匿名18番さん (3/3)
電子書籍について何でも呟いたり・話したりするトピです。
オススメしたり、修正やセール、サイト、端末について 話したり、質問したり、プレゼンしたり、呟いたり、電子書籍についてなら何でもどうぞ。
電子書籍そのものがお嫌いな方は回れ右でお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【前スレ】 電子書籍についていろいろ語ったり呟いたりするトピ20
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/16987/
匿名18番さん (3/3)
もうすぐ竹書房の日セールも終わりますね。
買い忘れございませんか〜?!
匿名4番さん (6/6)
8/4 17時から8/17までDMM大還元祭が始まりますので、要点をまとめてみました。
10000円以上で最大20%ポイント還元
ポイント付与上限4000ポイント
ポイント付与日は9/20
有効期限は30日
また、大還元祭に参加するにはエントリーが必要です。
DMMブックスはほぼ全作品30%OFFになります。
しかし、作品詳細ページにおいて「DMMポイント大還元祭対象作品」というキーワードがついている作品のみ大還元祭のポイント付与対象となり、このキーワードが付いていない作品はポイント付与対象外です。
大還元祭のキャンペーンページ記載の「獲得予定ポイント」には含まれますが、付与はされません。
今の所70%ポイント還元はしなそうですが、もし70%ポイント還元をする場合は大還元祭のポイント対象外になりそうだなと思っています。
大還元祭が始まってみないことには何とも言えませんが一応参考までに書いておきます。
匿名21番さん (2/2)
>>47
とても丁寧に、ご親切にありがとうございました。
秋まで待てないので買ってしまおうかと思います。
いつも有益な情報に助けられていますm(__)m
匿名4番さん (5/6)
>>46
海王社の海の日という感じではないですが、リブレ作品が30%OFFになるタイミングはあります。
シーモアでは4/27〜4/30の期間に7冊まで30%OFFになるクーポンが配布されました。
いつも配られているので来年もあるはずと思っています。
また、リブレ、フロンティアワークス、新書館、大洋図書の4社がコラボして実施しているボーイsフェスタ というフェアがあります。
これは対象作品が30%OFFになるもので、2023夏は6/2〜6/29の期間に行われていました。
2022秋が11/4〜12/1の期間に実施されているので、2023秋もそれくらいの時期に実施されるかな?と思っています。
こちらはシーモアの他にもアニメイトブックストアやebookjapan等でも実施されています。
匿名21番さん (1/2)
リブレって、この前の海王社のセールみたいな
○% off てやりますか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(__)m
匿名15番さん (4/4)
ebookjapanの全巻マンガくじで、2等の500円offクーポンが当たった!
ラッキーと思って、でもよく見たら
2500円以上の購入で500円offって...要らない~~
以前までは1500円以上の購入で500円offだったはず??
使えねー
匿名9番さん (2/2)
7/17までの海王社のセール&クーポン、微妙ですね。
以前は半額だったのに40%OFF。
Renta!は、対象商品に使える20%OFFクーポン1枚(1冊!)。
hontoは、人気作対象商品に使える40%OFFクーポン(1回)。
シーモアは、対象商品に使える冊数無制限40%OFFクーポン(何回でも使える)。
読みたい本は新刊で対象外だし、使い道が無いです。
匿名20番さん (3/3)
>>41
新たなお優しい人…!
ありがとうございます
私とサイトの相性が悪いのか、、、
もう今のポイント使って終わりにしようと思います
気に掛けて下さって感謝です
匿名20番さん (2/3)
>>39
またまたお優しい人!
ありがとうございます!!
アプリもブラウザもログインし直して確認しましたが出て来ませんでした…
原因も対策も分からないですが残ってるポイントも多くないしまた消滅する前に使い切ることにします
色々教えてくれてありがとうございました
匿名1番さん (4/4)
>>38
残念なお知らせです
スマホで確認しましたが、表示はタブレットと同じでした。
なぜだ!?
で、ひとつ気付いたんだけど。
アプリ使用ですよね?
私、アプリじゃなくてブラウザなんですよ。
違いって多分それくらいじゃないかなぁ???
あと、以前は電卓叩いてたの思い出しました。
有効期限が分からなくて、履歴の上段からポイント足して行って
合計残ポイントと同じになったらそこの有効期限を見る。
みたいな事やってたな。うん。
いちどアプリをインストールし直すってのはどうでしょう?
バージョンupしてるかも?
匿名20番さん (1/3)
>>37
ありがとう!お優しい人ーーーー!
それです!
その「最短~」に当たる情報が欲しいんですけど、、、
私はPCとスマホで確認したんですけど1番さんが確認出来ている
有効期限30日以内10(最短7月26日10)
っていうのが見当たらないんですよぉぉぉー
私の履歴画面だと。。。
保有ポイント P534 チャージ
・購入したポイントの~180日になります。
・ポイントの有効期限切れ、回収状況~あります。
(薄いグレー文字での注意書き)
この下にポイントの使用履歴が書かれています
なので有効期限の近いポイントが分からず気付いたら期限切れって書かれた履歴を見る事に、、、
ほんと、買ったポイントに有効期限がある事自体も意味が分からんくて使い難い度MAXです、、、
なんで私は確認出来ないんだろーーーー????
匿名1番さん (3/4)
ピッコマのポイント履歴の方よ〜い。
私はタブレットなんだけど、P履歴をひらくと
保有ポイントP45(私は)チャージ
有効期限30日以内10(最短7月26日10)
ってなってて、その下に各ポイントがズラーーーって一覧になってて、それぞれ有効期限が書いてないですか?
毎日ポイントクジとか毎日5Pしか当たらなくて5Pってのがダーーーって。私の場合。
購入したポイントは購入日から180日だそうです。
なんで自分で買ったポイントに有効期限があるんだ!?って感じですが。
あれっ、私が質問の意図を汲めてない感じですかね?
トンチンカンチンな事言ってたら恥ずいわぁ。
匿名13番さん (3/3)
>>35
そうそう、アニメイトの有償小冊子ってタイムラグありで他電子書店でも販売するパターン増えましたよね
夜明けの唄とか。
アバウトアラブソング(他数作品も)がたしか来月に小冊子だけで販売されますね
アニメイト電子で小冊子つかない、紙でも売り切れた、でもフリマや中古書店では買いたくないって時にこうやって待てば後から公式に出してくれるとすっごく嬉しいですっ!!
匿名11番さん (3/3)
>>33
まさしく期待してる人です。
アニメイトブック、そうそう小冊子付きのは電子では出ないんですよね。
なので、推し作家さまのは紙で絶対欲しいので通販で買ってます。
迷うのは小冊子付き電子を待ってみたり。
でもたいていつかない…
最近は、ロストバージンhow toを電子で読んですごく萌えたので紙も欲しい!あ!通販なら限定小冊子が!まだ在庫ある!
ってなって、大好きな「俺達は新婚さんかもしれない4」限定小冊子付きと一緒に購入しました。
そういえばここ数年、あの時の小冊子を電子書籍化っていう、だいぶあとに発売みたいなパターンが出てきたような。
それを待つかなぁ。
匿名19番さん (1/1)
新刊も購入できるクーポンだ!情報書いとかなきゃ!って書いてから前の方にすでに書いてあったの投稿してから気づきまして…
匿名13番さん (2/3)
欲しい作品がアニメイトの紙版で小冊子が付いてくる有償特典セットがあったから電子でもくるかなと期待してたけど今回はなかった…
電子の利用基準としてアニメイト限定小冊子がつくならアニメイト、アニメイト4Pリーフレットor書店限定リーフレット(おまけ)付きならどちらかお得に買える方、特典もおまけもなにもつかないなら利用してる電子書籍サイト内でいちばんお得に買えるとこって感じにしてる
でも別のとこで買っても続刊がシーモア特典付きとかが発売されて結局シーモアで買い直しちゃう
電子は安く買える分特典(おまけ)にまんまと釣られてダブり買いしちゃうんだよなぁ
場所もとらないし、大好きな先生へのお布施と思ってるからいいんだけど
同じようにアニメイトの電子で小冊子つき期待してる人いるかなぁ
紙版買う前にアニメイトの電子でも小冊子つくって分かったら助かるんだけどそれは無理だよねぇ
匿名18番さん (2/3)
>>31
丁寧で詳細なご回答ありがとうございます。
今やってるキャンペーンもあるのですね。知ることができて嬉しいです。
教えてくださってありがとうございました。
匿名4番さん (4/6)
>>30
楽天koboで2023年6月27日(火)9:59までイースト・プレス40%OFFのクーポンが配られています。
DMMやebookjapanなどの電子書籍サイトでは、2023/6/25まで創刊6周年&ドラマCD記念で人気作30点以上が30%OFFになっています。
過去には2022年11月2日〜8日までの期間にイースト・プレスの人気コミック30点以上半額フェアがシーモア、DMM、Kindleで開催されていましたが、BLは対象外でした。
匿名18番さん (1/3)
イースト・プレスのSplushコミックスって大型セールや大型クーポンはありますか?
ご存知の方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
海王社や竹書房が大型セール、マーブルコミックスやシャルルコミックスやカチCOMI系が大型クーポンを実施するのは知っていますが、Splushコミックスはあったかな……と思い出せずにいます。
匿名1番さん (2/4)
随分前に4巻出てるシリーズが3巻で【完結】ってなってるサイトはもう4巻が出ないって事であってる?
匿名15番さん (3/4)
>>26
今頃になって
※スマートフォン(Web)のみ閲覧可能の特集ページです。
こんな文言が追加されてた。
そりゃPCで見ても出ないわけだ。ムカつく!
無事スマホでゲットしました。
下記の情報でクーポン入手できたので、ebookjapanの40%OFFのリンクをプロフィールに載せました。
一応できるかどうか確認したけど辿りつけなかったらごめんなさい。
あと情報ありがとうございました。
匿名15番さん (2/4)
>>24
『40%offクーポン』の情報から、クーポン獲得方法に進むのですが
書いてある特集ページに行ってもクーポンが獲得できるアソートページというのがないんです。
見つかるのは『イチオシ作品クーポンで20%』というバナーだけ...
なんで~?
匿名17番さん (1/1)
>>22
匿名16番さんの回答にあるとあり、検索サイトを経由して該当のページ(お知らせ一覧から見られるお知らせのような体裁のページ)にたどり着けました。
配布は続いているようです。
ebookjapanサイト内からの遷移方法は分かりませんでした…。
匿名16番さん (1/2)
>>22
『ebookjapan クーポン』でGoogle検索すると、クーポン情報まとめのサイトがありますので、そこの『40%offクーポン』の情報から該当のページに入れました。
まだ終わってないと思います。
匿名15番さん (1/4)
ebookjapanの
6月15日10時開始!15日はブックの日 最大40%OFFクーポン
というのを探してるけど、どこで取得できるの?
クーポン獲得方法の特集ページで表示されるバナーというやつが見当たらない??
ゲットされた方いますか?
え?もしかしてもう終了??
匿名14番さん (1/1)
age
匿名13番さん (1/3)
>>14
ひかり(ぷららだか何かのポイントがある頃)で数冊コミックを買ってたけどあまりの使い勝手の悪さに他の電書サイトで同じ本を買って放置してた
完全に会員を抹消したくてもサイトで退会の項目が見つからなくて電話で問い合わせたら「そもそもが無料会員なので解約するプランがないので退会というシステムがない、月額がかかるわけではないので使わないならそのままで大丈夫です」みたいな事を言われモヤモヤしてる
早めに見切りをつけて使うのやめて正解だったのかな
縁切りたいよー!
ちなみにAとBの電書サイトも私には使い勝手が悪くて別のとこで再購入してる
初回の恩恵に乗せられて買ったけど巻き返せる冊数だったから潔く切ったわ
匿名11番さん (2/3)
>>17
私も見に行き、説明読んだけど???だったので、とりあえず
ひかりTVブックのマイページにまずとんで、下のほうに
※ ぷらら(プロバイダーサービス)をご契約のお客さまは、ぷらら「マイページ」にてご契約情報を変更できます。
※ ひかりTVをご契約のお客さまは、「MyひかりTV」にてご契約情報を変更できます。
とあるので、この「MyひかりTV」が青文字になってて、クリックすると契約内容詳細のページにいけました。
んで、無料会員プランと私は表示されたので、特にこのままで問題なさそう。
何かしらのプランに入ってた人が変更とかするようですね。
匿名10番さん (2/3)
>>16
私も分からないんですよね。そもそも自分が何プランになってるのかわからない。たぶん無料プランなんだろうけど、確認できるページはどこなんだろ、マイページにも書いてない…
匿名11番さん (1/3)
>>14
情報ありがとうございます!
ひかりは、最近はもうキャンペーンもなく、
割引のバナーとかの表示もなくなり、もうやばいのかな、と思わせるような、
サイト内がかなり寂しい状態なのが続いてたので、
覗きに行ってませんでした。
詳しくチェックしてきます。危ない、危ない…
まだダウンロードせずの積読の本がかなりあるので、ちゃんと手続きしなきゃ~
匿名10番さん (1/3)
ひかりtvブックを久しぶりに開いたら
7月1日(土)以降、購入済みのコンテンツ(購入ビデオ(レンタル除く)、PPVライブ、ひかりTVブック・ミュージック)や購入履歴は、
月額料金無料の「お手がるプラン」※1※2に変更することでご利用いただけます※3※4※5※6。なお、「ひかりTVショッピング」、「ひかりTVブック」のいずれかのサービスをご利用で、かつ「MyひかりTV」ログイン時に「ご契約内容詳細」欄に「無料会員プラン」と表示されるお客さまはこの限りではなく、引き続き7月1日(土)以降もご利用いただけます。
となっていました。皆さま早めの対策が必要かと思います。
匿名9番さん (1/2)
>>11
自分が利用しているサイトの新刊配信予定に入って無ければ、配信予定日の情報は他所にも無いでしょう。
予測は、匿名5番さんの言うとおり同レーベルの既刊を見るくらいですね。
匿名5番さん (3/3)
>>11
2巻は9日後だったみたいですね。
他のCannaコミックも見てみたら、数日後、1週間後、3週間後など、特に決まってないようでした。
早めに発売されるといいですね。
匿名8番さん (1/1)
カンナコミックス作品の電子配信日って、紙よりどのくらい後なんでしょうか…
シャングリラの鳥3巻を楽しみにしてるのですが、電子配信日については記載がなくて…泣
匿名6番さん (1/1)
tacocasi先生とざぞん先生の東京漫画社から刊行したコミックが5/30で配信終了するみたいです。
匿名4番さん (3/6)
5/7以降もセールが継続しているものが前トピになってしまって見づらかったので割引情報の最新トピに改めてまとめました。
新たな割引情報には出会えなかったので既存の情報を整理しただけになりましたが、あしからずご了承下さい。
匿名5番さん (2/3)
>>6
追加の情報をありがとうございます!
参考になります。私もそうしようと思います。
いつも情報くださり感謝です!
ありがとうございました〜m(_ _)m
匿名4番さん (2/6)
>>5
お役に立てて良かったです。
DMMは出版社のセールで50%OFFになってるものが多いので、50%OFF&30%還元のものを購入予定です。
これなら70%還元とあまり変わらない価格で購入できます。
匿名5番さん (1/3)
>>4
わかりやすくまとめていただき感謝です!
ありがとうございます!
私は去年の夏からDMMセールを利用したので知らなかったのですが、去年のGWも30%還元だったんですね!では夏のセールはまた70%かもしれないですね、なるほどー。私も期待して夏を待とうかな〜。
匿名4番さん (1/6)
DMMブックスの還元率が30%と低めですが、還元祭を使えばお得になるんだろうかと確認してみました。
ちなみに、還元祭はエントリーが必須です。参加する場合はお忘れなきようご注意下さい。
①DMMブックスの30%還元は即日還元で有効期限60日ですが、還元祭の還元ポイントは6/15に還元され有効期限45日と短いので注意が必要です。
②第一週(29日30日)&第二週(6日7日)の土日に購入すると10%還元されます。
上限は各週1500ポイントまでで合計3000ポイントまで還元されます。それぞれで15000円以内で購入したほうが良いです。
ポイントチャージは対象外です。
③DMMのサービスを2サービス利用で15%,3サービス利用で20%と1サービスで5%ずつ最大9サービスで50%までポイントアップします。
1サービス毎に500円以上購入する必要があり上限7000ポイントまでです。
2サービスで合計46000円購入で6900ポイント
3サービスで合計35000円購入で7000ポイント
DMMブックスとFANZAブックスは同一サービス扱いになるので、DMMブックスとFANZA同人とDMM GAMESといったサービスで利用しないとダメっぽいです。
④DMM JCBカード決済によるポイント還元
5月1.2.3日に10000円以上利用すれば8%還元、30000円以上で10%還元、50000円以上で12%還元です。
上限5000ポイントなので62500円利用すればOKです。
ただし、ポイントは6/15に還元され有効期限30日と短いので注意です。
ポイントチャージも対象になります。
以上です。長々と申し訳ありません。
どこか間違っていたらごめんなさい。
去年もGWは30%還元でしたから、夏は70%還元に戻らないかな〜と期待して私は土日に少し購入するだけにします。
匿名2番さん (1/1)
DMM今回のは還元少なめでしたねー
シーモアポイントもう少し買っておけばよかった。
匿名1番さん (1/4)
ピッコマのポイントくじは5等しか当たらん事になってるのかな?
前トピの50番さんの意見。
確かにそう。
そうなんだけど、私は同じ作品を何度も読み返すから
気に入った作品はどうしても購入したい。
無料期間は終われば見れなくなっちゃうからね。
だからebjの1巻プレゼントは有り難いのです。
49番さんの裏技?も次回試してみよう。
あと、貰えるもんはとりあえず貰っとけ。ってね。
レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!