電子限定特典付
若オス系彼氏・沢木×地味系メガネ男子・水谷
DKカプもの続編で大学進学と同時に同棲スタート。
気質の違う二人の新生活、楽しさとすれ違い。簡潔に言ってしまえばそれだけなのかもしれません。
が!!!!
尋常じゃなく切なくて恋しくて震えるし、やきもきで転げ回りたくなるし、二人の間取持ちたくて次元超えたくなりました!
水谷くんもうちょい自発的に動いて!あと水谷くんのノンケの垣根をあっさり超えさせてしまう魅力がすごいです。
沢木くんの短期間での成長ぶり、彼からスパダリの片鱗が垣間見えました。
この二人の成長をまだまだ読みたいです。ぜひ大学卒業後を!
GW電子書籍大型割引でこちらの作品に出会うことができました。
シリーズ4作一気読みです。最高でした。
メインCPの2作目です。
BL作品の中でも珍しくぐうの音も出ないほど水谷がやらかしてしまい、2人の仲がこじれてしまいます。なんとかしないとと思いながら中々行動できない水谷にもどかしく切なくなりましたが、それ以上に沢木が裏切られた~と思っているわけではなく、年上の方がいいんじゃないか、自分じゃ足りないんじゃないかと思い悩んでいた本音にたまらなく切なくなりました。
不純の時からなんとなく不安だった水谷からの好きがより明確に形になったのが実感できたのもすごくよかったです。
まだまだ経験も浅い2人を周りが助けるという展開も、大きなすれ違いがきっかけでより仲を深めたという結末も本当に最高でした。
まさに2人の成長を感じた1冊でした。
『放課後の不純』で高校生カップルだった沢木と水谷が大学生になり、一緒に住むところからのお話です。
大学の科が違うので一緒に住んていても大学では別々。人付き合いが上手い沢木はサークルの勧誘も多いし、友だちもすぐにできる。でも水谷は違う。
そんな時に見つけたバイト募集の喫茶店の店長は、唯一大学でサークル勧誘してきた人だった。
店長の人柄が凄く良くて、まさか当て馬になるとは!!でも、あの流れでは致し方がないです。私でも手を出しますよ!それぐらい水谷の色気と可愛さは爆発してました。
沢木の帰宅も買い物デートも、水谷は凄く楽しみにしていて、今作かなり水谷のスキスキオーラが出ていて、ニタニタしちゃいました。
自分達のことをオープンに出来る人が店長のように増えていったら、より幸せだろうなぁと、沢木と店長が話しているのをみて思いました。
大人の一歩手前の初々しさが溢れた、とても良い作品です。
◾︎沢木(経済)×水谷(理工) 高校の同級生〜大学生 同棲
「放課後の不純」ですったもんだした割には、あっさり同棲した!水谷が吹っ切れたのなら良いことよ。
真剣に別れそうになる展開、大好き。古屋(水谷のバイト先店長)はそこで流されるかなぁとか、ちょっと気になるところはあるんですが。
水谷にもちろん非があるけど、家に帰らない&無視をするってやり方をする沢木は酷いと思う。水谷からのアプローチが云々言いながら、その機会を与えないではないか!続刊の「3年目の独占欲」を読むと一層沢木め…と思ってしまう。水谷が古屋に、沢木の話を嬉しそうにするのが可愛かっただけにさ〜
先生があとがきで書かれてますが、もっと甘々なところも見たかったな。別れそうになる展開好きとか言っといてなんですが。
電子限定おまけは、イラスト(沢木&水谷、桐原&修ちゃん)と思いでトークです。修ちゃんは私も受け派です笑
萌2〜神
大学生になって同棲を始めた沢木と水谷の後日談。水谷に迫る沢木が甘いのはもちろん、そんな彼を毎回受け止める水谷も、仕方ないなぁという表情が甘くて、付き合い始めよりもっと熱さが増しているなぁと感じました。ただ、お互い学部も違うし、バイト先や仲間も違って、同じ大学同じ家とはいえ、四六時中一緒にいれるわけはなく。そういう離れている時間があるからこそ、いつまでも相手に会いたいという気持ちを持てるものだと思うけれど、時々悪いタイミングが重なることもあって。
古屋と水谷の一件は、正直誰も責められないかなと思いました。唯一すべて分かっていた大人の古屋が、水谷に誘われてもしっかり拒絶すべきだったかもしれませんが、大人だって過ちは犯すし、その後どちらにもフォローしていたのでそれで十分かなと。水谷に浮気の気はまったくなくて可哀想だったけれど、雨降って地固まったというか、結果的にはお互い相手をどれだけ想っているかを改めて確かめる良い機会になったんじゃないかと思います。世界が広がれば付き合う人も増える。これからも2人はいろんな人に出会うわけですから、何かあった時に自分達で解決する経験をたくさん積み重ねていって欲しいです。