ボタンを押すと即立ち読みできます!
行方不明事件で不思議な出来事が続き、読み始めるとこの先どうなるんだろうかとページをめくる手が止まりませんでした。
結末を知ると、影山は薬で眠らされているうちに生霊となって弟に憑依していたのかな、という感じですが、事件の顛末が斬新。西田先生、よくこんな展開を思いつかれたなとびっくりしました。
指がくっつかなかったのは残念だったけど、逆に指輪で目立たせようという発想が影山らしくていい。積年の恋も実ったし、おじさんたちも殺人罪にならなかったし、行方不明の息子さんも戻ってきたということで、不穏な事件が穏やかに終わり、良い読後感でした。
読んでいると頭の中が疑問だらけで、これが最後にはネタ晴らしされるに違いないと読み続けたらいつのまにか最終ページに。もう終わり?とびっくりしました。
疑問が最後まで解決されない、いわば伏線が回収されていない感じ。
けれど決してつまらないわけではない。気になって仕方なくて、読み進める手がとまりません。
ファンタジーちっくかつ、ミステリ要素もある。物語として純粋に面白かったです。
とはいえ、解決されていないところはシコリとして残ってしまうわけで...
攻めの弟の話とか、攻めが見つかるまで受けが見て感じていたものは何だったのかとか。
最終的によくわからないところはそのままに、行間を想像して脳内補完しました。
恋愛的な萌えを感じるところは少なかったので、萌1つです。
レビュータイトルは帯より
一般の刑事物小説を読んだ後で、BLにもハードボイルドさを求めた故の西田ヒガシ先生。しっかり期待に応えてくださった。ストーリーテラーです。特に今作は西田ヒガシ先生お得意のおふざけが少なめ。そしてオカルト的なエッセンスが追加され。
いつものおふざけも勿論大好きですけれど!スーツは胸ポケットからラーメンを食べるんだね!
ちるちるの攻め表記「(幻影の)影山 ,弁護士,または彼の弟」が良いですね。結局本編では生身の影山とすることはない。けれど2人はこれからずっといい夜を過ごすわけで。余韻もまた良い素晴らしい1冊でした。
ハラハラドキドキなお話でした。
一応endとなってますが謎は残るし二人の関係や直人のことも色々気になります。
詳しくはあらすじに書いてあります。
弟の直人はなぜそんなにも詳しく影山のことを知っていたのか。影山が何でも話していたの?
いくつかの行動は影山に憑依されてたの?
突然髪型を変えて影山そっくりになって。日浦の前に現れたり、まるで影山のように振る舞ったり。
日浦が度々影山に抱かれる夢を見たのは?幻覚や幻聴を聞いたのはなぜ?影山の執念?生き霊?
まさかの顛末で無事に影山を助けられます。
この先二人はどうなるのか。
太陽みたいな影山でしたが二重瞼にしただけで弟そっくりになって、コンプレックスを持っていたのかな?
兄弟仲、影山と日浦、もっともっと知りたいことが尽きません。
西田ヒガシさんのミステリー。連載で気になっていた作品。
検事と、同期の弁護士のカップル。軽薄そうな影山と、主人公のお堅い検事、日浦。
しかし、影山がよっぱらいと喧嘩後失踪し。。
事件を追う日浦。
日浦は毎晩、影山に抱かれる夢を見る。そして、事件捜査の中で会う影山の弟が、どうしても影山にしか見えない。雰囲気がまったく違う、引きこもりだという弟の直人。しかし、じっとこちらを見据えてくる目は影山のようにも見えて。。
いったい、影山は生きているのか?直人と影山は別人なのか?
ミステリーなのでネタバレはしないようにしますが、最後まで謎めいた作品で読み応えがありました。
ちょこっと顔を出す西田先生のギャグコマも好きです。
生真面目そうな事務官との掛け合いが面白いです。