく様子は恋愛シュミレーションさながらです。ずけずけとものを言う空気の読めない今城くんと、意地悪をしつつも今城くんの全部を受け入れている室井さんに終始にやにやしてしまいました。中でも今城くんの事後の「でないと俺掘られ損じゃないですか!」という台詞は破壊力抜群です(笑)

スーツ、眼鏡、煙草、上下関係、お酒…と、やはりリーマンものは萌えの宝庫。同時収録の学生カップルもかわいらしく、秋葉ワールドを堪能できる一冊でした。

1

新入社員の響きが好きだ

エロは弱め。
ストーリーもどちらかといえばあっさりなのですが
読後が微笑ましく、ほっこりしてしまう作品でした。
ここ最近の秋葉センセの本では一番すきかな。

お話は2つ。
新入社員の教育を任された人事担当さん。
平成生まれとのギャップに悪戦苦闘。
最初こそなめられていたのだが、徐々にみんな「大好き!」に
変わる様がまたよかったですww
生意気な後輩君。
上から目線で生意気で。
知ったような口をぺーぺーはいて。
そんな子がぐぅのねも出ないシーン。
顔を真っ赤にさせるところの受の表情が好きでしたw
ま、なんだかんだという終わり方。

個人的にはこっちの方が好きな後半戦。
希望した部署じゃなく落ち込んでる新入社員。
上司は意地悪で厳しくて。
「辞めたい」なんて泣き言。
そこから紆余曲折が面白く、こわもてで厳しいイメージだった
上司さん。
「好きな子にはトコトン尽くすタイプ」
何それ、美味しすぎるじゃないwww
クールで厳しい男が好きな相手にだけは甘々とか。。。。キュン

全体的にエロ欠乏気味ではありますが
ゆるっと読みたい時には悪くないのかなと思いました。

1

今城のキャラが好き

秋葉東子さんは小説イラストしか拝見したことがなかったので、不躾ながら「漫画も上手なんだ~!」と嬉しい発見でした。さっぱり目の画風と、コマ割や話の展開のクドくなさがマッチしていて、エロさはなくても楽しめる作品です。

お仕事の描写もしっかりあってサラリーマンBLとしてもなかなか読み応えがありますが、メインの二人(年下×年上)とそれぞれの同期に当たる二人(年上×年下)が近い場所で恋愛しているのも面白かったです。

私は、なんと言っても脇カップルの受・今城のキャラクターが好きでした。前後不覚で上司と寝てしまった…と思われる翌朝の態度が非常に良かった。泣いたり、ショックを受けて否定したり、相手を避けたり殴ったり…なんてことはせず、これぞ男子!!という反応が新鮮でした。

表紙イラストはケンカップルな雰囲気ですが、全体的には甘めだと思います。さっぱりしたラブをさくっと読みたい時にオススメの一冊です。

1

初っ端から萌えしました

生意気な新入社員と人事担当の先輩社員とのオフィスラブ。
新人研修でいきなり生意気な新人に答えにくい質問をされ、そんなこともわからないの
かとバカにされてしまった研修担当の水守。
ファーストコンタクトから仕事が出来ない先輩だと思われたようで態度も新人には
思えない落ち着きを見せて可愛くないのです。

それが初めの質問に答えられなかった理由を偶然知って新人の槇村は己の言動が
いかに調子づいていたか気づかされ、羞恥で顔を赤らめる。
仕事が出来そうで生意気そうな男が顔を赤らめる姿に萌えましたね。

そのことがきっかけで和解したように思ったのですが、それが思わぬ方向へ進みます。
新人研修が終わって1週間後に突然水守の前に現れた槇村がいきなり水守のことが
頭から離れないと言い出すが、それをゆっくり聞く暇も無く別の新人の助けてコールに
飛び出す水守。

まるで人事の神様みたいな水守さん、新人のケアをしてる姿はこんな人に研修担当に
是非なって欲しいと思わせるくらい、だからなのか槇村は他の新人に嫉妬してしまう
くらいにいつの間にか水守が大好きになってます。
タイプ的にはクーデレ系なのにいつしか見た目よりしっかりしている水守に
意外にあざとい言い回しで告白なんてしちゃって水守ほだされる流れですね。
あっさり社内恋愛することになってしまいます。

それでも所詮新人君と5年目の社員では色々経験も違うわけで水守の同期に宣戦布告され
きな臭い展開になってまいります。
なんてドキドキの展開を期待していたら、あらら~勘違いですか状態。
それも何だか攻め同士が似たもの同士っぽくてメガネ萌えしちゃう。

槇村が勘違いで宣戦布告された相手である室井と槇村の同僚今城とのラブも収録
こちらは新人がおいしく上司に食べられてしまう話ですね。
そしてショートが2編、最後のダブルデートみたいな話は面白いです。

3

なんだかんだ良い関係。


働く人嗜好な為、丁度新刊だった秋葉さん初読み。

前後編で絡みのある二組のカップルに分かれていますが、ま〜新人の苛々といったら!笑 偉そうなことこの上ない。
槇村を可愛いと思い、恋愛に発展する水守さんの懐の深さ…感服します。槇村も仕事出来るのは格好良いですが…。やきもちは可愛いですが…。

個人的にはどちらも上司勢が可愛いです。
好感が持てて。

それから、BLでなくてもあそこまで上司とてんやわんやできるのかと思うと凄い。関わりが深いというか押しが強いというか。漫画ならではだと思いつつ、周りはしっかり固められているのでそう感じました。普通は年上にああも押せないかなぁと。新人が。

それと突然で驚いた、本編終了後に挟まれる短編は本編とは何の関わりもないのでしょうか。

その後の四人が集まった時が面白いです。
ポジゲットには笑いました。
先輩勢がいとおしく、カバー下も最後のコマがいい!

水守さん室井さんは男としても後輩女子にモテそうなので、ぜひ後輩勢はあの手この手で捕まえていてほしいです。
室井さんが今城ラブなのが納得いかない…!笑

先輩にほしい水守さん。
能力は羨ましい槇村。
兎角格好良い室井さん。
性格が羨ましい今城。

一晩で今城抱いちゃうのもすごいけど、室井さん、まさか面接で今城のこと好きになったの…?ん…?

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP