前回『答えて姐さん』に関して気になることがあったので、『答えて姐さんの使い方について』というトピを立てさせていただきました。
よろしければ参照して下さい↓
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1416/#IndexNews
その際に、ユーザー様への要望を語るトピを作るのはどうかという素敵なアドバイスをいただきました。
みなさん、他のユーザー様に対して、こうしてほしいなぁ……という意見はありませんか?
(もちろん攻撃する場ではないので、個人名を挙げたりするのはやめましょう!)
ちなみに私は、前回も申しましたが、質問主様の返信の少なさが気になります……
みなさんお忙しいでしょうし、コメントを返さなくてもいいのですが、せめてレスを読んだことが分かるような発言を載せて下さると助かります……
「SFファンタジー」…SFとファンタジー作品
「その他ファンタジー」…既存のSFやファンタジー作品の枠組みに当てはまらない作品。非現実的要素がある。
このように考えていました。
>>195 牡丹灯篭さま
こんにちは。
自分もSFファンタジーの場合は科学未来的な要素のものを、そちらにカテゴライズしており、
幽霊や妖怪や心霊、人外、超常現象、時間軸が現在~過去のタイムスリップなどはその他ファンタジーにわけております。
後ろにファンタジーがつくので解りづらく思われるかもしれないのですが、wikiでも
「SFでは世界設定や物語の展開において自然科学の法則が重要な役割を果たすのに対し、ファンタジーでは空想や象徴、魔術が重要な役割を果たす。ただし、SF作品においても、現実世界には存在しない科学法則を仮定し、それに基づいた世界や社会を描く試みがその歴史の初期から存在すること、逆にファンタジー作品においても錬金術や魔法などに体系的な説明が用意されている場合があること、など、両者の線引きを困難にするようなケースがある。」
あいまいになる部分は指摘されており、厳密に区分けするのは難しいと思われます。
BLのSFもそんなに厳密なSFではないので、全体として「その他ファンタジーにくくられるモノの方が多いと思います。
>>195
牡丹燈篭様、こんにちは。
私も>>196匿名さまと似ているかも知れません。
科学的であったり、宇宙的なものや異星人、別次元に飛ばされる
時間空間ものはSFファンタジー。
それ以外で、もふもふ擬人化や空想の世界などはその他のファンタジーにしているかも知れません。
そもそも、ファンタジーをSFとその他に区別する必要性をあまり感じていませんでしたね。
スレを立てるほどの話題ではないのでこの場をお借りして、ユーザーの皆様に質問したいことがあります。
「SFファンタジー」と「その他ファンタジー」ってどのように分類していますか?ちるちるでは8月現在、「SFファンタジー」に該当する作品は1111件、「その他ファンタジー」は3979件あります。数に大変偏りがありますよね。「その他」ってそんなに多いものなのか?と常々疑問に思っていました。自分の場合はハイ・ファンタジーもロー・ファンタジーも「SFファンタジー」の括りに入れているので、今まで作品情報を書いた中では「その他」に該当する作品は1作しかありませんでした。
ちるちるのユーザーで作品情報を書く方は何を基準にして分けていますか?「こうすべきである」とかルールを決めたいわけではなく、あくまで参考意見を聞きたいです。是非ご意見お聞かせください。
>>193 KONOKAさま
この数日の答姐のさまざまなやり取りを憂いていた者です。
この暑さ、太陽が眩しいから殺人、じゃあないですけれど
皆なんとなく自制心がすり切れるのかな?と思います。
「皆さんで楽しくこのサイトを、BLを愛でていきたいです。」
本当におっしゃる通りです。
私も気をつけて、この楽しい場を大事にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
このトピは他ユーザー様への要望や意見を主張するために立てたものです。
冒頭にも記載しておりますが、個人攻撃するような場ではありません。
皆さんで楽しくこのサイトを、BLを愛でていきたいです。
水掛け論にしかならない攻防は控えていただきたいです。
偉そうにすみません……
匿名
>>187
お気持ちは察しますけれど、
あなたの感情的な書き込みもどうなのかしら。
自分でどうにかしようとしない人が多いからおかしなことになるんじゃないでしょうか。
誰かにどうにかしてもらおうという考え自体が甘い気がします。
皆、人ごとではなく、ここは皆で作り上げていくもの。
誰か一人を人柱にしてその陰で適当にやる人たちが増えても困ります。
そもそもここは元々有志でできている板です。
運営の手をわずらわせることも、同じユーザーの誰か一人を矢面に立たせて負担をかけることもおかしいです。
匿名でコメントするかた、一呼吸置いてから冷静な頭で書き込みをしてほしいです。
私は言い争いたくて書き込みをしているのではありません。
はっきり言って取るに足らぬ揉め事なのにどうして「傷つく」とか、運営どうにかしろという言葉が出てくるのか。
これぐらいのこと、きちんと話し合いましょう。
それが難しい人はスルーしましょう。
匿名
ここをこうして!ちるちる その6に書き込んだ189・194匿名です。
198様 フォロー有り難うございます。
私は189の最後に書き込んだ通り
【このコメントはあくまで運営側への要望です。ユーザーからのレスには返信するつもりはありません。】の態勢でおります。
ですので198様や他のユーザーの方も、私の書き込みに対してのレスには反応なさらないで下さい。
気持ちは本当に有り難いです。
けれどそのせいで勝手に自演と決めつけられているのを見るのは忍びないです。
宜しくお願いします。
匿名
もう嫌だ!!嫌だ!!嫌だ!!誰か助けて!助けて!助けて!(大河内風に言ってみた☆)
喧嘩ばっかりじゃん!なんなの?
あっちもこっちもどれも言い合いばっか!
くだらんことで言い合いするとかほんとうにガキだわ!!なんで仲良くできないの?なんでお互いがいがみあってんの?!
もー見てて腹立つ!
なんでだよーいつもランキングとかのついでに見るけどさあ、もー言い合いやめてほしいよーーーーもーーーー。
なんかさ、リーダーほしいっす!!
ちるちるの絶対的なリーダー!
その人は運営と直接話すことができて、何かゴタゴタがあると、運営と話し合って、結論だして、チルチルユーザー全員にメールしてくれるとか。どう!!
いいと思う!!あるとおもう!
どうしても気になって投稿させていただきます。
近頃の答姐は殺伐としていて、正直怖くて見ていられません。
例えどんなに頷ける意見であっても、言い投げのような刃のある発言には同調できかねます。
私にはどうにも匿名の方のほうがキツイ発言が多いように思えてなりません。
HN明かしている方のほうが穏やかに指摘しているのに、匿名さんから厳しい返答が返ってくるのは何故なのでしょう。
匿名さんは発言に責任持たなくても攻撃されずらいからか、簡単に人を傷つける発言をしてしまっているようなケースが目立ちます。
もう少し相手を思いやった発言をしていただけないものでしょうか。
見てるだけでもこんなに気分が暗くなるのに、名指しで言われている方の気持ちを考えると憤慨感すら抱いてしまいます。
それぞれの事情があると思うので強要するつもりはありませんが、HNでの投稿がメインの状態に戻れたらいいのに、と思います。
本名でなくHNなのですから、最悪幾らでもやり直しはできます。
多方面で迷惑かけまくりのマイペースな私がこんなこと言えたことではないと思っておりますが、見るに見かねて強気に発言させて貰いました。
気分を害されたら申し訳ありません。
せっかくの交流の場なのですから、無くしたくないですよね。
楽しく交流できちちるちるに、また戻って欲しいと願っています!
匿名
ちるちるサイトがなくならないようにしましょうよ~。
大炎上が続くとなくならないか心配になっちゃうよ~。
心配性ですみません。
楽しく爽やかにサイトを使いましょ!
ちょろちょろって見てたら、
>>172さん
のコメがあって気になりました。
新古って関係あるの?
自分はちるちるでは中間程の古さだけど、往復メールできたのはここ1年だよ。
人生経験も腐歴もまだまだだし、遅読だしあまり買えないし、レビューは月に3本はしたいけどノルマにしている訳じゃないし、答姐にお邪魔するけどキマジメでもないし。
単純に場の慣れとか性格とかじゃないの?
だったら、それってその人それぞれの尺度だから、新人さんベテランさんって括り方が解せないんだけど。
わたしも名前を出して投稿します。
緊張しますね、、でもできれば誰かと楽しく会話がしたいという気持ちが、まずありますから。
悪意のない意見は、だんだん着地点が見えなくなりますね。
悪意で意識して攻撃できるのは数人、善意で無意識に攻撃してしまうのは大多数。そんな文章を読んだことがあります。
とても怖いことだと、常に心に置いています。
わたしもまずは深呼吸して、次は楽しい会話で参加したいです。
スレの主旨から外れた意見で、失礼しました。
今この空気で名前出してここへ書くのは、とても勇気がいりますね。
しかも、こっちは初書き込みかも?
ドキドキッ(@_@)
でも、確かに誰が誰やらよくわからないし…。
私は名前を出してみました。
そういう私もKYキャラなんで、攻撃されても仕方ないですが…。
今の空気、すごく怖いです。
最近ちょっと多いかも?
だから。
まずは深呼吸して。
大好きなキャラの事を考えて。
楽しく交流できたらいいな、と思います。
…生意気言ってすいません。
匿名
はじめはじめ様の意見に大賛成です。
と、言いながら匿名ですみません(・_・;
やっぱ怖いんですよね。
自信がないから匿名使うんじゃないんですよ。自信があるけど、それに対してうるさく言う方がいるから。勇気が無いんですよ。
ネットって誰に何を言われるか分からないし、それこそ色んな意見の人がいるわけで、反論されるだけじゃなく、誹謗中傷される場合もあるから。
匿名使うのは人の勝手だし、それをとやかく言って強制する必要はないと思う。
だけど、その匿名を利用してやりたいほうだいするのもいくないぞー!ってことで。
ベテラン新人関係ありませんよね。
でもやっぱベテランについていくのはしんどいっす!(笑)
自分は新人なのですが、たまにベテランさんに「そんなことも知らないの」みたいに言われることもあるんで、
気にしちゃう事もあります。
>でもBLが好きな気持は同じはずです。
そろそろ好きな物を
楽しく語る場に戻しませんか?
そうですよね!
自分も、そのほうがいいと思います。
反論覚悟で言わせて下さい。
匿名ばかりでワケ分かんないです。
御自分の考えに自信があり、他者に意見するなら、せめてHN名乗って下さい。
このサイトに入るのに、ベテランも新人も関係無いですよね。
少し前まであった年齢制限も無くなりましたし、幅広い年齢層の方が集まっているんですから、考え方が違って当たり前。
でもBLが好きな気持は同じはずです。
そろそろ好きな物を
楽しく語る場に戻しませんか?
匿名
新人・ベテラン関係なくマナーは守るべきだと思います。
回答者だからと言って偉そうにして良いわけじゃない。
質問者も回答してくれた人が望む回答してくれないからといって不満を回答者に露にするのはどうかと思う。
お互いに気持ちよく終わってほしい。
これに新人もベテランも関係ない。
匿名
このトピがあってよかったじゃないですか。
いろいろな意見を出し合えていいと思うけど。
匿名
あなたみたいに他人を思いやる気持ちがない人間がいるからダメなんだと思います。
失礼しました。
ちるちるがもっと他人を思いやる人間で溢れますように。
匿名
この頃ちるちる言い合いが多すぎ。
なんのためにしてるの?w
どちらともが自分の意見が正しいと思い込んでるから、言い合いになる。
なんで相手の意見を受け止めようとしないの??
そんなに自分が絶対なのかしら。
自分はその手の専門家か評論家か何かと勘違いしてるのかしら?w
私はちるちる内の揉め事には関わらないようにしてるけど、
見てしまっただけでほんと幻滅する。
悲しくもなる。馬鹿さ加減にね。
直接暴言吐かれたわけでもないのに。
腹が立つなら相手にしなけりゃいい。
このちるちるを利用してるのは自分たちだけじゃないって自覚してほしい。
それを見て悲しんでるひともいること、
分かってるんでしょうか。
ほんとう、自己中心的な人間が増えたね
匿名
どんどん吐き出していこうぜ!
意見を言ってよりよいサイトにしようよ!
匿名
>>171
荒れてるから荒れたついでじゃないですか?スルースキル身につけましょうよ。そう思わせる節があるのも確かでしょ。
嫌な言い方に嫌な返しかたするのもどうなのかなと思いますよ。
しかもよむとたった一つの書き込み程度でしょ?関係ないトピで繰り返しならわかりますがね。
あなたも同じ穴ですよー。
匿名
ベテランだからなに。
ベテランだったら新人イジメテいいの?
少し変わった質問や空気読めない質問したらすぐいじめ。
ここはベテランの質が悪いです。
色々な新しいトピもしらじらしく感じはじめてきました。
ベテランのかたは本当にみんなと仲良くしようとしてますか?
もしかして表ではいい人ぶって裏ではいじめに参加しているのではと思うと腹が立ってきました。
掲示板のトピックを見るたびに荒れていて悲しいです。
もういい加減にしてほしいです。
匿名
『私にあったおすすめ小説おしえてください』のトピで書き込みをされている24番の方へ。
トピに関係のない話はやめてください。
トピ主さんが困っているかもしれません。
このトピを使って思いのたけを書き込んでいただきたいです。
まだモヤモヤが残っているのなら吐き出しましょう。
回答がきっとくるはずですから。
ベテランと新人はギャップあるものですよ。
会社の人事だってそうです。
人間社会で生きていくってめんどくさいですよね。
匿名
もう、なんなんですか!いったい!
トピと違う話するな!
うざい!
匿名
匿名にて失礼いたします。
まだ初心者に毛が生えた程度のものです。
あの、私も最近「オススメ」質問が多いなぁと思っていまして。
何でかな?と突き詰めると。
まだBL歴が浅い方とか、ちるちるの使用法にまだなれていない方が増えたのかな?と思います。
それだけ急激にハマる素晴らしい作品が増えたのかもしれない。
だから、良いことなのかな?と感じていました。
最近BL本が目につきやすくなったな、と思います。
私の行きつけの本屋では、新刊BL本が普通の漫画と一緒の新刊コーナーに並ぶようになりました。
近くのブック☆フは、ここ一年でBL本が格段に増えました。
なんだか腐女子に優しい時代を感じます。
あと、検索なんですが。
試しに逆に、ある作品に辿り着くように検索をかけてみました。
ところが、上手く辿り着けません。
または、沢山の中に埋もれてしまいました。
初心者には検索は意外と難しいんだな、と思います。
私は自分の萌えポイント自体まだ模索中なので、まだ「オススメ」をお願いした事がありません。
ハッキリと、あれが好き、これはダメ、と言える方が正直羨ましいです。
あまり難しく考えずに、気軽に好き語りをしていただいて。
後は本人が選んで決める、という事で良いのではないかな、と思いました。
私も読んだ狭い範囲の中ですが、オススメがあれば書くようにしています。
なんだか、生意気な事をすいません。
久しぶりにコメントします。
探し物トピにはできるだけ協力したいなぁと思いつつ、最近なかなか回答できないことが多いです。
BLにハマり始めたころより自分の感度が落ちていて、特定の作家さんの作品を読むばかりで新しいところに目が向かなくなっているというのも理由のひとつですが、最近とみに感じるのは「おススメを求めているひとにおススメする」ことの難しさ(特に条件付きの場合)です。
>>163でKOKONAさんが書いておられるような、比較的ハマり始めた人ばかりの人がトピ主と考えられる、検索可能でありがちな項目に関するざっくりしすぎた探し物も、すでにある程度読み込んでいるであろう人のこだわりの探し物も、私にとって回答困難な点では一緒です。
「おススメ」というからには、おススメする立場の者が「いい」と感じたポイントがある作品であることが前提となるわけで、単に「こういう条件を満たす作品」とは一線を画すと考えています。
つまり「おススメ」を求めるということは、それ自体非常にハードルの高い要求であると思うのです。
私がこれまで回答してきた傾向から言いますと、それでもBLCDは回答しやすいです。
物語そのものが回答者である私の趣味に合うかどうかとは別に、ドラマCDとしての出来の良さを評価できる場合があるからです。
またコミックは、短編作品が比較的多いですし、視覚に訴えますので、条件に合致するかどうかの判断がしやすい場合が多いです。
小説(特に長編作品)のおススメは本当に難しいですね。
条件に合う部分が全体の一部分だけでもおすすめしていいかとか、こだわりポイントに対するイメージの差異とか、文体の好みとか、案外不確定要素が多い気がしています。
まぁ、私自身BLに関しては小説読みとはとうてい言えませんので、主に小説を読んでいる人たちがどう考えているかはわかりませんが。
「これよかったからおススメ!みんなも読んで(聞いて)みて!」とふれまわること(ちるちる内でなら、レビューで神評価するのも同義か?)と、ああしたトピに回答することには結構な違いがあるということをわかってもらいつつ、回答があれば儲けもん的な気楽さでトピを立ててもらえたらなぁと思います。
例に挙げた「泣けるBL」というのは一例であって、最近挙がったトピとはいっさい関係ありません。
誤解を招く表現を使ってしまって申し訳ありませんでした。
私が言いたいのは、検索に引っかかり易く尚且つ数多くの作品に当てはまるものということでした。
交流するためのトピ立てというのも目から鱗ですが、トピック一覧を見ていると同じような質問が多すぎて疑問に思ってしまいます。
>>163 KONOKAさん。
「検索すれば?」というスレが多いというのはわかります。
それでも、例に挙げられた「泣けるBL」については、トピタイも泣けるではなく「泣いたBL」でしたがトピ主さんは「泣けるBLというより泣いてしまったBL」を探していると書かれていました。
これはユーザーの「BL読んで泣いてしまった」経験を尋ねてらっしゃる、そしてその作品を知りたい・読みたいということだと受け取ったんですが。ただ私はトピ主さんではないので、実際には違うのかもしれません。
164 まいんさんも書かれていますが、これは検索では無理なので、スレ立ててもいいんじゃないかと思いました。
これが「泣けるBL」教えてだけだったら(少なくとも私は)答えられません。でも「泣いたBL」はちょっと違うんじゃないかな?と思うんです。
その部分はちょっと疑問です。すみません。
>>163
トピ立てをもう少し考えてと言うのはどうなんでしょう。
「泣ける話」を探してトピ立て、そんなに悩むトピ?
検索するにしても、泣ける話で出てくる訳でもないですし、
過去に似たトピがあっても答える人が違えば新たな発見も
出てくる、ちるちるも人の出入りがかなりあるようなので
新しく登録した人がもっと気楽に参加出来る答えて姐さんに
なって欲しいものです。
検索すれば出てくる内容であったとしても、
そのトピから新たな交流が生まれBL仲間になって仲良く、
そんなことを期待する気持ちもあると思うのです。
質問内容で答える答えないは人それぞれなのですから、
それに対してとやかく言うのはそれこそ雰囲気が悪いですし、
初めてトピをと考えている人の気持ちを削いでしまわないように
大らかな気持ちで受け止めて欲しいと願います。
ちるちる常連さんや古株さんから見れば、またですかと思うようなトピが多いのだと思いますがその辺はスルーして温かく見守って欲しいです。
最近答姐を開いて感じることは、「これってどう答えたらいいの?」ということです。
「おすすめを教えてほしい」という気持ちはよく分かるのですが、「○○受け探してます。」とか、調べたらすぐ出てくるような質問が多い気がします。
ちるちるの検索で十分絞り込めると思いますし、好きな作品のレビューからユーザーページに飛んで本棚を見るという手もあります。
確かにこれらの方法は時間がかかりますが、調べるのもまた楽し。
「○○探してます」とか言われても、「そんなんいっぱいあるし。」と思ってしまいます。
検索しようがないイラストの特徴であったり、検索項目にないものを求めるのは理解できるのですが、「泣ける話」とか言われても、悩んでしまいます。
もう少し、そのあたりを考えてからトピを立ててほしいなぁ、と思います。
匿名
ごたごたのあるトピはそっとフェードアウトしてほしい。
匿名
そもそも2の方は、トピ主様に向かって発言しているので、
トピ主様以外の人が口を挟むのはおかしいし、
2の方は謝罪(反省)もされてるので、
トピ主様が許されれば、それで終わる話じゃないかと。
私も昔、、よそ様の映画ブログで
ネタバレ感想を書いてしまい怒られた事があるので、
“ネタバレを嫌う人がいる”と言うのは、
念頭に置いといた方がいいと思う。 以上150でした。
匿名
>>150さん、
私もですよ~。
自分はアホ満開な女なので、字にするととんでもない文章になってしまう~。
しゃべっていても下ネタしか言わない女なんだけど。
匿名でごめんなさーーーーーい。
でも面白いネタがあったら投稿しますね!ちるちる様!
匿名
話題になっている「ネガティブ受け」のスレを見ていて思ったことです。
私は「おすすめ教えて」スレはネタバレ前提だと思っていました(もちろん、限度はあるでしょう)。
キャラクターでもストーリーでも「こういう感じの」と指定しておすすめ依頼するわけで、それに応えるにはある程度内容に触れないと無理なんじゃないかという気がするんです。
○○という作品をすすめるとして、どこが質問主さんの希望にあっているのか、なぜそれをすすめるのか、キャラクターやストーリーに触れずに説明できるのかなーと。
それとも、タイトルだけ挙げて「あとは調べて」にすべきなのか。
自分にできる限り、ご質問にはお応えしたいという気持ちでいましたが、なんだか不安になってしまいました。
あのスレ程度でも自粛すべき「ネタバレ」なんですかね?
ごめんなさい、スレ違いかもしれませんが、どこに書いていいかわからなくて。
匿名
ちるちるユーザーの皆様にお願いがあります。
【人を傷付けるかもしれない自覚を持っての書き込みは自重して頂きたいです】
軽い気持ち、悪気なく、言葉の選び方を間違えた…などはある程度仕方ない面があると思います。
でも傷付けるかもしれないと自覚しているなら、少し時間をおいて気持ちを落ち着けてからコメントをして頂きたいです。
文章量の多さは関係ありません。
少ない文章量でも傷付くときは傷付きます。
私も気を付けます。
皆が気持ちよく利用出来るサイトが嬉しいです。
>>155
ネガティブ受け〜のトピ見て思ったのですが、
どちらとも悪いと思うのです。
2匿名様は、自分と同じ考えの腐女子様がいるものだと思って、
善かれと思いああいう書き込みをしてしまったのだと思います。
決して悪気は無かったんだと思うのです。
だからといってせっかく回答してくださった155様を傷つけたのはすぐに謝るべきでした。
でもよく考えても見てください。
3で書き込んだ内容。
第三者のわたくしから見ても少し言い方がキツイと感じました。(そうなるのは当たり前だけど、それにしてもです)
それに加え、他の方も155様を庇うような
擁護するような回答をなさってます。
決してバッシングなんかじゃありませんが、そう勘違いしてしまってもおかしくない状況まで追い詰められたということではないでしょうか?
もう一度言いますが2匿名様は悪気は無かったんです。
善かれと思い書き込んだのです。きっと。
それを、仲間だと思っていたちるちるユーザー様達に共感、といいますか、
分かってもらえなかったのが辛かったんだと思うのです。
だからこそ一度は折れたけれど、
やはり155様の言い方に納得できなかったのだと思われます。
155様を責めるつもりはありません。
えっとですね、わたくしが言いたいのは
同じ仲間なのだから、お互いがお互いを思う気持ちを大事にしましょう!
という事です。
生意気言って申し訳ありません
気に触れたなら謝ります。
匿名
>>154様
お気になさらず。
私は>149の文章に対して、そうなのかな?と疑問をぶつけたまで。
攻撃という言葉も意見してる人を対象にしてるなと私は感じたから使いました。
154様が私の文章に対して1つ1つコメントくださってますが
私の文章に疑問を思うのは別に構わないと思ってます。
ですが1つ1つの文章に対して~ですよね???とかのコメントは
あなたが私の文章を読んで勝手に思ったことであって
私がそう思ってるから書いたわけではないということは解ってください。
なのでこれはあくまでも私が?と思ったから書いたことであって、それに対して154さんがまたコメントを出すのは別に攻撃されてるとは全く思いません。
私の文章はそうとらえられ方をしたんだなと感じるだけです。
匿名
>>152
『ネガティブ探してます』トピの2匿名様。
あなたの文章を読んで少なくとも数人の方は不快感
あるいは違う感情を持ったわけです。
それをバッシングと受け取るのもどうなのか。
8で書いてることは、1番最初にあなたに対して意見した人へのただの八つ当たりのようにもみれます。
最初の書き込みがなければ本当に他の人はあなたに意見しなかったのでしょうか?
我慢できないとおっしゃいますが
すべてはあなたが軽い気持ちで書き込んだ結果じゃないですか?
それに「私は傷つけると思って言葉少なくして言ったつもりです」ってどういうことですか?
傷つけるかもしれないと分ってるのに、書き込む方がよっぽどひどいと思います。
短い文章だから許されるわけではありません。
傷つかないわけでもありません。
7でやめとけば「なるほど、深い意味、悪気はなかったんだ」と納得できるのに、
8を書き込んだことによって、事を大きくしてるのは自分だということを分った方がいいですよ。
それによって私みたいに書き込むユーザーも出てくるのですから。
できた大人ではないので、読んでるこっちもいらいらして
スルーもできず思ったことを書いた次第です。
バッシングと取るならそれでもかまいませんが、
8の文章に対してだと思ってください。
7の文章を読んだ時点では2匿名様には好印象を持ってたので。
匿名
151さんへ
いや~すみません。
読み直すとすごくトゲのある言い方してました。
ごめんなさい(汗)
匿名
ですから私が言いたいのはあなたのような方のことですね。
攻撃と反論の意味を混合していませんか?
A「お前きもいからしね」
B「お前は間違っている」
A「自分の意見も言えない環境はだめだ」
上記のような理不尽な話をしてるわけではないですよ?
そこは理解していただけていますでしょうか??
>正しく理解されれば、それに対して言い返すことはないと思います。
言い返す人がいれば、それこそその人が攻撃されるのでは?
>言葉のアクセントも伝わらないただの文章。
読む人によっての取りようで、変わってきます。
矛盾していませんか?
理解するしないも、人の勝手です。
誰しもが相手の意見に理解することができるとお思いですか??
理解するのと納得するのとでは話が別ですよ?
それこそ価値観の違いですし、世の中皆同じ考えではないのです。なのに理解できないと言い返したら攻撃されて当たり前とでもいう風な。
それはあなたが言う、「読む人によっての取りようで、変わってきます」これにあてはまるのでは????
>攻撃してる人は、自分勝手に攻撃してるのでしょうか?
それも人それぞれ捉え方ではないでしょうか???
>自分の意見をろくに言えないというより、言うからこういう問題にもなるのだと思います。
では結局自分の意見は言うなとおっしゃりたいのですね?
>その攻撃されてる相手の発言に問題はなかったのでしょうか?
これも同じですね。
10人中10人が同じ意見名わけありませんよ。
気に入らない意見があったとして、
攻撃するのは、一方的な押し付けでしかありません。
反論するのは言論の自由であり、立派な話し合いとして成立します。
攻撃とはなんの意味も無い誹謗中傷も同然。
まあ、これもあなたのいう”受け取り側の解釈”によって、
攻撃と捉えるか反論と捉えるかはさまざまですが。
わーー、ゴメンナサイ!!
『ネガティブ探してます』トピの2匿名様。
私は決して貴方をバッシングしたかった訳ではありません。
2匿名様のレスを拝読した際、
色んな方がいらっしゃるのねー
と思うのと同時に、
これを機に説明文書いて下さってた方が書けなくなってしまったりしたら悲しい……
てか、めっちゃ困るっ!
と自分勝手な事思ってしまい……
後先考えず、感情そのままレスを投下してしまった次第です……。
2匿名様、
トピ主様、
誠に申し訳ありませんでした。
そして、
トピとは全く関係の無い自分勝手な意見を投下し、トピの雰囲気を悪くしてしまった事、
沢山の方に不快な思いをさせてしまった事、
誠に申し訳ありませんでした。
>>150匿名様
こんにちは。
お気持ちめちゃくちゃ良くわかりますよー!
匿名様が頭悪いとは思わないけど……
私もアホだよー\(^o^)/
でもHNめっちゃさらしてまっせー☆
一人じゃないよー
大丈夫だよー
ご縁があったら宜しくです(*^^*)
匿名
>>149
本当にいじめでしょうか?
私からしてみれば、どっちもどっちです。
自分の意見をろくに言えないというより、言うからこういう問題にもなるのだと思います。
攻撃してる人は、自分勝手に攻撃してるのでしょうか?
する方もいるとは思いますが。
その文章に対しての意見を言ってるだけではありませんか?
ただそれが数人となってくるから攻撃ととらえられる?
その攻撃されてる相手の発言に問題はなかったのでしょうか?
攻撃されてる人と同じ意見を持ってれば、
その人を擁護する人だってでてくるはず。
いないということは攻撃してる人と同じ意見のひとが多いか
スルーしてるだけだと思います。
ただ言えるのは、自分の発言で他人の気持ちを逆なでるすこともあるということ。
顔も見えない、言葉のアクセントも伝わらないただの文章。
読む人によっての取りようで、変わってきます。
もし自分の書いた文章が違う意味でとらえられていたら
その時はちゃんと自分の意見を言った方がいいと思います。
正しく理解されれば、それに対して言い返すことはないと思います。
言い返す人がいれば、それこそその人が攻撃されるのでは?
あとは148匿名さんと同じく
トピと関係のない話はやめて欲しいですよね。
匿名
横からすいませんm(_ _)m
腐女子さんは、頭のいい方が多いので
頭の悪いの私は、気後れしてしまう。
バカにされるんじゃないかとかw
でもいずれは、、立派な腐女子になって?
堂々とHNで投稿したいなぁ~と思ってます。
匿名
同じ仲間なのに少し気に入らないことがあると数人で責め立てて、
攻撃するって、なんか情けない。
攻撃されてる人は言い返したらまた数人でああだこうだ言われるから何も言えない。
こういうのって、ただのいじめだと思う。
人の意見なんて千差万別なんだか、
自分とは違うなって思っても受け入れるのが大人。
ここはネットなんだから尚更。
喧嘩売られたらそりゃまた話は変わるけど。
ちるちる内でたまに見るけど、
攻撃してる人に腹が立つ。
されてる人が可哀想でなりません。
自分の意見もろくに言えないサイトにはなって欲しくない。
匿名
一人の人を攻め立てるのは見ていて
気持ちのいいものではありません。
トピと関係のない話はやめてほしいです。
>>146ぎが様
全然、気なんて悪くなってないですよ(*^^*)
むしろ、私の勘違いを気づかせていただいて感謝しています。
こちらこそ、まだまだ初心者でまた変な質問やらおかしな事を言うかもしれませんが、よかったらまた色々教えてください。
よろしくお願いいたします_(._.)_
※ぎが様他皆様にも、色々お世話になるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします!!
こんばんは。
昨日は寝る間際に書き込んだせいか、お名前を見落として「匿名様」などと書いてしまい、大変失礼しました。
どうかお気を悪くなさらずに、今後ともよろしくお願いします。
>>142匿名様 >>143ぎが様
お返事ありがとうございました。
なるほどです。
私のなかで勘違いをしていました。
“5段階の評価”というより、その本を読んだ“気持ちの評価”と言う認識でした。
切ないところに萌える……その通りです。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
私のおバカぶりに呆れられてしまわれたかもしれませんが、スッキリしたので私的にはよかったです。
ありがとうございました。
匿名
133で質問したものです。
忙しくて返答が遅れましてお詫び申し上げます。
スルーされるとばかり思っていたので、このように様々なご意見が頂けてありがたく思っております。
人それぞれのスタイルで参加されておられる点に関しては、それぞれで良いと思います。
とは言うものの、自由に関しては、人を傷つけたり不快にさせたりする自由はないと存じております。
参加型なら何のお断りもなく勝手に人の意見を拝借してレビューしてもよいのでしょうか。
前向きな意見ならまだしも、批判的なご意見をさも自分が正しいかのように比較して書いておられる場合は不愉快に感じます。
少なからず、私以外の方も他人の意見を引用したりすることに関して、あまり快く思っていない方がいるということが分かりましたので、気をつけることができる方は気をつけて頂ければと思います。
また、コメント欄にコメントするべき事柄はレビュー内ではなく、コメント欄にされるべきだと思います。
別に強制しようとか、ここで意見を集約してどうこうしようなどとは思っておりません。
きっとこの先も同じような質問をされる人がいるかもしれません。
その時は私がご返答して差し上げようと思います。
NG設定は使ったことがありません。
少しでも多くのためになるレビューを読みたかったので・・・。
しかしご意見いただいた中に、特定のレビューアーの方にそういう傾向があるのではとコメント頂いたので、記憶の限り、気になったレビューを読み返すと、
やはり特定の方が浮かび上がってきました。
高確率で引用をしている方はこのたびNG設定しました。
時々引用している方、引用自体は不愉快な引用ではない方はそのままにしました。
様々な立場からのご意見、そして設定の活用など教えて頂いてありがとうございました。
荒れるといけませんので、私への意見はこれで締め切らせて頂きます。仮にこのコメント以降、私宛にご意見を頂きましても返信しません。あしからずご了承ください。では、コメント頂いた皆様ありがとうございました。
>>140の匿名様
「萌え」とか「神」とかいうのは、ちるちるでは単に5段階評価(かつては4段階でしたが)の指標をそのように表現しているのだと、私は理解していました。
なのでいわゆる「萌え」の感情が湧きあがったかどうかと評価が「萌え」であることは無関係だと思っています。
…違うのかな?
匿名
ちるちるには二次創作作品がすくない?
というか私は見たことがないのですが、
二次創作禁止なのですかね。
やっぱ嫌がる人とかもいるからでしょうかね??
私は二次創作はエロが多いから好きなんだけどなあ。
それ専門のサイトも作ってほしいなあー。
ちるちるみたいに。
全部読んでないので、もう出てるかもしれませんが、評価に“切ない”とか“苦しい”と言った悲しい系統があるといいなあと思います。
すべてが萌だけではないし、切ない系が好きな人もいると思うので。
匿名
>>133
やはりいらぬもめ事を回避したいので匿名ですみません。
>>133さんが仰っていることも解る様な気がしますが気にし過ぎると疲れそう。
それでもレビュー上で先にレビューした○○さんは~云々文言
レビューでなくコメント欄でしろよと思う事はある。
やはり好んで読む作家などと同じでこの人のレビューは合わない
逆に解りやすくて好きだと思う事もあるので毎度人を引きあいにしがちで不愉快と思うレビューアをちるちるマイページで新しく出来るようになった★NGユーザー登録すればいいのではないでしょうか。
気になるレビューさんにはブックマーク、苦手は★NGユーザー
是非活用してみてと言いたい!
レビューのやり方云々をここで言い合っても見ている人だけ、
スルーする人はスルー、レビューの書き方利用の仕方もそれぞれあるし、運営側で細かい規定がなければそれでいいのでは?
★NGユーザー
*NGユーザー設定しますと、設定ユーザーのレビュー、答えて姐さんの表示が制限されます。
*NGをユーザー設定するには、設定したいユーザーのマイページの下にある「NGユーザー登録」ボタンを押して設定してください。NG設定したことは設定者本人以外にはわかりません。
*NGをユーザー設定を解除するには、再度ボタンを押していただきますと解除されます。
>>133匿名様
レビューサイトであり、情報サイトであり、交流の場であるというのがちるちるの特色ですから、ちるちる編集部側が定めているガイドラインに則っている限りにおいて、利用の仕方は様々でいいのではないかと常々思っています。
私自身、名指しでというわけではなくとも、他のレビューを踏まえてレビューしたこともありますし、私の書いた内容に反応するようなレビューを書いてもらったこともあります。
…この書き方でお分かりと思いますが、私個人としては、ちるちるでのレビューにおいては、こういう方法はありだと考えています。
ちるちるのレビューは通常新しい順に表示されるので(もちろん様々にソートできますが)、引用されているレビューがあれば興味を引きますし、さらにはそのレビュアーさんから、目的としていなかった新しい作品につながることもありうるからです。
それに、ここで仮に「そういうレビューはなしにした方がいいと思う」という意見が多く出され皆がそれに従ったとしても、その言葉には何ら強制力がないわけですから効果は一時的で、いずれまた事情を知らない人が同じことを繰り返すことになるであろうことは想像に難くありません。
だったらそれにイライラするより、そういうレビュアーの文章は読まないと決めておく方が気楽ではないでしょうか(そういうレビューが気になるという人が複数いるということは、そういうレビューをしがちな特定のレビュアーがいるということでしょうから)。
匿名
>>133 匿名様、こんにちは。
ハンドルだと余計な軋轢を生むといけないので、匿名で失礼致します。
私自身何度か引き合いに出された方の経験があります。
私もレビューを書いている立場として、そうしたい気持ちがあるのは分かりますし、それが反対意見だとしても攻撃されたというようには感じていません。
それでも、自分が関わっているか否かを問わず、そういうレビューを見るといい気分はしないです。
135様が仰っている通り、他のレビューに対する「それは違う」にしろ「同感」にしろ、コメント欄を利用すればいいのではないでしょうか。
コメント欄というのはそのためにあるのだと私も思っています。
匿名
不快だと感じるレビュアーさんに133さんがメールで教えてあげてはどうですか?
不快なレビュー私は無いですね。
気楽にレビューしているからですかね。
匿名
>>133
私も133の匿名さんと同意見です。
不特定多数の人に対して「他の人は…」という内容を書くのは
参考になるので良いと思いますが、
やはり、ここは不特定多数の人が見るので、
特定が可能な個人に対して意見の比較を行ったり、
友達とやり取りする感覚で書いているレビューは、
読んでいて正直、不快に感じています。
そのためにレビューにコメント欄があると思うので、
レビューで書くのではなく、コメント欄で意見を交換し合って
ほしいと願っています。
または、そのために掲示板があると思うので、答えて姐さんの
雑談トピックで感想を言い合ったりしてほしいと思っています。
匿名
>>133
ちるちるの皆さんのレビューは、それぞれの持ち足を生かして自由に書かれておられます。
そこが気に入って私はちるちるに登録しました。
私は、個性ある皆さんのレビューをあたたかく受け止めて楽しく読んでいます。
登録されておられる誰もがちるちるにレビューを書ける今の状況は本当にありがたことです。
私の下手なとんでもないレビューでも許してくれるちるちるさんに感謝しています。
過去に似たような質問があったはず?
参考になされてはどうでしょうか。
133番さんはきっちりレビューを書かれているのですね!
それも素晴らしい事です。
今のままが良いなあ。と私は思っています。
匿名
前から気になっていることがあるので質問します。
たまにこのようなレビューを見かけます。
他の方のレビューを読んで「他の人は○○○と言っているが、私は違うと思う」といった内容のレビューを書いている人。
レビューとは本の内容を読んで、
その「本」に対して「自分」が感じたことを書くのがレビューですよね?
「他人」の意見に対して「自分」が感じたことを書くのはレビューとして適切か・・・???
他人の意見に乗っかったり、他人の意見を批判するようなレビューを書くのは純粋な書評としてのレビューではないように思うのですがどうでしょうか。
ともすれば友達感覚で他の方の意見を取り上げておられるかたも散見いたします。
私はあまり良いことだとは思っていないのですが、
皆さんはどのようにお考えでしょうか。
よければご意見お聞かせ下さい。
ネタバレレビューは表示の有無を選べるようになってとても便利になりました。私は未読時、購入検討時はネタバレを避けたい人間なので、チェックマークを付けています。
元々、ネタバレ表示がついたレビューが多いのがちるちるさんですが、最近、たまに「これ別にネタバレではなくない?」というものを発見します。
「本の内容を記している=ネタバレ」ではなく、「既読者向けレビュー=ネタバレ」なのではないか、という解釈の私が間違っているのでしょうか。後者は壮絶なオチがいとも簡単に晒されている場合もある為、未読時はかなり気をつけてます。
が、前者は、そもそもレビューなのですから全く詳細に触れずして書くのは難しいですし、もうちょっとソフトに考えても良いんじゃないだろうか、と思う次第です。
個人差に依るので一概に括れないのは承知してます。
何よりも、購入前にあなたのレビューを読んでて起きたかったわぁ…と悔やむ私の小さな?我儘です。
間違ってもネタバレレビューを批判する意見ではありませんので、ご理解をお願い致します。
以前はよく誤った情報や不足情報の修正を依頼していましたが、
「情報修正を依頼する」
になってから、情報登録をしなくなりました。
初期のあらすじ登録は出版社の情報?とかAmazonのサイトのページの丸ごとコピーだったりするので、気にはなりますが、
申請を「あっているか確認して、登録する」という作業を
運営の方に強いるのがどうにもこうにも気の毒で・・・。
(確認していないのであれば論外なのでしてると仮定します。)
レビューと同じように情報の最終登録者が分かれば
いちいち承認とかしなくてもいい加減な登録とか
なくなるんでない?という事は以前書いた記憶はあります。
まぁ、個人的には何もないよりは不完全でも情報はあった方がいいような気はしますがねぇ・・・
幾らでも直せる、というのがこのサイトの利点でプロのライターが集うサイトでもないですから、
最初からそこまで完璧主義にならなくてもって思ってます。
匿名
>>123さん
気になってたんだけど…。
発売前の新刊でしかもサイトに掲載されてない本を、ユーザーが「(サイトへの)新規掲載依頼をする・してない」とかそういうことは言ってないと思います。
話してるのは「作品の情報を書く」ことや「修正依頼」のことかと…。
あらすじやカップリング・同時収録作などが未登録の場合は、「作品の情報を書く」というボタンが出てるんです。で、それらを入力するときの話です。
(4月からそのボタンは「情報登録修正を依頼する」になりましたけどね。)
まぁそれだけに限らず、新刊情報の修正・登録にしても、小冊子・同人誌の掲載依頼時にしても、どっちにしても気を付けようぜって意味だと思う。
そこまで面倒くさいことでもないし「へーそうか、まー気を付けるか」って気負わず気楽に思えば良いんじゃないかな。
あと3月末発売の新刊ページを発売日の当日にたまたま見ましたが、まだあらすじが載ってませんでしたよ。もちろん同時収録作なんかも。
(その時点では確かタイトル・著者・発売日などの基本情報しか掲載されてませんでした。その後どなたかが入力して下さったようですが。)
だから新刊でもそういうことはよくあるってことです。
>>128
私は125でも126でもありませんが、いい加減な入力をしている方=今の情報ポイントが高い方と言っておられるとは感じませんし、名指しの意味もわかりません。
私自身は最新刊を読まないので修正したくてもできませんから、修正していただくのは有難いです。
それ以前に最初からきちんとした入力をしていただきたいですね。
匿名
>>126さん。
125です。
同感です。私もあらすじ・旧版からとしか思えないいい加減な入力が見過ごせずに必死で修正していますが、ほとんどポイントは入りません。結局、いい加減だろうがなんだろうが早い者勝ちです。
別にポイント目当てではないので今後も修正依頼はしますが、本当にバカらしくなります。126さんへの非難ではありません。お気持ちはよくわかりますし、そういう方がやる気をなくすシステムに疑問を持ってしまいます。
匿名
あらすじを読んで入力したような名字だけの名前を職業+フルネーム+年齢にして、更に同時収録作品を入力する修正依頼をしても結局1Pもポイントが入らなかったことがあります
以降、馬鹿馬鹿しくなって修正は止めています
現システムだと新規入力は割りがよくて、情報修正は割に合わないんですよね……
特に短編集の同時収録の受攻、萌え属性などを入力するのって大変なのに!
擁護するつもりはありませんが、もっと根本的な改善をしたほうがいいような気もしますね
匿名
4月になって新年度が始まり、新規情報入力も修正依頼方式になりましたが、相変わらずいい加減な新規入力が目立ちます。
せっかく運営側がいろいろ考えて下さっても、結局はユーザーのモラルの問題です。同じユーザーとして非常に残念です。
修正が入って減点されたケースも実際にありますが、恥ずかしくないんでしょうか。
もちろん運営側にも別途意見は送っていますが、入力されている本人に向けてのメッセージとして書かせていただきました。
匿名
>>123
の追加です。
発売日よりかなり以前に新規の発行物が掲載されるのは、
本屋さんが、発売予定データみたいなのを入手次第、通販の予約ができるように新規掲載登録しているのではないか。
そうでなければ「予約とかできないじゃん」ということで、
あらすじなどは、出版社などがそういったデータベースに登録した物がそのまま反映されているだけだと思う。
匿名
いまさら、ここにこんな事書くのは変かもだけど、
あれって、ここのレビュアーの誰かが新規掲載依頼しているわけじゃなくて、本屋さんの方の発行予定データベースみたいのから、自動かなんかでまとめて登録されてるんじゃないの?
そうじゃなきゃ、予約とかできないじゃん。
内容の詳細情報入力は、早出しを見込んで発売日の3日前ぐらいからじゃないと出来ないと思ったけど?
レビュアーさんが新規掲載依頼するのは、書店で発売されない非売品の小冊子やグッズ、同人誌、うんと古い本、非BLで、それも詳細情報全部入れないとエラーになったはず。
匿名
>>121 様
返信いただきありがとうございます。
登録方法が変わったのですね。恥ずかしながらメルマガの方は未読のため、大変参考になりました、ありがとうございます!
>今日からはすべての情報入力がいったん『修正依頼中』となり、編集部で内容を確認したうえで反映されるのかな、と思っています。
なるほど…私が情報入力したのも「本日」のため、現在内容確認中なのだと思います。
(120の「先日」は「本日」の間違いです。まず自分が正確な入力を心がけるべきですね…)
>さらに、何も書かずに送信しても、エラー(『○○が未入力です』という感じです)が出ます。
そうなのですね。教えていただきありがとうございます。
件の文面では、よく調べもせず他のユーザー様方の誠意を疑うようなことを申し上げ、大変失礼いたしました。
私も情報入力者として至らない点が多々あると自覚しており、
今後もここでの皆様の意見や他の入力者様の方法を大いに参考にしていきたいと思います。
>>120さま。
もしかして、と思い当たるところがありますので書かせていただきますね。
ただ、先日と書かれていますので的外れでしたら申し訳ありません。
2013年度よりポイントレースの詳細が変更された部分があり、本日配信のメルマガに『情報登録については、これまでの即時登録ではなく、情報修正依頼形式になりました。』とありましたので、今日からはすべての情報入力がいったん『修正依頼中』となり、編集部で内容を確認したうえで反映されるのかな、と思っています。
すみません、私もまだ4月になってからは情報入力していませんので、推測なんですが。
さらに、何も書かずに送信しても、エラー(『○○が未入力です』という感じです)が出ます。私もうっかり必須項目のチェックを見落として確認ボタンを押してしまってエラー出したこともありましたから。きちんと必須項目を埋めないと送信されませんでしたよ(これも昨日までですが、ここは同じではないかと)。
最新刊の情報入力、本当にお疲れ様&ありがとうございます。最新刊を数えるほどしか買わない・読まない身には大変助かっています。
匿名
少し話題が逸れますが・・・
同じく「作品情報」について疑問を抱いたため、こちらで質問させてください。
先日、情報未入力の新刊について、「作品情報を書く」を選択して「送信」しても、作品ページに情報が反映されない ということがありました。
(「修正依頼中」のページに掲載され、勿論情報ポイントも付きません。)
これは、私が書き込んでいる間にどなたか別のユーザー様が情報を入力・送信されたということでしょうか。しかし、作品ページに特に新しく情報が入力された形跡はありません。
極端な話、「作品情報を書く」を選択→何も書かずに「送信」しても受理され、情報ポイントを得ることがシステム上可能で、実際そうした方法でポイントを獲得されているユーザー様も(一部でしょうが)いらっしゃるのか、疑問に思った次第です。
先日こちらでも、>>101 様の書かれた件など、
未完成な作品情報の入力について話題が出ていました。
早い情報入力は歓迎ですが、未読/未記入で情報を送信されると、修正の反映に時間がかかり、かえって迷惑です。
特に今回は新刊ということもあり、詳細な情報がすぐ得られないと、購入を考えていらっしゃる方々の不都合となりますので、今後情報を書き込んでくださる方はどうぞ正確な入力と誠実な対応をお願い申し上げます。
匿名
>>102さんへ
最初に書いてたことと少し違うじゃない?書き方がまずかっただけかもしんないけど。102さんみたいな考えの人がいるってことは分かったし、別に必死で否定しもしないけど、中黒でも実害ないと思うしこだわらなきゃダメかね? 出版社さんへの礼儀まで考えて偉いと思うけどさ、たいがいのユーザーは困らないんじゃないかな?
匿名
>>112 さま
ご存じかどうかわかりませんが、発売後の作品についてはほとんど全てユーザーが作品の情報を入力したり既存の情報を修正したりすることができます。
タイトル・作者名・価格くらいしか登録されていない作品や一部情報が誤っている場合もありますので、もちろん皆さま有志で誠意を持って入力・修正してくださっています。
あらすじも入力できるのですが、その際に出版社様からの情報を引用される場合は原文を壊さずに入力してください、ということです。
実際に、数巻刊行されている作品のある一巻のあらすじだけが中黒を使用しているものがありました。他の巻は全て三点リーダーを使っているのに、です。
これは、どなたかがその巻のあらすじを入力される際に中黒で入力されたということでしょう。
あと、実害と仰いますが、誰の実害云々という問題ではありません。強いて言えば、三点リーダーで書かれていたものを中黒に変えてしまうのは引用元の出版社様に対して失礼に当たる、ということでしょうか。
今回の話とは直接関係はありませんが、あらすじというのは「だいたいの背景は掴めるけどネタバレにはならない」というデリケートさを持っていると思います。もしユーザーで入力・修正する際はそこも考慮して書いて欲しいとは思います。
>>110 さま
書き忘れていましたが、仰るまでもなく、私もすでに何十件も情報入力・修正をしています。
もちろん、あらすじを引用して入力する場合は原文をコピー&ペーストしていますので、原文を壊すことなく入力しています。
匿名
102の匿名です。
>109 てんてん様
>「情報が出た時点」の記載のでは所持していなくても入力できるみたいです。
こちらについては言葉足らずというか紛らわしい書き方でした。すみません。
もちろん「所持していない人でも書ける・書いて良い」という意図はなく、情報が出た時点でちるちる様にデータとして存在しなければ、掲載依頼を出してタイトルや作者名くらいは載せてもらえる、という意味合いでした。
あとは発売後に購入して、あるいは購入した方が詳細を追記すれば良い、そういう考えです。
>110様
なるべく分かりやすいように伝えようと書いたつもりだったのですが、どうにも私の文章表現力が乏しく、読み取っていただけなかったようですね。どうもすみません。
言いたかったのは「情報入力時にあらすじを転載する場合は、三点リーダーで書かれているものは三点リーダーで入力してほしい、中黒3個『・・・』で表記するのはやめてほしい」ということです。
引用するなら完全な状態で引用すべきだと思うからです。
レビューなどで自身で考えた文章を書く際に中黒を使うことにまで「三点リーダーを使いましょう」とは言う気もありません。
最初に「作品の情報登録・修正の入力をされる方へ」と書いている通りです。
出版社様の引用元のあらすじをコピー&ペーストではなく手入力で転記してくださる際に三点リーダーを中黒3個で表記されているようなので、そこはちゃんと元の表記どおり入力してほしい、それだけです。
現在では出版社様側の表記で三点リーダーの代わりに中黒3個を使っているところなど殆どないと思うのですが、もしも引用元が中黒を使っているという場合は、私としては完全引用が当たり前だと考えているので、そこは中黒で入力していただくしかないと思います。
三点リーダーを二つ並べて用いるのが正式云々というのは別に私の考えではなく、Wikiで書かれていることですが、これが正しいのだからこれにしろ、というのではありません。
ただ通例はこうで業界的にもほとんどこの通りになっている、という、あくまでも参考資料です。
三点リーダーが使われているのを目にしていても出し方が分からず、直接キーで入力できる中黒で入力されている方もいらっしゃるだろう、三点リーダーと中黒の一応の定義も知っておいてもらったほうがよいだろう、と思い、Wikiからの引用も記載させていただきましたが、私は上からものを言っているつもりでも他人を小馬鹿にするつもりでもありません。
逆に、真剣に考えているし、少しでも考えてもらえれば、と思っての情報提供です。
うんちくを持ち出して「中黒ではなくて三点リーダーを使うべきでは?(笑)」とも「そんなことも知らないの?」とも書いていません。
私は、正しいとか間違っているとかいうことをここで決めたいわけではありません。
正しいも何もなく、『中黒を使っていないものを中黒で表現すべきではない』ということを言っているだけです。
見る限り、最近の流れとしては作品内容・説明文を見るとWikiからの引用の通りになってきているので、あらすじの引用元の表記が「三点リーダーではなく中黒」でない限りは、中黒ではなく三点リーダーで表記してほしい、ということを言っているのです。
少々解りにくい表現だったのかもしれませんが、「正しい表記」というのは「使い方が正しい」ではなく「元の文字を変えることなく」という意味です。
さて、段落の一字下げについてのお話がありましたが、私も小説や解説文などを書こうというのなら一字下げを使うほうですが、ここでの書き込みは横書きであり掲示板の投稿文なので、却って鬱陶しく見辛くなるため使いません。ご理解いただけましたでしょうか。
>111さま
細かいところは110さまへレスした通りです。
たしかに校正ができていない作品は多々目にしていますが、プロがちゃんとできていないのに素人に求めるな、というのもいささか残念なお話だと思います。
求めるのは望ましいからであって、やろうとすれば誰にでもできることだからです。
実際に「知っていたらそうしたのに」という後悔の言葉は色々なところで目にします。
知っていても、そうしたくないのであればしなくても良いとは思いますが、知ったことでのメリットは少なくはないでしょう。
こういった指摘がなかなか受け入れてもらえないことは重々承知していますが、「何故ここに食いつくのか」といつも思います。
過去よりこういう話が持ち出されると何故か「いちいちそういうことを求めるな」とか「それが正しいのならあれは間違いではないのか」とかいう意見というか、反論が出てくるものですが、逆にそれほどまでに他人の「こうしよう」「こうしたらどうか」という提言を、それこそ何故必死になって否定するのかは私には理解できません。
賛同できないなら賛同しないだけで良いと思います。
「こうしよう・こうすべきでは」という意見を押し付けとしか受け取れない、できないから、したくないから、することが当然になると困るから否定する、というのは非建設的だし、とても悲しいことだと思います。
匿名
>>115てんてん様
113ですが矛盾しておりません。
私がいいたいのは名前ではなく職業等をあらすじ程度にして欲しいということです。氏名の事ではありません。書き方が紛らわしくてすみません。記載事項の注意に関してはてんてん様とほぼ同じ考えです。
最近名前以外の事を長々と文章のようにお書きになられている人がいらっしゃいまして、シンプルに「高校生」や「会社員」と書けば良い所を「受けにふられても告白し続ける高校生 ○○」や「運命の出会いをしてしまった会社員 ○○」のような書き方をされておられるのが気になるのです。
職業ではなく、受け・攻めの性格や物語の出来事の部分を書いている人です。
ながながと書かれると名前が分かりにくいです。また、本文を読んで知りたいような内容を名前の所に書かれると、書き込み過ぎだと感じるのです。
>>113
私が書いた例の実際の表記は「会社員・加藤」です。
確かに「職業=会社員」、「名前=加藤」でココまではあらすじにも記載されていますが、本作を読めばフルネームは判ります。
114匿名様が書かれている通り、攻め受けの表記は「フルネーム」・「職業」・「年齢」 の3項目を25字以内での記載です。
年齢と名前だけで10字を超す事はあまりないと思うので、おおざっぱな「会社員」ではなく業種や役職くらいの具体的な記載は欲しいと思います。
また113匿名様は109で私の書いた記載には
>名前の部分はあらすじ程度で良い
と書いているのに
>本文中、あるいはキャラクター設定や紹介のページにフルネームが記載されている場合はそれも合わせて記入して欲しい
って矛盾してますよね?
匿名
>>113
ガイドラインより
★攻め受けの表記
*“表題作”の攻め受けのキャラクターをわかる範囲で「フルネーム」・「職業」・「年齢」 の3項目を25字以内でお書きください。
となっています。
レビューよりよほど購入の参考にしますので、名前だけではなくできるだけ詳しく、最低限ガイドラインで定められている「職業」「年齢」は書いていただきたいです。
匿名
>>109 てんてん様
〉受け攻め記載はあらすじ記載でも判る「(職業)(名前)」だけだったり
受け・攻めの名前に関しては本来「名前」を記入する所です。
尚且つ名前の所でネタバレをしてはいけない規則になっていますので、名前の部分はあらすじ程度で良いと思います。
私は名前は名前を書く欄であって欲しいです。
あらすじに書いてあること以外を詳しく書いているものをたまに見かけますが、あらすじ程度に届めて欲しいといつも思います。
それより私が気になったのは本文にはきちんとフルネームが書かれているのに、作品情報の欄には苗字のみだったり、下の名前しか書いていなかったり、また、いわゆる「愛称」で名前を記入しているものが気になります。
確かに登場人物同士は愛称で呼び合っていますが、本文中、あるいはキャラクター設定や紹介のページにフルネームが記載されている場合はそれも合わせて記入して欲しいと思います。
匿名
>>102さん
その・・・と…の表記が違う事によって何か実害があるのでしょうか?
例えば検索に不具合が起きるなどの問題があるのであれば大問題だと思いますが、特になんの問題もないように感じるのですがどうでしょうか。
それより攻めと受けの名前を間違えられたほうがはるかに実害があると思います。
申し訳ないですが、ユーザーに対してお願いをするなら損得の話をして欲しいです。
損にも得にもならない話は誰も相手にしないと思います。
こういった話はルールにも関係してくる事なのでユーザーにお願いするより運営に直接聞いたほうが話が早いように思えます。
なのでお願いをする方向を間違っているように思えます。
匿名
>>102
そもそもあなたが求めるような「正しい表記」ができていない(あるいはする気がない)作家さんや校正しない(できない)編集・出版社が珍しくないこのジャンルで、タダの読者であるサイトユーザーにそこまで要求するのはどうでしょう。
何故そこまで必死なのかまるで理解できませんが、あなたの御意見が正しいか否かにはあえて触れませんが(110で詳しく語ってくださっていますので、これ以上有益なことは言えませんし)、仕事でやってらっしゃるわけでもなんでもないユーザーに運営側でもない人がそこまで言うのは傲慢だとしか思えません。
このトピの性格上、言うまでもなくユーザーが同じユーザーに要望することについての異論ではありません。その前数人の方の「間違った情報入力は迷惑」との御意見ならよくわかりますから。これは何とかしてほしいと思います。
>>102
いわゆる三点リーダーを二つ繋げる、というのは、「小説の書き方」とか「文章の書き方」みたいな本やサイトによく書いてあることです。
国語審議会資料「国語表記の問題・付録(案)」(昭和21年度の付録)を見てみるとこのようになっています。
そんな古いモノを!?と思われるかもしれませんが、「国家が示す基準っぽいもの」の資料はこれしかないのですよ。しかもこれは(案)であって、指導要綱ではありません。
くぎり文字の使ひ方(抜粋)
主として縦書きに使うもの
マル(。)
テン(、)
ナカテン(・)
ナカセン(――または、―)
テンテン(……または、…)
テンセン(………)
(中略)
呼び名(5)テンテン テンセン
符号 …… … ………
準則
一、テンテンは、ナカセンと同じく、話頭をかはすときや言ひさしてやめる場合などに用ひる(例1 2)。
二、テンテンは引用文の省略(上略・中略・下略)を示す(図3)。
三、テンセンは会話で無言を示す(例4)
四、テンセンはつなぎに用ひる(例5)。
用例
(1) 「それからね、……いやいや、もうなんにも申し上げますまい。」
(2) 「それもさうだけれど。……」
(3) そこで上述のごとき結果になるのである。……
(4) 「ごめんネ、健ちゃん。」
「………」
(5) 第一章序説………一頁
くぎり符号の適用は一種の修辞でもあるから、文の論理的なすぢみちを乱さない範囲内で自由に加減し、あるひはこの案を参考として更に他の符号を使つてもよい。(原文ママ)
とあります。つまり、日本語ないしは国語として三点リーダーを二つ重ねるのは一例であって「正しい」とまでは言えません。
もっともこれに従えば、あらすじ文で三点リーダー(テンテン)を使うこと自体がいかがなものか、という話になりますしね。会話文か引用省略以外に使えないんだもの。
http://tumulabo.blogspot.jp/2007/09/blog-post_25.html
こちらのブログでもありますが、「ワープロ」時代は三点リーダーというのはなかったので、中黒で書いていました。
20年以上、編集に携わっている方にも聞いてみましたが、「出版業界の慣例ではあるけれど、国語としてどれが正しいとは言えないのでは。既存の作家でも・・・で書く人はいる。三点リーダーは本来、罫線の代用や翻訳文などでの省略を表すもの」とのことでした。
三点リーダーを二つ繋げることこそが正しい!これを使うべきだ!というのを善意の一般ユーザーに求める必要性ってなんでしょうか?
そこまでおっしゃるとしたら、匿名さんは小学生でも知っている段落の一字下げをしていませんが、それがよくて・・・が駄目だという根拠は何なのでしょうか?
わたしなら会社の公文書は横書きだろうが縦書きだろうが一字下げで書いて、メールやブログでは一字下げをしません。
理由は「そのほうがなんとなく見栄えがいい」それだけです。
元・職場のお局さまはメールのそれをイチイチ返信して指摘してましたが。正しい日本語の表記としてはごもっともです。こちらはぐうの音も出ません。「さすがお局さま、暇だな」とネタにはなりましたが。
また、「…」や「!」や「?」は、日本語ではなく翻訳調の外道文だとしてとある文筆家の先生から叱られました。15年ほど前の話です。
実際、!や?は正式な日本語ではありませんから、それもごもっともな話です。
だからといってわたしならそういうのは正しくないからやめろ、とかここで言ってまわる気はさらさらないです。
匿名さんがおっしゃる「正しい」はとりあえず小説書きとかライターさんとかのギョーカイ的な「正しい」でしかありません。
それほど気になるのならまず、ご自分で修正されてみてはいかがでしょうか。「率先垂範」「実践躬行」というものですね。
絵文字問題といい、表記といい、やけに張り切っている方がいらっしゃるようですが、ここはプロのレビュアーや編集者道場ではありません。その基準をいちいち当てはめるのはどうかと思います。
言葉は生き物ですし、とくに日本語は非常に変化が速くやわらかい言語です。多様性もあります。理詰めでガチガチに考えすぎると広がりのある文が書けなくなると思うんですけどね。
俳句でもお習いになってはいかがでしょうか。歳時記、切り字、歴史的仮名遣いだけでも自分の無知っぷり、日本語の広さを思い知らされますよ(笑)
>107
ちるちる様では新刊本の情報が一度でアップされる事はあまりないので、現時点でも4月発売でも情報不足な本も多いと思います。
通販書店などではよくありますが、ちるちる様でもHL通販される方のために発売日が決まった時点で初期情報を入れて、次に写真、あらすじと徐々に追加されて発売日までに情報が完備と段階を踏んで情報が追加されいます。雑誌類等は発売しないと出版社でも詳細が載らないので発売後に追加ています。
発売された時点でもあらすじがアップされていない場合、私も出版社のHPから転記して追加したり、小冊子や同人誌の登録であらすじ記載をしますので107匿名様のご指摘には気をつけたいと思います。
但、匿名様の記載で下記1点が気になりました。
>公式サイト・通販サイト等に情報が出た時点でユーザー様が入力して下さっているのです。
「情報が出た時点」の記載のでは所持していなくても入力できるみたいです。107匿名様にはこの意図はないと思いますけど、基本的に情報登録はその本を持っている方がするもので、出版社HPにあるからと未入手の方が入力されるとかえって迷惑です。
>101
101匿名様の記載にもある通り、最近、基本情報が「あらすじ」から判断した程度、同時収録作も未入力という本が散見します。情報提供で出版社HPを参照にされるのは良いと思いますが、たまに記載が間違ってる場合が有りますので、対象本に基づいて入力して頂きたいです。
私が購入予定の文庫でまだ未入手の本でも、ただ今現在、受け攻め記載はあらすじ記載でも判る「(職業)(名前)」だけだったり、出版社HPでは「その後の続編あり」とあるのに同時収録作は未入力なままという本があります。
ちるちる様でも対策として発売日近くにならないと情報記載できない様に改訂されたりといろいろして頂いているのに、とっても残念です。
最初に情報提供される場合に「あらすじ」やシリーズ既刊からの思い込み情報記載は自重してきたいです。よろしくお願いします。
匿名
サイト登録された時点ではまだ入力されていないということです。
全てというわけではありませんが、作品掲載依頼等でもユーザーが入力する場面はありますのでどうかよろしくお願い致します。
匿名
>>106
古い作品だけではありません。
「BL最新発売」のページをご覧頂きますと、こういう状態になっている物の多さがお分かり頂けると思います。
これは一例ですが、新書館さん、一迅社さん、幻冬舎さん、
徳間書店さん、芳文社さんです。
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/41307/
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/41448/
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/41099/
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/41453/
http://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/41063/
そしてこれらは公式サイト・通販サイト等に情報が出た時点でユーザー様が入力して下さっているのです。
私も入力させて頂く事はありますが、出来るだけ正しい表記でお願いしたいと思い書かせて頂きました。
匿名
>>104
今はサイト登録の時点で既にあらすじが入っていたりする事が多いのですが、古い作品になるとユーザーが情報の一部として入力する必要があったりします。
版元さんによっては今でもユーザーが入力する事になっている場合もあるかと。
匿名
>>102匿名さん。
あらすじはユーザーが入力するのではなく、サイト登録された時点で既に入っているものと理解していたのですが、あらすじが空白のものもあって、その入力のさいにということでしょうか?
すみません、単純な疑問です。けして反論ではありませんのでそう思っていただけると嬉しいです。
匿名
4行目、「三点リーダー」ではなく「三点リーダ」でした。すみません。
どうぞよろしくお願い致します。
匿名
作品の情報登録・修正の入力をされる方へ。お願いがあります。
あらすじ内容等を入力される際、沈黙の表現を「・・・」「・・・・・・」など
中黒(なかぐろ)を並べて使用するような誤表記ではなく、出版社様が表記されているように
「…」「……」と三点リーダーを使った正しい表記にして頂けたらと思います。
時々あらすじの入力で使われているのを見かけ、気になっておりました。
(「…」は「てん」で変換するとだいたい出ます)
以下、wiki「約物」ページからの引用です。
【…(三点リーダ)】
主に会話文の中で、「沈黙」や「絶句」などの言葉の「間」を表現する。
特にせりふの最後では、一文をはっきり言い終わらず「言葉を濁す」表現になる。
「……」と三点リーダを二つ並べて用いるのが正式とされることがあるが、実際には明確な決まりはない。
また会話以外では、箇条書きの項目名と内容をつなげる記号、省略記号としての用法などもある。
【・(なかぐろ)】
複数の単語の並置(例:「国内・海外ともに」)に使う。
「、」よりも全体が一つの塊である意味合いが強くなる。
外国語を片仮名に転写するときに区切りに使うことがある。
中黒を3個続けて記し、三点リーダの代用とすることは誤りである。
中黒の3個使いをレビューや答えて姐さんで個人的に使用されるのは自由ですが、
あらすじや作品の情報入力時には正しい表記でお願い致します。
匿名
このところ、本当に読まれたのか疑問な情報入力が目につきます。発売日より早いのは早売りもあるでしょうから気になりませんが、あきらかに「あらすじ」から判断した程度の情報しか書かれていません。同時収録作も未入力です。
ひどいものは攻め受けが逆になっています。確かにあらすじからはそう感じられるのですが、読むと逆だとすぐわかります。
私もそうですが情報を役立てている方は多いと思いますし、素早い入力そのものは大変有難いですが、それが間違っていたりいい加減だとかえって迷惑します。
入力はどなたがなさったのかわかりませんので、こちらで書かせていただきました。
どうかよろしくお願い致します。
当たり前のことですが、作品情報を書くときは正確にお願いします。名前の間違いや同時収録の記入漏れがあると本当に困ります。
今日も某ドラマCDが新規登録されていたのですが、登場人物の名前が異なっていました。同じ方が情報を書かれたのかは分かりませんが、そのCDの関連ドラマCDも名前を間違えています。「影虎」ではなく「景虎」ですよ。
よろしくお願いします。
>>96 snowblack様
いえいえ、こちらこそご丁寧なレスを頂き、恐縮ですm(_'_)m
95でも書きましたが、新規登録って細々と入力して申請するので、私自身がけっこう頑張って(自己体内時計で20分くらいとか・汗)詳細作ったフェア小冊子とかがタッチの差で「申請済」になったりすると頑張った分疲労感が半端ない(コレは私だけかもですけど・笑)から、ちるちる様の登録作もすっごく増えてきたのでこういう事も増えていくかな、ちょっと検索すれば当たるのにすっごく勿体ないな、って思っちゃったのです。
「同人誌」や「小冊子」カテゴリーは自分では持っていないけど有るらしいモノの検索に凄く役立っているので、お持ちの方にはぜひいろいろ登録して欲しいです。特に抽プレ品!!当たった方はぜひ登録して情報公開して下さい!!
>>95タイトル、「未登録品の登録確認前について」で投稿したつもりでしたが、訂正しているうちに間違ったようです。意味不明なタイトルになってしまい、申し訳ありません。
>>95 てんてん様
ご指摘ありがとうございました。
「Re Collect Insects」、犯人は私です…う、うっかり…ちゃんと確かめず。
いえ、「掲載依頼中」もチェックして確かめたつもりだったのですが…
入力した時に多分綴りをどっか間違えたんだと…
面目ありません。(ちるちる様には取り消しのメールを出しました。)
今後、気をつけたいと思います。御礼m(_ _)m
>>95 匿名様 こんばんは。
ポスカの裏面にショートストーリーがあるモノですよね?
私はお話のある場合は「小冊子」、イラストのみの場合は「GOODS」で申請しています。
ちるちる様のガイドラインでも詳細までは規定されていないので、はっきりこのカテゴリーが正しいって言うのは難しいですが、「GOODS」ってちるちるガイドラインでもその他モロモロって感じですので、申請される方によって何でも有りって感じがします。実際雑誌付録のドラマCD等も「GOODS」で登録されていたりしてます。たぶん「GOODS」で申請された方はオマケ的な配布品は全て「GOODS」にしているのかなって思ってますが、私はカテゴリー検索を良く使うのでより検索されやすい「CD」や「小冊子」登録をお薦めします。私はキャラ設定がはっきりしていれば四コマペーパーでも「小冊子」にしています。
私が登録したお品はこんな感じです⇒
『終わりなき夜の果て SSカード 【コミコミスタジオオリジナル特典】』『小指に運命 描き下ろしペーパー』『生徒会長に忠告6 おまけペーパー 』
ちなみに複数カプが登録できるようになったのも今年からなので、来年度はガイドラインも今のモノよりも詳細なるのではと思います。
匿名様のご参考になれば幸いです。
匿名
>>94
てんてん様、こんばんは、匿名で失礼いたします。
あまりにも基本的な事で恥ずかしかったのであえて匿名希望
書籍購入時にたまについてくるSSが裏面に書いてあるカードは
小冊子?それともgoods?
書籍以外にも全プレなどにも着いてくることがありますがいったいどちらが正しいのでしょうか?
>>94に反響を頂いたのでもう1点、気になった事を。
新規申請をされる方は、申請前に少なくても『タイトル』検索をして登録されていない事を確認してから申請しましょう!!
新規申請される場合は検索して「該当する作品がありませんでした」っていう表示を確認して申請するのが当たり前と思っていましたが、そうでもない方がいらっしゃるようです。今週、かなり新規登録していて「新規掲載依頼中情報」をちょくちょく確認していましたが、既に登録されているCDや同人誌が申請されていて気になりました。
例/「Re Collect Insects」「あーちゃんの犬!」「PH3」
私もフェア小冊子の入手していそいそと新規申請して送信したら、タッチの差でダブリ申請になった事が何度か有りますので、申請時点で重なるのは仕方ないかなって思うのですが、例にした同人誌は今回申請がされた時点で既に登録済で、申請者様が事前検索すれば該当作がヒットしたはずのお品です。全サ品等は申請された方によってタイトルだけでは検索に引っ掛からない場合がある(カナ表記か英字表記か等)かもですが、本編に当たるコミックスや文庫の関連作品を見れば、申請しようとしたモノが既に登録済みである事かは判断はできます。
既に登録されていればせっかく申請しても「新規登録」されません。未登録作の新規申請は作家さんから始まって頁数、発売日から関連作までけっこう手間をかけて入力する思うので、とっても勿体ないですよ。
登録者様が判らないのでこの場をお借りしてお願いです。
最近気付いたのですが、サークル発行されたペーパーが「小冊子」で登録されているモノがちらほらあります。
申請者様はペーパーなので「小冊子」で申請されたと思いますが、「小冊子」は商業作品のカテゴリーで、サークル発行物のカテゴリーではありません。
「小冊子」の発行元は「出版社」となっていますし、ちるちるガイドラインにも『同人作品とは出版社、法人から発行された印刷物と異なり、サークル(個人、または趣味を同じくする同士)から発行された印刷物を言います。』と有り、「小冊子」 は商業作品のカテゴリーとして記載されています。
サークル発行物は「同人誌」カテゴリーで検索すると発刊日でイベントが限定出来てとってもべんりなのですが、カテゴリーが間違っていると検索から漏れちゃいます。申請は正しくして下さい。よろしくお願いします m(_'_)m
匿名
匿名で投稿しても、【このレスに返答する>】が付いたから匿名でも混乱しなくなりましたね。
これでゴタゴタにならないといいですね。
ちるちるさん、どうもありがとうございました。
匿名
>>91匿名様
ありがとうございます。89匿名です。
評価ボタンは押さないことにしました。恐怖を感じます。
私だけなのでしょう・・・苦手だからこそあえて読むなんて。
私としては、全作品を読んで納得しての評価でした。
評価ボタンのみ押すことは批判されやすかったのだと思います。
それぞれの楽しみ方はそれぞれ個人の自由ではないかと。
勇気が出ました。91様、ありがとうございました。
眠れなくなってぐるぐるしていました。
今夜からは眠れそうです。
匿名
ちゃんと買った本にいくつか「しゅみじゃない」つけたら大炎上するとは思わないもんね
ドンマイですよ
匿名
これでまた匿名が多くなるんだろうなあ。
ちるちる初心者にはビビル大炎上が続いたもんね。
楽しい話題だけでいいんだけどな。
匿名
本当にお騒がせして、申し訳ございません。
84ぎが様、88匿名様、ありがとうございます。
こんなに大騒ぎになるとは思ってもみなくて、私が一番驚いています。
迷惑をおかけいたしまして、誠にすみませんでした。
他の皆様、本当にごめんなさい。
ちるちるが楽しいサイトになさっていた方、雰囲気を壊しまして反省しています。
気をつけます。
他の匿名様、心配してくださいまして嬉しかったです。
失礼しました。
匿名
私もなんのこっちゃと思って板を読んできましたが、どーでもいい話でした。
ぎがさんに激しく同意です。
評価ボタンの速さだの趣味じゃないの意図だの、考えた事もないです。
騒いでる人ら、完全にジャンキーになってるから要注意だよ。ここの評価に依存しすぎ。
一番大切な事は「自分の感じたまま」の評価じゃないの?
私はよそに比べたら正直に感想を書いている人が多くて、ここの人たちの評価好きなんですよね。
他だとウソっぱちだな!と思うような高評価レビューばっかりで、ヤラセか?と思うこともしばしば。
こうなるとむしろ酷評が無くて逆に怪しいと思えるんですよね。
だから他人の感じたままの評価も大切にしませんか。
口でいくら人と違うことは別にいいんだと言っておきながら、下世話に他人の評価意図を気にする時点で説得力ないです。
人を信じられない人だから、そんなふうに感じるんじゃないの?
人を信じない人の評価こそ信じられないね。
そもそも所詮素人のレビューや評価に何を熱くなっているのかと。まじ暑苦しいわ。
匿名
バカバカしいと言いながらいちいちレスするあなたがいちばんバカバカしい。スル―スキルつけてください。
匿名
匿名で失礼します。
誤解も解けて、匿名様も納得されたようですし、今更蒸し返すのはどうかと思います。もういいじゃないですか。双方が可哀想です。
何でもかんでも入っていこうとするのは、自分勝手ですよ。
匿名
蒸し返さないで下さい。
仕事から戻ってきてちるちるに来たら、何やら今日もひともめあったようで、終息したらしいところを蒸し返すようですが、少々言わせてください。
まずは、>>82の茶鬼さんには心から同感です。
ただ私の場合、こういう対立のあるところにこそ飛び込んで意見したくなる性質なので、最近はこういう系統のトピにばかり書き込んでしまっています。
なんだろう、これはこれで、気持ちが荒ぶっていることの表れなのかなぁ。
さて、今回の件についても、先日>>24で私が書いた内容と根っこは同じで、とにかく自意識過剰でありながら自信がない方が多い(あるいは目立つ)せいなのかなと感じます。
特に今現在熱心にレビューしていらっしゃるからそう感じるのかもしれませんが、自分の評価と違う人がいるのは当たり前(私だってしょっちゅう)ですし、まして誰が入れたかわからない評価を自分に対するあるいはBLそのものに対する嫌がらせかもと思うなんて本当にバカバカしい。
もし仮に、事実それが読まずに投じられた嫌がらせだったとしても、その作品の作家さんや出版社でもあるまいし、読者にとってはどうでもいいことではないでしょうか。
読者はとにかく自分の心の赴くままに、ただし投じる瞬間だけは自信を持ってレビューあるいは評価すればいい。
「見えない敵」を探して挑むのは、心がすり減るだけでいいことは何一つないと思います。
疑問があればちるちる編集部に聞くあるいは意見する、事実があればいずれ対応がなされるでしょうし、そうでなければその疑問はおそらく妄想に過ぎなかったということです。
…なんて書いてみても、またしばらくしてユーザーさんが入れ替わってくると同じような話題でもめるんだろうなぁ。
匿名
本当に、申し訳ございませんでした。
他にも嫌な気分になられた方、ごめんなさい。
すみませんでした。
次からは、気をつけます。
すみません、先ほど「ちょっと聞いてー」で行き違いが生じて、再びそれについてスレッドが立って、
ああじゃない、こうじゃない、とつづいておりますが。
こういう関係のスレッドはもう自分は一切参加しない、と決めておりましたが一言言わせてください。
会員数が増えて、人それぞれの参加の仕方があって、もちろん感じ方も人それぞれです。
そうした中で参加の仕方についてあれこれ言うのは、もうやめてほしいです。
今回の事も、きっかけは疑問だったかと思いますが何か不正とかそういったものの臭いがあるなら、主催者に調査を依頼すればいいのです。
ここで、ケンケンガクガクやるのはお門違いな気がします。
楽しい話題には参加したいと思いますが、こうして行き違いや対立を見るともうやだなーという気持ちでいっぱいになります。
ことなかれ主義なのではなくて、不特定多数の皆のための場所なので強すぎる主張はレビューと楽しい話題だけにして欲しいものです。
匿名
匿名でもニックネームでも、個人の自由。
匿名
寒いですな~。
でも、許して下さい。ごめんなさい。
のほほんとHNでちるちるを楽しいんでいる橘盾です。
でも今回のこの匿名の件で、
HNを使いたくても怖くて使えない匿名さんが多い事を知り、そんなに切れやすい人が隠れているのかとビックリさせられました。
ちるちる規約では“ハンドルネーム推奨”とあっても絶対ではないは分かるけど。
怖い経験をした匿名さんは、自己防衛で匿名を死守。
ソレを見て不安になった人も匿名で参加。
防衛策としての匿名満載の答姐は、いつも不安を見せ付けられているように感じられます。
これからどんどん匿名が増えて行くのか~;
なんだか寒いです・・・
ちるちるが、今の答えて姐さんでの匿名投稿を認めています。
ですから、匿名投稿そのものは悪いことでは無いし、匿名で掲示板に書き込んている人は、それ自体に後ろめたさを感じる必要はありませんよ。
書き込む内容が誹謗中傷になっていないかといったことは注意する必要がありますが(もちろんHNの人もね)。
あと、答えて姐さんを含むちるちるのルールを決めるのは、ちるちるの運営している人達ですよね。
正直、ちるちるが匿名投稿を認めているのに、匿名投稿を控えさせるというのは、そこにどんな崇高な理由をつけようと、越権行為にすぎないんじゃないかって気がします。
本当に皆さんが楽しく交流出来たらいいなと思っておりましたが
そういう事を望んでいない方がいらっしゃるのがわかりました。
その方々にしてみれば、随分呑気な発言をしてしまった様です。
大変申し訳ございませんでした。
私は幸いにも傷付けられるようなメールをいただいた事もなく
陽気で思いやり溢れるユーザーさんと共に満喫させていただいております。
でも酷い目に遭った方々にとっては
HNを名乗る事にとても抵抗があるのも当然ですよね…。
76.匿名さんのおっしゃっているのが多少思い当たったので
コメントさせていただきました。
確かに煽り文句と受け取られる場合があるかもしれませんが
決して最初からそういう意図での事ではございません。
冗談にしてみても言葉を選んで慎重に発言したい所存です。
不快に思われた方々には大変申し訳ございませんでした。
兎にも角にも、どのユーザーさんも
ご自身なりの楽しみ方が出来たら良いなと願うばかりです。
失礼致しました。
匿名
マイページのメッセージに「メールお断り」の表示が有って欲しいです。
その表示があれば誰もメール出せなくなるはず。
前に誰かが、「メールで苦情受け付けます」と書かれておられましたが、それはとても危険な事だと思います。
煽り文句は、余計にカチンとキタ人を怒らせますから。
匿名
時代も年齢も違いますから考え方が多様にある。
個人個人好きな方法で楽しめればいい。
匿名
>>61匿名さん同様、わたしもちるちるでお友達は必要ありません。仲良くしたくない、コミュニケーションを拒否したいのではなく、もう面倒はご免なんです。これは以前のHNでの経験からです。
これは経験のない方には伝わらないかもしれませんが、知らないHNの方のメールは開けなければいいというだけの問題ではないんです。また何か言って来たんだろうか…と嫌な気になるのはどうしても止められません。見なくてもです。
匿名として一絡げに見られるリスクは承知の上です。それぐらいの覚悟はあります。できる限り発言はしないようにもしています。
もちろん他の方々がお友達を作って楽しくしていらっしゃることに口出しする気はありません。それぞれのユーザーの求めるものは違って当然だと思っています。
>>71ぎがさんのコメント、とてもうれしいです。ありがとうございます。
KONOKA様、こんばんは。はじめまして。
皆様、こんばんは。はじめまして。
ちるちるの良い所は、ゴタゴタしても時間が経てば収まります。
優しい人が多いです。
きちんと考えて皆様答えていらっしゃるので、素晴らしいと感心しています。
常識のあるユーザーが多いのもゴタゴタが長引かない理由かもしれません。
ちるちるの良い所がどんどん増えていくといいですね!
じつは、私もニックネームは匿名なのに、、何で匿名??
って思うこともありました。でも、こうして拝見していて、なるほど。と思いました。
ニックネームで投稿すると、個人的にメールで攻撃されるのですね^^;; これはコワイですね。
相手が匿名または個人メールで浮き彫りにされないから、余計に過激になるのかもですね。
もしそんな陰湿メールが届いたら、私なら悲しくなります。(ヘタレなので浮上できない。。)それを考えると、匿名っていうのは卑劣にも便利にもなりうるんですね。ようは、投稿する人の心意気なのかなぁ。って思いました。
「自分がどうしてニックネームではなく敢えて『匿名』にするのか?」「Aさんを傷つけるため?」「もし自分が同じコメを貰ったら嫌な思いにならないか?」とか。
ぎがさまの言われる通り、匿名には様々な事情があると思うし、それを知っているのはご本人だけ。ならやはり私も、横からとやかく言うことは本来ならできないと思います。
たとえば
「傷つけるため」に匿名を使うなら、その人が人間として卑劣なだけだと思います。
「傷つける為じゃなかったけれど、傷つけてしまった」なら、次回からもっと傷つけないようにコメントする『糧』にすればいいのだと思います。
反対に、ニックネームを使うのは何故? なんてことも考えられるのではないかと思いました。
「ニックネームが好き」「コメントに自信がある」「発言に責任がある」などなど。
ようするに、匿名だから気にくわない、ニックネームだから感じがいい。それはそうかも知れません。けれど先入観に囚われなければ、どちらにせよ言い方一つで受ける印象が変わってくるのも事実です。
匿名にする、しないは本人の選択の自由な意志であって、強制できるものではないのかと思います。
(実際、私も今日『匿名』で姐さんに投稿しました(←「個人ブログと~」です)。理由は『公衆の面前にさらされるのが恥ずかしかったから』です。それだけw
いずれにせよ、私はちるちるさんを楽しみたいと思って登録しました。実際に、メールを頂いたときにはとても嬉しくて仕方がなかったです。それぞれ考え方が違うのは当然で、登録した理由も100人いれば100通りあるのは必然で。だから、仲良くしましょう、なんてことは言えませんが、「ここに入会しない方が良かったな。。」なんてことだけは思いたくないです。(最近登録したからネ!)
打開策としてあげられた、ぎが様の「匿名お断り」、霧島伊都さまの「匿名番号を明示」、snowblackさまの「匿名用ネーム案(笑)」、個人的にすばらしいと思いました*^^*
あと、サイトへの要望として、、、ofnoticeさまも言われていますが、受け取りたくないメールを「着信拒否設定」する機能を付けてもらいたいですね^^;(いざという時のために。)
それと、メールの字数制限をもう少し多くしてほしいな……w
気が付けば 超長文になってしまいました(/_;)
ながながと
偉くないのに偉そうにして、失礼致しましたm(__)m
匿名投稿に関しては、以前にも話題になったことがありますので、参考までにURLを貼っておきます。
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/535/
自分としては、ちるちる掲示板上で敢えてHNを隠したい状況に陥ったことがないので、これまで匿名投稿したことはありません。
ですが、匿名投稿を選択している方の中に様々な事情があることもわかりますので、そうした方にとやかく言うのもどうかと思います。
>>59でofnoticeさんが書かれているようなことがデメリットであると考えるのは、常にHNで書き込むことができる者の論理です。
匿名でトピを立ち上げたために欲しい回答や反応が得られない可能性も、「匿名さん」が乱立して誰が誰だかわからなくなる可能性も、それを理解して行うあるいはトピの進行とともに理解することができるのであれば、さほど大きな問題ではないでしょう。
それがどうしても不快であるならば、少なくともトピを立ち上げる時点で「匿名さんお断り」と表記したり、匿名さんに対しては反応しないことにするなど、自衛手段はいくらでもあります。
勝手なおせっかいで自ら心を痛めたり乱されたりするのはバカバカしいじゃないですか。
また、>>61の匿名さんが書いておられるように、ここで友達を作ることが目的ではない方も確かにいるわけです。
私もこの掲示板の中で、あるいはメール機能を使ってまで、やたらと親しくやりとりするのはあまり好みではありませんので、そういうトピにはあまり立ち入らない傾向にあります(オフ会で面識のある方に対しては相応の親しみがありますのでその限りではないですが)。
まぁ、いろいろな価値観を持ってちるちるに参加している人がいるということを決して忘れてはならないし、押し付けてもいけないだろうということです。
62の匿名さま
ofnotice様がおっしゃりたかったことは、些か言葉が過激ではありますが、社会生活の中で普通のことだと思います。
別にいじめではなく、自身が被害にあった時の対処法ではないでしょうか。
多くの匿名様がイヤな目にあったとおっしゃっていらっしゃるような、個人攻撃のメールなどを放っておく方がおかしいです。
そして、全ての匿名様についてでは勿論ないのですが、匿名故の無責任ないじめとも言える発言も、残念ながら確かに見受けられると思います。
63の霧島伊都さま
番号を明示して頂くのは、建設的なご意見ですね!
確かに私も少なくとも、前にどのご意見をおっしゃった方かが分かればいいなぁと思っておりました。
かなり手間が面倒なのに銜えて(おっと、ミス変換、加えてです…私のPCったらっ!恥;)ただ、それでも昨今のこう匿名様が多い状態になると…
すいません、私の記憶容量だと混乱しそうです(笑)
いっそ、半ば冗談ですが、最初に「このトピ初出の匿名さくらです」とか「◯番と◯番の匿名すみれです」とか匿名用の符牒で花の名前でもつけて頂けないかしら〜?なんて思ったりしています。
←発想と認知のレベルが幼稚園なので番号より分かり易いw
51の匿名さま
おっしゃる通りちるちるは穏やかでいいサイトだと、私も出会えたことを感謝しています。
匿名に関しては、不愉快に思っている訳ではないのですが、不便だし不安だな、とは思っています。
以前に怖い思いをされたとのこと、それは本当にお気の毒でした。
でもちるちるの場合は、自分からむやみにプライバシーを明かしたりしなければ、せいぜいが不快なメールが届くくらいで(これもとてもイヤですが!知らないHNの方からのメールは開かないなどの自衛は可能かと思います。)ストーカーに発展するようなことは起きないのでは?と思うのですが(皆様のモラルに期待するというよりは、システムとして)考えが甘いでしょうか?
それが実像と実は違うイメージであったとしても(例えば私はおばさんですが、ここで20歳の美青年になりすまそうと思えばできますしねw)、なんらかの個人としてのまとまりをもった「誰かさん」とお話するのと、何人いるのか分からない人で前になんとおっしゃっていたのか分からない「匿名さん」とお話するのでは、安心感や話し易さが違うと思うのです。
匿名の意義もわかりますので、なくして欲しいと思っている訳ではないのですが、最近あまりに匿名さまだらけでやりにくさを感じている者もいますよ、という事をお伝えしたかった次第です。
⇨長くなってきましたので、二通に分けます。
匿名
そうだったのですね。
天然なのでわからなかったです。
私は、どっちでもいいと思うけどなあ。
揉め事ではなく、言いたい事をみなさん各自言っているのだと見ていました。
匿名
匿名の人がいると楽しめないとか、ハンネさらすと怖いから楽しめないとか、思っている人がたくさんいるから揉めてるんでしょ?
匿名
いろんな考えがありますよね。
いろんな人がいるからこそ、こうやって討論できるのですね。
誰が正しいとか、結論出さなくてもいいと思う。
自分が楽しめればそれでいいのではないですかね。
匿名でアスペルガー発言したり、書き捨てするのはイジメじゃないのかな?
ネット社会だって人間関係には違いない。
お花畑思考で進むわけないです。
言葉尻だけとらえて過剰反応して、しかもイジメという現在とってもオイシイ言葉にすりかえてるあたり、あまりに必死すぎるんだけど、さてはこの方は晒されたくないことをやってるのかな?
違う!!!って全力で否定しても信頼性があまりないのはもうわかりますよね?
「匿名」ですから。
――そう思われたくないのなら、捨てハンでもいいから多少は自分に責任持ちましょうよってコトです。
>61さん
メールもらいたくないっていうのはわかります。
メール受け取らない機能をつけてもらうよう、お願いするほうが先かも。メールをブロックしたかったケースもなくはないです。
連投、失礼します。m(_ _)m
次に、ハンドルネームで投稿される方について
先ほどの、匿名さんへの要望と同じように、
ハンドルネームで投稿する方にも番号を
記載して頂ければと思っています。
トピック内で個人宛にコメントの返事をする際に、
「○○さんへ」と明記してくださっているのは良いのですが、
出来ればどのコメント宛なのか、「△△番 ○○さんへ」
という風に番号も書いて頂けると、とても助かります。
トピ主さんが一人一人のコメントを纏めて返事をする時や、
トピック内で特定の人と何度もやり取りをする時、
どのコメントに対する返事なのか、トピックが盛り上がれば
盛り上がるほど辿り直すのが非常に大変で分かりづらくなります。
匿名さん宛に返事をする時は「○番の匿名さんへ」という風に
記載して頂いている方も多いのですが、ハンドルネームで
投稿した人に対する返事にも番号を記載している人は
滅多に居ないように思います。
投稿したコメントの、ある程度の直前や直後の範囲であれば、
話の流れで分かるので、番号の記載が無くても問題はないのですが、
例えば10投稿前などかなり遡る必要がある場合は、
非常に不便に感じ、読むのも途中で止めてしまうことが多いです。
投稿されたレビュー一つ一つに付いている「コメントする」、
「コメントを見る」ボタンが無いので、先ほど、ちるちる さん宛の
トピックに投稿しましたが、同様の機能を付けて頂けるかどうかは
分かりませんが、付いていない間は少しでも見やすく辿りやすく
話の流れが分かりやすくするために、面倒な作業だと重々承知ですが、
どのコメントに対する返事なのか、関連する番号を全て、
または直近の番号のみを毎回 記載して頂ければと思っています。
(連投の場合は無くても良いと思っています。)
以上になります。長文と連投で失礼しました。
最後まで読んで頂いた方には、ありがとうございました。 m(_ _)m
既に同じような内容の要望が出ていたら失礼します。 m(_ _)m
「答えて姐さん」のコメントを投稿する際に、
匿名で投稿する方とハンドルネームで投稿する方に、
こうして頂けると助かるなーと以前から ずっと思い続けていて、
今回、思い切って投稿させて頂きました。
かなり長文になってしまったので、2回に分けて
投稿させて頂きました。
面倒な場合は読み飛ばして、次の投稿の最後の一文だけでも
読んで頂けたらと思います。 f(^^;
まず、匿名で投稿される方について
匿名で投稿する方には「○番、○○の匿名です」や
「このトピックでは初投稿です」という風に
記載して頂けると良いなと思っています。
話の流れや文章の感じで何となく分かる方も居ますが、
判断が難しい場合が殆どです。
トピック内で一つの話題で盛り上がっている時に、
前回までの投稿番号が何も書かれていないと、
匿名で何度もその話題に発言しているのか、
それとも全て別人の匿名さんなのかが分からないことが
多々あります。
2回目の投稿時に「○番で投稿した者です」と
明記してくださる方々がいるので助かりますが、
3回目以降も明記してくださる方は非常に少ないと
感じています。
何度も匿名で投稿される方には非常に面倒だと思いますが、
可能であれば一つのトピック内で発言した番号を全て
書いて頂くか、直近の番号を投稿する度に書いて頂けると、
その番号に直ぐ辿りやすくなります。
また、ハンドルネームの投稿と違って、匿名での投稿の場合は
投稿するタイミングによっては複数の人が近い時刻に匿名で
投稿した場合、同じ人が連投しているように見える場合もあるので、
逆に一人の人が連投していても投稿する時刻によっては連投ではなく
複数の匿名さんが投稿しているように見える場合もあるので、
連投する場合は「連投です」と一言、記載して頂けると幸いです。
(続きを次に投稿します)
匿名
こんにちは。
ボコボコに叩いてはいけません。
晒し者にするなんてお願いですからやめて下さい。
いじめが問題になっています。
大人が率先してやるのは、間違いです。
相手が見えなくてもいじめに繋がる事はしてはいけません。
匿名でも周りに迷惑をかけていないのであればいいと思います。
子供のいじめも残酷ですが、大人のいじめも根深いです。
匿名
私の場合はむしろお友達は欲しくないので匿名投稿にしています。同じに見えても構いません。
また一番の理由は、変な攻撃やメールが来る機会を減らすためでもあります。
それでも来る時には来ると思いますが、それでも良いのです。
少しでも面倒を避けたいので、デメリットは承知の上での事なのです。
匿名
『ここをこうして!ちるちる その6』で、修正依頼・掲載依頼応答が滞ってると教えて頂きました。
ちるちるさんが「姐さん」で困っているのなら、匿名投稿をやめる事も考えないといけないですね。
ありがとうございました。
匿名にするしないはシステム的には個人の自由です。
ですが、匿名さんによる発言がキッカケで炎上しまくっている現状を考えると、匿名が決して魔法の杖ではないという側面もあります。
まず、匿名さんは全部同じに見える、ということ。
書き逃げしている人、差別的な発言をしている人と「匿名の私」はイコールだと思われても仕方ないんです。
どんなに有用な話であっても、あまり信頼されてないことになります。これって悔しくないですかねぇ?
一人でたくさんレスの数だけ増やしているだけかもしれないし、一生懸命、匿名にした理由を語れば語るほど「釣りかな?」と疑いたくもなる。(私が特別ひねくれているわけでもないでしょう)
もちろん、トピを通してお友達ができることは匿名でいる限り未来永劫ありません。
また匿名にしても過激な罵詈雑言入りの反論を書かれたら同じように傷つくでしょう。
そういうデメリットも考えた上で「匿名」をいま一度お考えになってみてはいかがでしょうか。
中傷メールが来たらそれをアカウントつきで晒し者にしてやればいいだけの話です。そうなればそんな不当な輩をボコボコに叩くぐらいのことはみなさんしますよ。腐ゆえそれぐらいのブラックさは持ってます(笑)
いざとなったらいつでも捨てられるアカウントをつける方法だってありますよ。
「お姉さま\(^o^)/」と心の中でよばせていただきます。
嫌な思い、かなしい思いなさったんですね。
うん、「私がおなじ目にあったら・・」と考えると、やはり「怖い」と思ってしまうかも。
それにしても、そんなひどいメールを送るなんて、なんて心の貧しい人たちなんでしょう。
私も文章はうまくないし、語彙は貧困だし・・・でもその作品に魅了されて胸の高鳴りを抑えられないときはレビューで吐き出すことにしています。結局、自己満足のために書くんですけど。
でも、それでいいんじゃないかと思います。だってそういうふうに「書きたくってたまらない!」と思わせる、それが作品のチカラであり、よせられるレビューの多さも評価の一つですもの。
匿名様も、「書きたくってたまらない」思いが高まったら、またレビュー書いてみませんか?
人生の経験も人様々、感想もそれぞれだと思うんです。
いろんな解釈の仕方、レビューの仕方あってもいいと思います。
本は積ん読、レビューはまったくのくせに、偉そうなこと語ってごめんなさいm(_ _)m
匿名
皆様、こんばんは。
私は60歳。
前のニックネームの時に、レビューを沢山しました。
すると、メールで
「文章が下手なくせにレビューしないで下さい」
「1日中、家に居るからさぞかしレビューができるのでしょうね」
「新人のくせに大きな顔しないで下さい」
「あなたのレビューを読むと気分が悪くなります」
などなど。
私は言葉遣いが悪く嫌な気分になられた方が多かったみたいで、それは反省したのですが、私の人格そのものを否定されるのでとても辛かったです。
もちろん、逆に優しいメールも頂きました。
その方達には、本当に感謝しております。嬉しかったです。
こっそりちるちるに戻り、今は困っている人の質問に匿名で投稿しています。
ニックネームを変えてもまた攻撃されるかもしれないと思ってしまいますね~。
匿名投稿がいけないとは思いませんが
HN投稿の方がより一層このサイトを楽しめるんじゃないかと
私は思っております。
レビューの文章だけでもなんとなくそのレビュアーさんの
お人柄とかお好みとか分かりますけれども
『答えて姐さん!!』でお喋りしておりますと
「おお、このお方はこのような一面も…♪」って
嬉しくなったり共感出来たりなのです。
あ、あくまでも私は、ですが…。
世間にはおおっぴろげに出来ない趣味という事もあり(!)
このような素敵なサイトで色んな方と触れ合えるのは
本当に貴重ですし楽しいです!!
51.52.匿名さんのように過去に嫌な思いをされ、
今もまだ恐怖を感じる方もいらっしゃるでしょう。
随分ツラかったでしょうね…。
これからは、心から楽しめると良いなと願います。
皆さんお一人お一人のちょっとした意識で
思いやり溢れる場になれたら嬉しいですよね♪
長々と、しかも偉そうな事をすみません!!
もし不快に思われた方がいらっしゃったら
大変申し訳ございませんでした。
ちなみに私は勝手に親近感を持ってしまい、
HNに“さん付け”させていただいてます;
いえ、“様付け”も丁寧で好きですよ!w
匿名
最初に言っておきますが、snowblackさんへの反論ではないです。snowblackさんのような方ばかりなら何も気にせずHNを使えると思います。
わたしも匿名が多くて混乱するとのご意見はよくわかります。そして、ほとんどのユーザーさんが賢明で優しい方だというのもわかっています。
それでも最近の掲示板では、何故このレスにこんな攻撃がと驚くようなことが多く、自分の意図とは違う受取り方をされるかもしれないと思うとこわくてHNは無理です。わたしも以前のHNでいやな思いをしたことがありますから。
匿名で吐き捨てるようなレスは論外ですが、なんでもないように思われる内容でも匿名にする方にはそれぞれの事情もあることも考慮していただけたらうれしいです。
おそらくわたしをはじめ、本当はHNでレスしたいと思いながら、なかなか思い切れない人も多いんじゃないかと思っています。
匿名
もしも、匿名が無くなってしまったら、投稿が少なくなるでしょうねえ。
そうなると活発に動かなくなって寂しいですよ~。
匿名
私もそうです。
ちるちるでの前のニックネームの時怖い思いをしました。
私も名乗る事ができません。
匿名
私はROMが多いのであまり交流などしたことがないのですが、
ちるちるさんでは、ほとんどの方が返事を返す時に、
相手の方に「~様」を付けるところが好きです。
とても丁寧なもの言いのかたも多いですし、
質問等に真摯に答えていらっしゃる姿を見ると、
いつも心が温まります。
悪いところばかり見ても仕方ないと思いますし、
「こんな所が良いですね」みたいな話もたくさん出ると嬉しいなぁ・・・と思っています^^*
>snowblack様
私も堂々とHNで投稿したいのですが、
過去にWEB上でやり取りのあった人からストーカーをされたことがあり、HNでも怖くてなかなか名乗れないでいます。もし不愉快に思われていましたら、こういう事情ということで、ご容赦頂ければと思います。
匿名
栗本薫作品は、ハッとされられる事ありますね。
私も好きです。
このところ、匿名さんがたくさんで、読んでいて混乱します。
あ、あたまが悪いからでしょ?という突っ込みは、ご勘弁下さいm(_ _)m
私の目から見て、特に恥でも毒でもないことも、この頃皆さん匿名で書いていらっしゃるような気がします。
所詮HNって匿名なんですから、とても言いにくいことや恥ずかしいこと以外は、みなさまHNで書いて頂けたら嬉しいなぁ、なんて思っているんですけれど、いかがでしょ?
そして、誰もが安心してHNで書けるような、やさしい心遣いをお互いにできたらいいなーなんて思っています。ペコッ。
匿名
私も頭悪いので、文章がうまく書けません。それで勘違いされて攻撃されるとびっくりするよね。上から目線攻撃は本当に精神にきますよ。
匿名
ちるちるに入会して思ったことなのですが、頭の良い方が沢山おられますよね?
達筆の方が多いです。
私は中卒でバツ2でアバズレでどうしようもない人生ですが、ちるちるで楽しませてもらっています。
バカな女もいますので、あんまり怒らないでほしいです~。
匿名
最近新規のユーザーさんもどんどん増えています。
色んな人がいるし、ある程度の「心構え」は必要になるんじゃないかな。
ちるちるしか知らない人も、ネットをする以上は「心構え」、しておいたほうがいいですよ(^_^;)
じゃないと、今はやりのネットをする事によってストレスをためる現象の罠にはまっちゃいますよ?
ナンと、インターネットでコミュニケーションをすることに関しては、
男性よりも女性のほうが圧倒的に「疲れ」を感じているそうです。
スルースキルは必要だと思います!
まぁまったりが一番ですけんども~。
匿名
こんばんは。
私は、他のサイトを覗いた事ありません。
ちるちるだけなんです。
純粋に楽しみたいですね。
匿名
こんばんは。
41様、ありがとうございます。
本当にそうですよね。
いちいちムキになってはいけませんよね。
ちるちるも沢山会員いるから、炎上する事もあるけど、『まあまあそんなこともありますよ精神』でやっていきましょうよ。
穏やかに雑談がいいですよね。
匿名
時々こちらの各板でトラブルや言い争いのようなやり取りを見かけるにつけ、
何だかな~。と思います。
一つの単語に反応して感情的になって騒いでいる人や、
読み間違い、勘違い、などからの言い争いなど。
それによって退会する人もいたりして、本当に嫌だなぁと思います。
ネットでは、明らかな釣りがあります。
例えば障害者に関係する言葉や、女性蔑視に関する言葉。
また、妊婦さんを使った煽りなどは、釣りとしてよく使われるネタです。
お願いですから、絶対にスルーして下さい!
相手にして感情的になって罵っている人ほど恥ずかしいものはありません。
仮に釣りなどではなくても、それっぽいな、と思ったら
スルーしましょう。
相手にすればするほど喜んで、
もしかしたら「炎上状態」を引き起こす可能性もあります。
罵る前に、
待てよ?と考えてから意見を投下しましょう。
おかえりなさい、匿名さん。
ちるちるに限らず、人間が複数いればいろいろなことがあります。
誤解やすれ違いは当たり前、考え方や感じ方の違う人、
言い方の文化もそれぞれです。
そう思って、いやなことには半分目をつぶり
嬉しいことには、大きく目を見開いて
またみんなでちるちるライフ楽しみましょ♪
匿名
こんにちは。
別の匿名です。ややこしいですね。
『相手にしない、無視する』
どんどん、エスカレートされまして・・・
結局、私ちるちるやめました。
こっそり、戻ってます。
周りでワイワイ、してください!!
楽しいこと、大好きですから!
普通に投稿しているはずなのに、キツク、ツラク、感じる人がいるから、難しいです。
>34さん
そうです、相手にしないで。
自分は、自分の知らないところで誰か悲しませた人でも、HNで来られたらそういうの分からないから、普通の自分で接する事しか出来ません。
そういうのを34さんが見たら、自分が悩んでいるのに脇でワイワイとやっているの見たら、もっと辛くなりますか?
34さんに、嫌な気持ちを吹き飛ばすような、すっごく良いことがありますように!
>34.匿名さま
初めまして。
トピには直接関係のないコメントですが、あなた様にメールが出来ないので思わず書き込みしました。
初めてのメールでそれは…
本当に悲しく辛いですよね。
読んだ私まで悲しくなりました。
心の傷、少しは大丈夫になっていますか…?
*****
私はいつも大事な時に言葉足らずと言う致命的な部分があるので、大きな声では言えないと言うか…
以前にも書かせて頂いた事が有るのですが、やはり、「スルーする」というのは時にとても大事な事だと思います。
じゃあ発言してはいけないのかというお言葉も頂いた事も有りますが、そうじゃなくて、こういうネットと言う場では「感情的なままの状態で意見しない」と言うのが一番かな、と。
匿名
前のニックネームの時、ちるちるに入会して、初めてメールがきたから、すごくすごく嬉しかったの!(読む前は)
で、読んでみると・・・・・・・・・だったんです・・・
もう、呆然としました。
私は他のサイトしてないから、ちるちるだけなので、余計にキズが大きかったようです。
こういうこともありますから、みなさん、相手になさらないようにしましょう。
23.の匿名様、24.のぎが様、25の縞々様
「よくぞ言ってくださいました!」です。
ちるちるが荒れないのはユーザーの皆様一人一人の心遣いによるものと思いますが、繊細さだけでなく「図太さ」だって世渡りには必要ですよ。
自分の失言を指摘されたら、まずは「気に障ったらごめんなさいね」と一言謝ればよいのです。すなおに頭を下げる人間を追求するのは難しいですよね。
そうして「あなたはそうかもしれないけど、私はこうよ」とPCの前であかんべしてれば良いでしょ?
時間を置けば頭も冷えて、別の角度から見直すこともできるでしょうし、それこそ誰かに愚痴をこぼせばいいのです。
プライベートに何人かの意見を聞けば納得のいくこたえも得られるでしょう?
わたしも年くった図太いおばさんになりましたが、それでも本来小心ものなので「ああ、どうしよう?どうしよう?」とパニックに陥る気持ちはわかります。でも慌てないでね。
慌てる必要はないのよ。 それはコップの中の嵐とも言い難い一瞬の風みたいなものよ。
通り過ぎてまた、穏やかなちるちるに戻るから。
それができるのも、ちるちるのユーザーさんならでは思います。
参加して1年ちょっとの新参者が支離滅裂なことを申しました。m(_ _)m
眠れる森様の大人の対応、さすがです。お手本になります。
橘盾様、ほんとメールって難しいですね。文字だけだと、微妙なニュアンス伝わらないから。「良い方にうけとめる努力」大切ですね。
牡丹灯篭様、元気になってね。
正直わたしも全然本が読めない時期なので、貴方のトピ覗かせていただいてました。(原因はわかってます。50代主婦は気苦労が多いのよ(;´д`)トホホ…
ちょっと外して戻ってきました。
>>メールは、匿名できませんから
そうだよねー物知らずでごめんなさい。
「このドアホー!ドジー!ふにゃチ―ンッ!(あうっ!><)」
罵倒メール受け付けますです♡
嫌がらせして即退会のHNの人、何度もやっているんだろうね。
たまに聞くよ。
でも、どうする事もできない現状です。
ちるちるさんに報告してもお客さんだから。
自衛手段として、親しくやり取りをしている人以外の新規HNメールは見ないことです。
あなたのプロフにその旨を入れておいたら失礼にならないと思うし、レビューする人ならレビューコメントに入れたり、やりとりは出来るよ。
それと、答姐とかでそのHNの人の性格なりが分かって来てからのメールやりとりが好ましいのではないかな?
そういう事もあると改めて気付かせてくれて有難うです^^
28さんにとって、楽しいちるちるになってくれれば良いなと願っています。
>27
>>22は、眠れる森さんへと言うより、牡丹燈篭さん宛てですね。
自分で入力しておいて、恥ずかしい><
でも、ぎがさんの「公の場の方が健全」に自分もそう思うので、削除依頼はしないでおきます。
牡丹燈篭さん、元気出してね!
>25
縞々さん お早うございます^^
自分にも多少、意見されたら即凹むか反発するような棘があるみたいなんです。
別サイトです、ちるちるではないのですが。
読んだそばから、モヤモヤ開始ー!って感じ。
だけど、記憶力が悪いからもう1度読み直して・・あ、でもそれ時間が掛かるし次やらなきゃいけない事もあるしで、じっとその場にいられないんです。
だから次読む時は、まーあの時の棘がウソのよーに平坦な気持ちと言うか白けていて、本当に「ケッ、何言ってんの(冷笑)」なんですよね~^^
匿名
メールは、ちゃんとニックネームで送られてきます。
ようするに、ちるちるに入会して、迷惑メールを送りつけて、
相手の反応があれば、退会されるわけです。
メールは、匿名できませんから。
なので、みてしまうのですよ。
>22
眠れる森さんの表明で、自分にも同様な危険があると知らせてくれました。勇気がいることだと思いました。
自分は、「やっちゃった人」が真摯に謝ったのだから、やられた人は許す・・・これしかないと思うけど、単細胞ですか?
だけど、他から「許せよ」と強制したって簡単に納まらないし、じゃいつになったら許せる?って聞いても答えなんて出ないでしょう?
自分の経験上で申しますが、シャットアウトしないで良い方に受け止める努力をしてみる、それだけで全然違うもんです。
>23 同意です。
>24
ぎがさんが仰るように、HNも匿名には変わりませんが、自分の中では「ぎが」さんのコメントやレビューで、ぎがさんの人となりが出来ています。
メールをやり合うHNの方々にはもっと人となりが強く出来上がってきている訳で。
だから、HNで嫌な気持ちになるメールが来たら、今までに作り上げてきたHNさんの人となりを考えて、意見なり質問なり謝罪なり出来るから、やっぱりHNは匿名とは違うのです。
但し、HNですぐ退会する方には、自分の言いたい事も届けられず残念なこと何回かありました。
新しい会員の方々には短腹にならないでと言いたいです。
今回数名の方から、匿名で畜生メール(死ね、とか)があったと聞きビックリしました。
自分の知らない所でそんなことが・・ガクブル!
なので、自分に匿名メールが来たら(内容はどうあれ)開けない方が良いと判断しました。
もし、匿名メールを開けてしまって、それが言い放しの自己満メールだったら、匿名でもHNがある会員なので、ちるちるに報告する位しか出来ないですもんね。
外野からの意見ですが、最近ちょっと思う事。
以下あえて冷たい意見に努めようかなと思います。
ちるちるユーザーさんは、もう少し「何言ってんだコイツ」精神を持っても良いのでは。
×何言ってんだコイツ=糾弾する/反論する
◯何言ってんだコイツ=無視
非常に失礼な話ですが、正直、この姐さんやレビューの意見、みながみな心から100%思った事を真摯に回答している訳ではありません。ので、1人1人のお話を本気にする必要ってのはあまり無い訳で。
様々な方が利用されており、万とある意見総てを一概に括るのは危険ですが、しかしもう少し、上記の精神を貫く事も大事なのかと。
傷ついた方の心情を蔑ろにする事は出来ませんが、しかし傷つく必要性は無いんです、と言いたい。
ちるちるユーザーはネット初心者の方が結構多いのかなーと傍目から観ていて思うのですが、ネットは「相手を無視」して「自分の意見を貫いて良い」場です。しかも匿名でやりとりしている場なんですから、攻撃された人間にアナタの時間を消費してやる必要はない。
冷たい意見に思われるかもしれませんが、この精神を持ってないとネットでの活動は結構辛い筈です。
勿論、気持ちいい場所作りに努める精神と「それ」は別物ですよ。
反対意見の方も多々いらっしゃるでしょうが、言葉を選ばずに言ってみました。
…変なタイトルつけてしまいましたが、私の率直な気持ちです。
このところの掲示板がらみのトラブルに関して、多少の意見は述べるものの基本的には蚊帳の外におりますので、きっかけになる発言をした人が勢いで(かどうかは実際のところよくわかりませんが)退会してしまうという状況が続いたことに心を痛めておりました。
ですから今回の件については、両者の状況と認識が語られ、眠れる森さんが「やっちゃったらしい」との自覚のもとに退会しないことを表明してくれたというだけで、意義があると思っています。
なんというか、匿名投稿のみならずニックネーム投稿であっても、多くのユーザーにとって相手の顔の見えなさ加減に大差はないわけで、こうした文章のみでのかなりスピード感のある対話というのは、なかなか難しいものだなとあらためて感じます。
ちるちるユーザーという、ある程度文章の読解に慣れ親しんでいる人が多く含まれそうな層であってもこれなのですから、他のコミュニティはどうやって維持されているのか気になるほどです。
そして、メール機能の使い方という点でも考えさせられました。
掲示板という公開の場で語られることと、メールという個対個の場で語られることは、全く同じ文章であったとしてもおそらく強度に違いが生じるでしょう。
極めて個人的なことあるいはやむを得ない状況を除いては、公開の場で語る方がずっと健全なのだろうなぁと思いました。
…それがたとえ、誹謗中傷めいた匿名コメントであったとしてもです。
また、私自身が心身ともに健康で図太い人間だからなお感じるのかもしれませんが、敢えてひどい言い方をするならば、繊細で依存的なユーザーさんが案外いらっしゃるように思います。
多くの場合、ある言葉はあなたではなくみんなに向けられていますし、考えているほど他人があなたのことを気にしているわけではありません(特に、顔の見えない同士ならなおさら)。
基本的には皆楽しむために参加しているわけですから、とにかく気楽が第一です。
誰に指図されるでもなく、いやになったらそっと消え、また参加したくなったら素知らぬ顔して参加すればいい、それだけのことではないでしょうか。
匿名
「石をもって人を追う」傾向はちるちる全体のものではありません。
その一点だけは重ねて胸においてください。
すみません、今回の件は前後の文脈を考えると
どう考えても私のメールです。
先に皆様にもご迷惑をおかけした旨謝罪します。
今までここでトラブルを起こした側は例外なく退会してるのですが、
私は「敢えて退会しない」道を選ぶつもりです。
ちるちるを辞めちゃうと、反省から逃げた気がするので・・・。
文章って難しいもので、自分にはそういうつもりは全くなく、
ただ単に自分の病気経験を語ってそれに似てる、というだけのつもりだったのですが、
書く側の文章力がおぼつかないと物凄く傷つくような読み方もできてしまう怖さを痛感しました。
「もう、心配になった位でメール送るのなんか怖すぎる!」
と思ってしまうくらいです。
そして加害者側に回ってしまってみると自分もどんだけ「やっちゃった人」に厳しかったかと思い、ぞっとしている次第です。
その事に関してもあらためてお詫び申し上げます。
牡丹灯篭様には既に謝罪申し上げましたが、
今回の自分のような「悪意なき傷害」もあると思います。
「石もって人を追う」傾向のあるちるちるですが、
今回は可哀想と思っていただければと思います。
今後はほとぼりが冷めるまでレビュー中心に活動します。
匿名
>20様
私も件のスレを覗いて悲しい気持ちになりました。
さもしい人がいるものです……。
きっと色々と満たされていない、可哀想な人だと思いますので、そこは大人になってスルーしましょう。
上から目線で他人を中傷することでしか自己を確立できない人というのは、悲しいかな確かに一定数存在しますし、そうやって溜飲を下げて満足してるのですから、好きなようにさせてあげましょう。
人を痛めつけて自分の優位性を常に確かめていないと不安な可哀想な人なんですから。本当にどこにでもいますよね、そういう人。学校生活でも、ママ友でも、職場でも。
迷惑被る側は、確かに傷つくしはらわた煮えくりかえりますけど、深呼吸して落ち着いて「可哀想な人なんだ」と念じればあら不思議。
意外とどうでもよくなっちゃうもんだと、迷惑被ったことのある自分が言ってみます。
周囲が反応するから調子にのるので、ちるちるユーザーさんには是非ともスルーを決め込んでほしいと思います。
ここのユーザーさん達は皆さん正義感が強く、思いやりがあって優しくていらっしゃるので、誰かが攻撃されると「それはないんじゃない!?」と声を上げられるのですが、相手の思うつぼです。
相手にしない、完全無視が一番堪えるらしいですよ。
こうやって反応する私の行動も思うつぼだとは思うのですが、参考までに。結構効果あります。
匿名
牡丹灯篭さんの『新規作家の開拓』読みました。
残念な人がいる事に腹が立ちます。
私は、前のニックネームの時に迷惑メールで
「リア充死ね!死ね死ね・・・・・」
「キモイキモイ・・・・・・・・・」
など、きました。
返信メールを送ろうと確認すると、相手はいません。
本当に、やめてください。
ニックネーム投稿が怖いって思っている人、多いと思います。
それで、ちるちるやめた人もいるはずです。
ルールを守りましょう。
要望ともなんともいえない微妙な書き込みにお応えくださりありがとうございます!
そうなんです、お答えくださってる方々は、決してテキトーに返しているわけではなく、いろいろ考え言葉を選んだりして返してくださってるって文面みてもわかるんですよね…。
ただ、たまに「ガラスのハートだなー」って思うような方もおられるので、そういう方のレスにキツイ感じの返レスがあると、読んでる自分がおろおろしてしまうのです。
なんか私が心配性なだけかもしれません(だって自分は痛くも痒くもないんですから)
前に「レスするときは一晩寝かせて」っていう言葉がありましたが、それも一理あるなーと思います。
まあ、私が心配しなくても、みなさん大人らしく上手にいろんな意見を受け取って取り入れておられるので、答姐トピは穏やかなんですね。
なんか安心しました。ありがとうございました!
匿名
17の匿名さんは、他のトピを受けての発言だと思うのですが、18歳未満の人が規則を知らずに登録できちゃったのは、ちるちるの責任ですし、その方もとても常識的な気持ちのいい反応をされていましたので、今書かなくてもいいんじゃないかな。
ついでに言うと、18歳「以下」じゃなくて「未満」だと思うけれどね。
匿名
皆様に迷惑がかかります。
規則を守りましょう。
年齢制限しているはずなのですが、疑問です。
匿名
晴々さんは、心の優しい、気遣いの出来る方ですね。
えらいなあ。
でも、質問に答えている方も、ちゃんと考えて答えておられています。
きつく感じる人もいれば、ぜんぜん大丈夫の人もいます。
受け取り方の違いかな。
KONOKAさん、ちるちるユーザーのみなさん、こんにちは。
トピ主さんへのレスの仕方で少し気になったことがありましたので、ここに書かせていただきました。
トピ主さんがされた質問に対するレスに、たまに質問の根本を覆すようなものがあります。
例えば「本を隠したい」という質問に対し「隠す必要ない」という答えだったりすると、私が質問したわけではないのになんだかもやもやしてしまうのです。
そして答えられた方が匿名さんだったりすると、余計にもやもやします。
私の受け取り方だけの話かもしれませんが、HN回答だと自分の経験からそう仰ってくださってるんだーと素直に思えるんですが、匿名回答だと意見の押し付けに思えてしまいます。
例で言うと「隠す必要があるから質問してるのに、隠す必要ないとか本末転倒やん?」みたいな感じです。
匿名かHNかというよりは、レスの書き方によるところが大きいと思うんですが、回答される方はトピ主さんの質問内容をよく読んで、理解してあげて欲しいんです。
自分にとってはつまらないことでも、質問されている方にとっては意外に大問題ということはよくあります。
「(BL)好きなら、これくらいの試練を乗り越えて!」っていう愛のムチにとれないこともないですが、18歳以上と言ってもまだまだいろんなことを隠したいって思ってる方も多いと思います。
ちなみに私は、自分の趣味は家族にもカムアウト済ですので気は楽ですが、腐友の中には周りに一切悟られないよう過ごしている方がたくさんいます。
ゆえに、自分の置かれた状況がトピ主さんの状況と180度違う場合、良いアドバイスはできないなあと思います。
だからといって、状況が違う人は質問に答えちゃいけないのか!?ということではありません。
あくまで「自分の場合はこうなので、こうすると楽でいいですよ」とか、要するに書き方なんです。
レビューもしてない私がこんなことを述べるのは筋違いかもしれませんが、書き方ひとつで読む側の受け取り方も違ってきます。
だらだらと長くなりスミマセン。
少しでも質問の答えを書くときの参考にしていただければ、と思います。
匿名
本の紹介をしてくださった方には、お礼の言葉か、ボタンを押すのが、礼儀です。
せっかく教えて頂いたのに、スルーすることは失礼です。
私もそう感じました。
でも、去年の質問(もっと前の質問)だと、質問された方も忘れているかもしれませんが。
snowblackさま、匿名さま、あむりさま、kiraraさまそれぞれの意見読ませていただきました。
ありがとうございます。
トピ立てるときに参考にさせて頂きますので、その時はまたコメントのほうよろしくお願いします。
カイさま、こんにちは。
参考になるかどうかは疑問なのですが、私の感じることを。
特に『教えて(オススメ含む)』スレで、すでにスレ主さまが退会しているとか、匿名でどなたかわからない場合、スレが上がって来てレスするときに『宛名(○○さま、こんにちは。とかです)はどうすれば?』と悩んでしまうことがあります。
2年、3年前に立って、せいぜい数カ月動いた後止まっていたスレなど、スレ主さまに宛てていいんだろうか?と。だからと言って、数年振りにスレを上げた方(つまりレスのひとつ)に宛てるのもどうなんだろうとか余計なことを考えてしまうんですよ。
ちょっと逸れてしまいましたが、カイさまのご質問に対しては、新しく立てていいんじゃないかと思っています。ほぼ同時に稼働しているスレを無視してとでも言うのならともかく(そんなことありえないでしょうが)、いわば休眠スレならもう気にしなくてもいいんじゃないかと思いますよ。
別に、古いスレが再利用(?)されて上がってくるのも悪いとは思っていませんが。
カイさん、こんばんは
そのトピがもう稼働していなくて、
トピ主さんもいらっしゃらなければ、
新しく立てても良いのではないかな?と思います。
私自身の経験で申し訳ないのですが、
私自身トピを立てる際、
小さな疑問なので、レスは少なく閉めてしまうだろうなと思い、
立てることを迷ったことがあります。
トピって、長々と続いていくイメージがあったので。
でも、少し慣れてくると、
ちるちるさんでは、
単発トピが普通なのだな~と感じるようになりました。
(1つトピが、200レスまで行くのって、稀ですし)
また、古いトピにレスとして書きこんで、
「もっと教えてください!」と
あげるのもいいかな~と考えたのですが、
元々のトピ主さんの名前が挙がってしまうので、
「何となく悪いかな?」と心配になっちゃいます。
まだちるちるをやっていらっしゃる方ならば、
個人的にメッセージできますが、
いらっしゃらないとそんなこともできませんし。
匿名
ぜんぜん動いていないトピ、ちるちるさんで閉めてくれるとありがたいです。(冷たいですか?)
同じ質問になってしまう事、これからどんどんありそうです。
過去トピを読んで、昔の作品、手に入らない場合多いです。
毎月、新しいBLが出版されるわけですから、買いやすい本のほうがありがたい時も正直あります。
忘れた頃に動くトピもあるから勝手に閉める事は難しいのかな。
根がいい加減なものですから、
いい加減なあくまでも個人的な意見と思って下さい。
どちらでもいいのではないかな?と思います。
正直あまりに長いトピになると、スクロールして読むのも結構大変ですし、新しく立つのも歓迎。
でも、大分下がってしまって休眠中のトピを引き継ぐ形で、
出して来て頂いて、そこに乗る形でもう一度意見を求めて下さるのもありだと思う。
新しいトピを立てる時に、前に類似のトピがあったのを知っていらっしゃるのでしたら、
「こういうのがありましたが、改めて伺わせて下さい」と断って
前のトピを貼っておくのも親切かな?
あるいは知らなかったトピ主様に、「こんなのもありましたよ、参考まで」と知らせてあげるのもありだと思います。
自分で書いていて、要は何でもいいんだな…、
これじゃあ意見になりませんね。
すいません(^^ゞ
あ、ちょっとだけ真面目に言うと、ほんの少しの気遣いを皆が忘れなければ何でもいいと思うんです。
つまり前に同じようなトピあったなぁ、と思った時に、どんな風にそれに触れるか。
それ次第なのではないか?と、感じています。
こんばんわ。
KONOKAさんのいわれている「質問主様の返信の少なさが気になります……
にちょっとは関係があるのかな?とも思うのですが
私が思うだけなのかも知れませんが、
新しくトピ立てようと思ったら、過去に同じトピを立ててる人がいます。
ですがそのユーザーさんは確実にとは言いませんが
もう、ちるちるには参加されてないというか、登録・レビューなども
数年前で止まったままになってるので
今更書き込みしても何も返答はないわけです。
でもそのトピを閉じてるわけではないので
新しく同じトピを立てるのに戸惑う時があります。
こういう場合は新しく全く同じトピを立ててもいいと思いますか?
それともその過去のトピに参加したほうがいいと思いますか?
私は今と過去では流行りも違うし、意見も変わってきてると思うので
過去のトピは無視して(言い方キツかったらすいません)
新しく立ててもいいのでは?と思ってるのです。
最初にあやまっておきます。
皆さんの意見を聞きたいのですが、あえて一人一人に対しての返答は控えさせて頂きます。
でもちゃんと読んで参考にさせていただいて
トピの立て方を考えようと思います。
確かに、言われてみると匿名のコメントには『役にたった』ボタンがありませんね。
匿名云々で色々とご意見があったのを汲んで、そのようにされたのでしょうか?
トピ主様の対応に関してですが、私も4.様5.様(へへ、お名前を間違えない工夫w?)と同じように感じています。
律儀に丁寧に返信されているトピ主様には好印象を持ちますが、でも雑談系のトピの場合は見守って下さって流れに任せるのでも十分だと思いますし、質問やアドバイスに関しては簡単にでもお返事が頂けると嬉しいかと思います。
皆さん、それぞれ生活がおありで、何日もちるちるを覗けない場合だってあるでしょうし、趣味の楽しい場なのですから小さなことはお互いに良い方に解釈して、和やかにやっていきたいです。
こんにちは。
私は、眠れる森さまが言われていることに重なるかもしれませんが、そのスレの性格によって質問主(スレ主)さまのあり方も違うと思っています。
雑談系統、特に賑わってどんどん伸びて行くようなスレでは、スレ主さまが1人1人に返レスつけるの大変だと思うんですよ。
いえ、確かに個別レスいただけたらすごく嬉しいんですが、もし『お返事しなきゃ!』と無理しておられるのなら悪いなあ、と感じてしまいます。
その場合でも、役に立ったボタンを押していただけるだけでも嬉しいですよ。でも、雑談は『自分が書きたい気持ちだけで参加する』ものだと割り切ってます。
ただ、本当の意味での質問系統(オススメ・教えて)は、レスいただけたらありがたいです。
最初の頃は特に、レスもボタンもなくスルーだと『もしかしてポイントずれててかえって迷惑だったのかな?』と気になったものです。
せめてボタン押していただけると嬉しいですね。
あくまでも私個人の感じ方です。
「レス返し」で思ったのですが、
特にPCで使っているなら(スマホだと難しいのかな)
レスする時にユーザー名はコピーペーストした方がいいんじゃないかな…って時々思ってます。
簡単そうに見えて自分、結構微妙に間違えられやすいんですよ。
ちるちるさんにも間違われたし。
これって言えないんだよなぁ・・・
ちなみに自分はあまりレスを返さない方ですが、
雑談トピで全体にレス返しまくってもまるで使えない司会がしゃしゃり出てる感じがして。
お勧め頂いたときとかアドバイス依頼のときはレスはしています。
>1.の匿名さん様
前トピを閉めなかったのは、今回の主旨とは少し異なっていた為です。
このトピは、『ここをこうして!ちるちる』や『ちょっと聞いてー!』とは少し違うタイプの意見を言える場にしたいと思って用意しました。
確かに役に立ったボタンで返答されてる方もいらっしゃいますね(*^^*)
しかし、たまにそれすらも無く長期間放置されていることがあります。
いくらHNでの顔の見えない付き合いとは言え、会話のキャッチボールほ大切だと思うのです(´・ω・`)
>東雲月虹様
適度に力を抜く……大切なことですね(*^^*)
私は現在周りに腐友が少なく、このサイトが唯一自分の好きなことを発言でき、交流できる場となっています。
しかし私のようなスタンスでこのサイトを利用している方は少数でしょうし、色々な考え方がありますよね。
勉強になりました。
KONOKAさん、初めまして、東雲と申します。
私も以前トピに参加させていただいた時に
スル―されたような感じになって落ち込んだりしました;
でも、レス数が半端無かったり、
それこそ質問者様が忙しかったりだと
全部にお返事していられないのかも知れません。
ある程度わりきって書き込む意識も必要かなって思いました。
(勿論、とてもマメにコメント下さる方もいらっしゃいます!)
どなたかが役ボプッシュして下さったら
それだけでも嬉しいですし、
気にし過ぎると苦しくなってしまうかもしれません。
様々なタイプのユーザーさんの集まりなので
適度に力を抜いて楽しむのが良いかと思います。
長文失礼致しました。
もしお気に障るような事を言ってしまっていたら申し訳ございません!;;
匿名
新しいトピを立てるのはとても良い事だと思うのですが、前のトピをきちんと閉めてからにしたほうがよろしいかと。
返信の変わりに「役にたったボタン」を押されている方もおられます。
それでよろしいかと。
この質問に関する回答は締め切られました