total review:285353today:48
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/7(合計:61件)
文房具
パパラッチ編に登場したのカメラマン長谷川次郎氏。高人さんとちゅん太がイチャイチャ(!?)しているところを二人に気づかれないように写真に撮った・・・つもりでした。 ところがその後(当日中の出来事のようです)、長谷川のマンションの郵便受けに、ちゅん太からのメッセージが投函されていました。 4巻から続くパパラッチ編とは違いほっこりする内容でした。 ペーパーには綾木は登場しないのですが、…
ネタバレ
21作品の作品紹介が描きおろしで各1ページづつ掲載されています。本のサイズは去年と揃えて欲しかったなあとも思いましたが、作品によっては本編のちょっとした番外まんがになってる!という描き下ろしもあり楽しめました。 イラストやコメント、裏設定でも楽しいのですが、やっぱり漫画があると一層嬉しいです。その中の一作品ですがレビューしました。 「カッコウの夢」ためこう 主人公名塚が片思いしてた白…
常倉三矢
ランキング上位に来ていたのでネタバレを読みまくった後に読んだのですが、すごく良かったです。大まかなストーリーはレビューで読んでいても、自分が読んでみると感想が違ったりする所もあるので、やっぱり実際に読んでみるのが一番だなあと思いました。 萌要素や、エロがなくてもどうでも良いくらい(エロはありますが。)ストーリーに引き込まれました。重くもあり軽やかでもある物語で、たった一冊にいろいろな事が詰め…
各作品のΩがα、βのどこが好きかを告白していました。 ・市梨きみ「さよならアルファ」 千夏さんにとって、遥の好きなところはいろいろありすぎて語りきれないそうです。言った端から女の子に囲まれる遥。遥はやっぱり良い男すぎるそうです。 ・akabeko「少年の境界」 「ゆかの気持ちが追いついてないのにこんな風になってごめんね」と薫。ゆかにとってはそんな薫も好きなんだそうです。 ・彩…
ぴい 蜂巣 明本由 安堂ろめだ 冬辺 晴屋うまこ いちかわ壱 さねもり束 さとまるまみ あずみつな さちも 鳶田瀬ケビン 森世 河馬乃さかだち かたしな yoha おまる
アンソロは冬辺さん目当てで読んで大満足でした。ですが、他の作家さんのお話もそれぞれおもしろかったです。 まだ他のレビュアーのかたに紹介されていない作品の中からネタバレです・・・。 【花代の好きな人╱首輪をちょうだい】冬辺 聡一郎(副会長)の母が大洋の元へ出向き「聡一郎に近づかないで」と牽制をかけました。その後、心細くなった大洋はモブの誘いに乗ってしまいます。 その後、帰宅したら…
冬辺
絵が苦手かなと思って読んでみたら、すごく引き込まれてしまいました。絵とコマの雰囲気に独特の世界観があるので好き嫌いあるかとは思うのですが、まさかこんなにおもしろいマンガがあろうとは…今まで読んだ本の中でも印象に残る作品となりました。 ストーリーは意外性を楽しめるので、とにかく読んでみて良かったです! 満×花代も好きなのですが、大洋の方が気になります。 大洋のカップリングの後日談が…
各作品のα、βがΩのどこが好きかを告白していました。 オメガバースの各単行本の描き下ろしが読めるなんてすごく豪華だと思いました。 ・市梨きみ「さよならアルファ」 遥にとって、千夏さんの好きなところは、今までは強くてかっこいいところ・・・と思っていたのが最近覆されつつあり、「カワイイ」にクラスチェンジしそうでした。 ・akabeko「少年の境界」 薫にとって、ゆかの好きなところは、…
犬飼のの 笠井あゆみ
衝撃的な一巻を越える事ができるか…比べてみたら一巻の方がセンセーショナルですが、2巻も前巻とは違う意味ですごかったです。 特に高圧電線の鉄塔の超高層でリアムが潤に「可畏と別れるように」と、脅迫するシーンは読んでいるこちらも怖くなるくらい圧巻でした。 脅す理由は、可畏が貴重な雌の帝呵を殺すまでに潤の事に夢中だったら子を残す役目を果たせないのと、リアムは帝呵と子を成す予定だったのにその計画…
本編では、白鳥と瀬野の体が入れ替わった!?な、お話でしたが、ペーパーでは名塚と白鳥の体が入れ替わった!?という内容でした。 名塚としては、好きな相手白鳥の体が「見放題、触り放題、好きな格好させ放題!」と、お触りしつつ一度は大興奮したものの・・・ その後、鏡を見てみると、確かに姿は白鳥ではあるけれど、中身は自分なわけで。結果「自分で自分には興奮しない」という結論に至りました。 最後…
紅
攻の高城はオレ様でもヘタレでもない高城は高城という、読者受けするための属性を変に意識していないナチュラルなキャラクター設定が良かったし、受の花人は、母親が家を出て行って(と言っても明るく出ていたのですが)、一人になってしまっても母親のことを大好きで、寂しがり屋で弱いようで、でも実は節約などはシッカリしてて。こんな子がウリをしているという意外性も良かったです。 峰が「花人は高城に対して好きがダ…